きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

1/17 第5回「野生動物リハビリテーター」初級認定講座&試験~あなたも野生動物の看護師に~

2008-12-19 | きた★ネット事務局から
第5回「野生動物リハビリテーター」初級認定講座
&試験 ~あなたも野生動物の看護師に~

 野生動物に関心のある方に、傷付いた野生動物のレスキュー&リハビリ技術を
研修/資格取得していただき、合わせて、生命の尊さと自然の大切さを学び、
普及していただくことが目的です。

[日時] 2009年1月17日(土)10:00~18日(日)13:00
[場所] 札幌市環境プラザ 環境研修室(北区北8西3札幌Lプラザ内2階)
[内容]
 ●1日目 開講式(10:00~)/講義(10:10~17:00)
「救護概論」、「野生鳥獣の法律」、「人獣共通感染症」、「鳥の体」、
「初期の手当て」、「処置&治療」、「給餌/リハビリ/野生復帰」
 ●2日目 実習(9:00~11:00)
「鳥の遺体を使って:計測、保定、経口投与、注射法、接骨術、解剖など」/試験(12:00~13:00)
[講師] 森田正治(道東動物・自然研究所理事長)、
斉藤聡(石山通り動物病院長)、斉藤博司(斉藤獣医科病院長)
[資格認定] 講座を修了し、試験に合格の後、
       登録・当協会会員になることで認定されます。
[対象] 野生動物・自然環境に関心のある方ならどなたでも
(ただし、高校生以下は受講はできますが、認定試験の受検はできません)。
[定員] 20名(先着順、定員になり次第、締め切ります)
[受講料] 5,000円(テキスト代、実習教材費として)
[受検料] 1,000円
[申し込み/問い合わせ先] tel、fax、E-mailで、
 「〒、ご住所、お名前、お電話番号、職業(学校)もしくは所属」を
 お知らせください。
 tel/fax 011-377-5383(佐藤)
 E-mail:wra[at]hotmail.co.jp(岩澤)
※[at]を@に変えて送信してください。
[主催]野生動物リハビリテーター協会
 〒066-0056 千歳市白樺5丁目1-7斉藤獣医科病院内

にほんブログ村 環境ブログへ