きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

田舎で働き隊!研修生募集「寿都町」

2009-05-20 | 会員の方からのおたより
田舎で働き隊!研修生募集

 北海道ふるさとづくりセンター(事務局:NPO法人ねおす)では、都市と農村の
交流を生み出す研修生を募集しています。

 この研修では、道内5箇所の地域に1年間滞在して、農山漁村における様々な
仕事や交流事業の体験、地域の暮らし、歴史、産業、自然などの地域情報、
資源を収集し、整理発信するなどを、北海道ふるさとづくりセンターのサポートの
もとで、受入地域と一緒に行います。

 そして将来、受入地域や北海道ふるさとづくりセンターと一緒に、
研修生は地域での役割や仕事を創りだし、都市と地域の交流を生み出す
コーディネイターになることを目指します。

 田舎の役に立つ人になりたい方、地域活性化に興味のある方、お待ちしています!

●研修場所
北海道寿都郡寿都町
●現地協力団体
道の駅みなとま~れ寿都・観光交流センター、寿都町
●受入人数
1人
●期間
2009年6月上旬~2010年3月31日
●内容
漁業が盛んな町の観光協会(道の駅)を拠点とし、隣町のぶなの森自然学校と
協働し、地域産業や行事の体験取材、地域資源の調査を行い交流を生み出す
場作りや情報発信の仕組みを作ります。
・地域情報の収集と発信
・水産加工や漁業、森林を利用した交流事業
・研修会(年3回程度予定)および定期的な打ち合わせ
●待遇
研修補助費 14万円/月
休日 週休2日
●資格等
普通自動車免許
パソコン操作の可能な方

※ 応募して頂いた方には随時選考・決定させて頂きます
※ 定員になり次第〆切りとさせていただきます
※ 応募の最終〆切りは5月28日です

[所在地・連絡先]北海道ふるさとづくりセンター
 〒064-0952 札幌市中央区宮の森2条14丁目1-14(事務局:NPO法人ねおす)
 電話 011-615-3923 FAX 011-615-3912
 メール info[at]furusato-hokkaido.org
※[at]を@に変えて送信してください。
 NPO法人ねおす



にほんブログ村 環境ブログへ

「食育フォーラム~食品ロスから考える食の未来~」

2009-05-20 | きた★ネット事務局から
 「食育フォーラム~食品ロスから考える食の未来~」

 私たちが毎日食べている食料の多くは海外からの輸入に頼っています。
その一方で、世界の食料需給は不安定な状況となっており、これからも安定的な
食生活を送るためには、食品や食材を無駄なく大切に使っていくことが重要です。
 こうした中で、「食品ロス」を通して食に関する問題を皆様とともに考え、
行動していくために食育フォーラムを開催します。

[日時] 6月19日(金)13:30~16:30
[場所] 国際ホール(札幌市中央区北4条西4丁目1 札幌国際ビル8階)
[内容]
(1)講演
「八百屋からのメッセージ~残す前に!捨てる前に!知っておいてほしいこと~」
 ●講師:フレッシュファクトリー 代表 増田 孝氏
(日本ベジタブル&フルーツマイスター協会 講師)
(2)パネルディスカッション
「食品ロスから見る今後の食のあり方」
 ●コーディネーター
 ・北海道教育大学教育学部札幌校 准教授 佐々木 貴子氏
 ●パネリスト
 ・フレッシュファクトリー 代表 増田 孝氏
 ・JRタワーホテル日航札幌 ホテル統括料理長 佐藤 雅晴氏
 ・農業生産者(有限会社渡辺農場 代表) 渡辺 辰一氏
 ・消費者/料理研究家 小笠原 登志子氏
 ●オブザーバー
 ・札幌市環境局環境事業部ごみ減量推進課長 北川 秀彦氏
 ・農林水産省北海道農政事務所農政推進課長 都築 伸幸
[参加費] 無料
[定員] 100名(先着順)
[申込方法]参加を希望される方は、
(ア)お名前、(イ)ご住所、(ウ)電話番号等を記入の上、FAX・郵送により
お申し込み下さい。また、ホームページからも申し込みが可能です。
[申込先・問合せ先] 農林水産省北海道農政事務所
 消費・安全部消費生活課(担当:花井、森定)
 tel 011-642-5474 fax 011-613-3795 
 URL:http://www.maff.go.jp/hokkaido/press/anzen/
[主催] 農林水産省北海道農政事務所
[後援] 北のめぐみ愛食運動道民会議、北海道、札幌市、
 北海道農業協同組合中央会、ホクレン農業協同組合連合会、
 社団法人北海道消費者協会、生活協同組合コープさっぽろ



にほんブログ村 環境ブログへ