きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

3/16地球温暖化と北海道農業シンポジウムのご案内

2007-03-14 | 会員の方からのおたより
きたネット代表倉持さんから、地球温暖化と農業をテーマにしたシンポジウムの案内が届きました。以下、ご案内します。

---

グリーンテクノバンク シンポジウム「地球温暖化と北海道農業」

趣 旨                                                     
農業について考える時、毎日の天気やその年の気象、そして風土に結びついた気候を抜きにしては語れません。温帯から亜寒帯気候区分に属する北海道の農業は、明治の開拓の始めから寒さ(冷害)との闘いの歴史を重ねてきました。現在では、農業者の努力に加えて、品種改良や栽培管理などの技術開発の成果を基に、全国一の食料生産基地としての地位を占めるに至っています。
一方、1990年頃から、温室効果ガスの増加による地球の温暖化が避けられない現象であることが指摘され、このままでは、21世紀末までに地球の平均気温は1.4~5.8℃上昇するという気候シナリオが示されています。温暖化を防ぐ手立てへの努力は当然ですが、最近の異常気象の頻発や積雪分布の変化など温暖化を巡る状況が一層現実味を増す中で、今後の北海道農業に必要な備えや適応策について、専門家の報告を基に、農業関係者の共通の認識を作るためのシンポジウムを開催します。


日 時: 平成19年3月16日(金) 9:30-16:00


講 演:
第一部
地球温暖化が進むと何が起こるか(10:00~12:15)
「気候モデル」による予測とその意味するもの
山崎 孝治(北海道大学大学院 地球環境科学研究院)
温暖化が作物の生育・収量に及ぼす影響
長谷川 利拡(農業環境技術研究所 大気環境研究領域)
温暖化が作物害虫の発生に及ぼす影響
山村 光司 (農業環境技術研究所 生物多様性研究領域)
近年の異常気象と防災
松岡 直基(日本気象協会 北海道支社)


第二部
北海道農業の現場から(13:30~15:00)
積雪・土壌凍結地帯における気候変動と作物栽培への影響評価
廣田 知良(北海道農業研究センター 寒地温暖化研究チーム)
寒地農業としての北海道農業の現状と将来展望
村田 吉平(北海道立十勝農業試験場 特別研究員)
生産現場での気候変動の実感と提言
小野寺 俊幸(JAところ 代表理事組合長)
日々の営農における気象情報の利活用
鴫原 博昭(北海道立中央農業試験場 企画情報室)


第三部
総合討論(15:00-16:00)


会 場:札幌エルプラザ
札幌市北区北8条西3丁目
Tel.011-728-1222


参加費:無料


主 催:NPO法人グリーンテクノバンク


共 催:(財)日本気象協会 北海道支社、(社)北海道地域農業研究所

講 演:北海道、独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター、北海道大学、北農中央会、ホクレン農業協同組合連合会、北海道協同組合通信社、日本農業新聞、

■問合せ・申込み先

NPO法人グリーンテクノバンク
〒060-0002 札幌市中央区北2条西2丁目 三博ビル3F)
TEL&FAX:011-210-4477
E-mail:gtbh[at]almond.ocn.ne.jp ※[at]を@に変えてご送信ください。

日本気象協会北海道支社総合事業本部
〒064-8555 札幌市中央区北4条西23丁目
Tel.011-622-2230
E-mail mizusima[at]sapporo.jwa.jp ※[at]を@に変えてご送信ください。

Earthday Ezo 2007アースデイ企画募集!

2007-03-14 | きた★ネット事務局から
アースデイとは、地球のことを考え、行動する日です。1970年から続くアースデイは大人から子どもまで、世界184の国と地域、約5,000箇所で行われている世界最大の地球フェスティバルです。あなたも北海道で、あなた自身のアースデイ企画を主催してみませんか?

きたネットやラブアース関係者も実行委員会に参加しています。

----
Earthday Ezo 2007 アースデイ企画を募集しています

[アースデイ企画の実施期間]
 2007年4月14日(土)~2007年6月30日(土)まで
 ※4月22日(日)はメインデー
[開催場所]
 ・オフィシャル会場(メインデーのみ開催)
  札幌大通り公園1丁目会場、札幌市円山動物園会場
 ・北海道内各地
[アースデイ企画の募集期間]
 第1次募集 2007年3月15日(木)まで
 第2次募集 2007年4月30日(月)まで

※第1次募集締め切り日までに申し込まれたアースデイ企画は、
事務局が配布するフライヤー(チラシ)に掲載されます。

[参加申し込み方法]

募集概要・参加申込み書は、Earthday Ezo 2007のホームページからダウンロードできます。
必要事項ご記入の上、事務局にメール添付・FAX・郵送等でお送りください。
または、下記事項を事務局までメールにてお送りください。(★マークは必須です!)

送信先:アースデイEZO事務局
info[at]ezorock.org ([at]を@に変えてご送信ください)

---------------------------
●お名前(フリガナもつけてください)★
●所属(企業・団体・グループ名など)★
●住所(郵便番号も教えてください)★
●電話番号★
●FAX
●E-mail(パソコン)
●E-mail(携帯)
●Earthday Ezo 2007への希望する参加方法を教えてください
(複数選択可)★
 1)アースデイ企画を主催して参加したい
  (開催予定期日、企画内容を簡単に教えてください!)
 2)オフィシャル会場に企画で参加したい。
  (大通1丁目会場、札幌円山動物園会場のどちらを検討さ
   れてますか?)
 3)実行委員会に参加したい
 4)ボランティアスタッフとして参加したい
 5)今後検討したい
 6)その他(具体的に教えてください!)

----------------------------

[問い合わせ先]
 アースデイEZO2007 実行委員会事務局(担当:草野、宮本)
 〒064-0808 札幌市中央区南8条西2丁目5
 旧豊水小学校3階市民活動スペースアウ・クル305号
 (環境NGO ezorock内)
 tel/fax 011-562-0081 E-mail:info[at]ezorock.org
([at]を@に変えてご送信ください)


3/25梅沢俊氏「北海道の花・スライドと講演の会」ご案内

2007-03-14 | きた★ネット事務局から
きたネット会員の「真駒内・芸術の森緑の回廊基金」の新田さんから、梅沢俊さんのスライド上映会の情報をいただきました。

----
「新 北海道の花」刊行を記念した梅沢俊さんのスライド・講演会のお知らせです。お誘い合わせてお越しください。

■北海道の花・スライドと講演の会   講師:梅沢 俊

日時:3月25日(日) 13:30開場/14:00開演/16:00終了予定
会場:北海道大学・学術交流会館講堂(北大正門入・左側)

参加費:無料
定員:300名(申し込み不用)

主催:北海道大学出版会
協力:エコ・ネットワーク

お問合せ:北海道大学出版会
tel.011-747-2308 / fax.011-736-8605 /
hupress_1[at]hup.gr.jp ※[at]を@に変えてご送信ください。

---

★北海道市民環境ネットワーク きたネットWeb