以下のようなお知らせが届きました。
直前のお知らせになりましたが、
お申込みは本日中、ということですので、
まだ間に合います。
-----
平成17年3月に、札幌市の環境に対する基本的な取り組みをまとめた
「札幌市環境基本計画」が改定されました。
その改定の大きなポイントの一つが、市民・企業・活動団体・行政の
参加と協働により、計画の点検・評価と推進方策等の協議を行う
「(仮称)環境基本計画推進会議」の構想が盛り込まれたことです。
これを具体化し、立ち上げるために、
「環境基本計画推進体制検討ミーティング」が開催されました。
ミーティングでは、市民・企業・活動団体・行政
それぞれの立場から10名の委員が参加し、
平成17年11月から5回の会議を重ねてきました。
そして3月中旬にとりまとめた提言を踏まえ、今後、
「札幌市環境基本計画推進のための円卓会議」、
通称「さっぽろ環境円卓会議」が設置される予定です。
この「さっぽろ環境円卓会議」も役割を果たしていく
札幌市環境基本計画の新たな推進体制においては、
市民・企業・活動団体・行政の協働が欠かせません。
そのため、この「さっぽろ環境円卓会議」が
どのような組織として設置されるのか、
ミーティングの検討内容についての報告会を
下記のとおり開催いたします。
なお、報告会に合わせて、活動団体・企業・行政の
情報交流も企画しております。
-----
◆ 検討ミーティング 報告会 ◆
【日 時】3月30日(木)13:30~16:30
【会 場】札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ2階
札幌市環境プラザ 環境研修室
【プログラム】
1.検討ミーティングからの報告
2.環境基本計画推進のための情報交流
* 活動団体・企業・行政の取り組みについて
【定 員】60名
-----
●お申し込み・お問い合わせ
札幌市環境局環境事業部計画課
TEL:011-211-2912 FAX:011-218-5108
E-Mail:ka.keikaku@city.sapporo.jp
詳しくは「環境基本計画推進体制検討ミーティング」
ホームページをご覧ください。
直前のお知らせになりましたが、
お申込みは本日中、ということですので、
まだ間に合います。
-----
平成17年3月に、札幌市の環境に対する基本的な取り組みをまとめた
「札幌市環境基本計画」が改定されました。
その改定の大きなポイントの一つが、市民・企業・活動団体・行政の
参加と協働により、計画の点検・評価と推進方策等の協議を行う
「(仮称)環境基本計画推進会議」の構想が盛り込まれたことです。
これを具体化し、立ち上げるために、
「環境基本計画推進体制検討ミーティング」が開催されました。
ミーティングでは、市民・企業・活動団体・行政
それぞれの立場から10名の委員が参加し、
平成17年11月から5回の会議を重ねてきました。
そして3月中旬にとりまとめた提言を踏まえ、今後、
「札幌市環境基本計画推進のための円卓会議」、
通称「さっぽろ環境円卓会議」が設置される予定です。
この「さっぽろ環境円卓会議」も役割を果たしていく
札幌市環境基本計画の新たな推進体制においては、
市民・企業・活動団体・行政の協働が欠かせません。
そのため、この「さっぽろ環境円卓会議」が
どのような組織として設置されるのか、
ミーティングの検討内容についての報告会を
下記のとおり開催いたします。
なお、報告会に合わせて、活動団体・企業・行政の
情報交流も企画しております。
-----
◆ 検討ミーティング 報告会 ◆
【日 時】3月30日(木)13:30~16:30
【会 場】札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ2階
札幌市環境プラザ 環境研修室
【プログラム】
1.検討ミーティングからの報告
2.環境基本計画推進のための情報交流
* 活動団体・企業・行政の取り組みについて
【定 員】60名
-----
●お申し込み・お問い合わせ
札幌市環境局環境事業部計画課
TEL:011-211-2912 FAX:011-218-5108
E-Mail:ka.keikaku@city.sapporo.jp
詳しくは「環境基本計画推進体制検討ミーティング」
ホームページをご覧ください。