きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

11月23日(水)のつぶやき2◆北海道環境活動交流フォーラム2011実況tweet・基調講演2(講師:水谷伸吉氏)

2011-11-24 | スタッフのつぶやき
11:36 from Ustream.TV
一般社団法人more trees 事務局長 水谷伸吉氏による基調講演2「もっと森を。モア・トゥリーズの活動」が始まりました! ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
11:38 from Ustream.TV
水谷氏「過去に4年間札幌にいたことあり。北海道ともご縁がある。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
11:38 from Ustream.TV
水谷氏「モア・トゥリーズはフィールドを持っているわけではなく、各地で森林に向き合って生業として活動されている方を後方支援する橋渡しの団体。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
11:40 from Ustream.TV
水谷氏「かつてはボルネオでは現地ガイドなどをしていた。オラウータンの保護等もしていた。現在は国内の活動が中心。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
11:41 from Ustream.TV
水谷氏「団体紹介。音楽家坂本龍一さんが発起人として代表にいる。森や山と都市が循環していくための橋渡し役」
( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
11:42 from Ustream.TV
水谷氏「『森の恵み』を都市側に伝え、その対価を山側に還元することで循環をつくっていく橋渡し役を目指している。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
11:43 from Ustream.TV
水谷氏「最初は高知県梼原町との協定からスタートし、今では北海道の下川町や宮崎の諸塚町など国内9箇所と協定を結んでいる。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
11:44 from Ustream.TV
水谷氏「繰り返しになるが、我々が現地で実際に森づくりをするわけではなく、現地で森づくりを生業としている方々を支援する立ち位置」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
11:45 from Ustream.TV
水谷氏「代表も国内9箇所の拠点すべてに足を運んでいる。下川町で枝打ちをしたときの映像を流します。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
11:47 from Ustream.TV
水谷氏「切った切り口のにおいについて、坂本さんは「変イ長調」と表現。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
11:48 from Ustream.TV
さすが音楽家!ぜひ変イ長調の森を訪れに下川町へ。 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
11:50 from Ustream.TV
水谷氏「新潟市秋葉区。かつては石油を活用し潤っていた。現在は枯渇。スギの活用に切り替えた。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
11:51 from Ustream.TV
水谷氏「日本の森林率67%。このうち4割が人工林。フィリピンでは植樹活動中心。国内での活動は間伐をメインにしている。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
11:52 from Ustream.TV
水谷氏「密度の高い森林を間伐することで、土壌保全、生物多様性を高める。それと併せて、地域づくりと森づくりをセットで取り組んでいくことが狙い。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
11:54 from Ustream.TV
水谷氏「高知中土佐町。間伐をしたことで林床に光が届くようになり、下草が自然に生えてくるようになった。間伐後1-2年で変化が目に見える。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
11:54 from Ustream.TV
水谷氏「ここからは森林の持つ様々な恵みにフォーカスして、都市と森をつなぐ活動について紹介します。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
by kitanet on Twitter
11:56 from Ustream.TV
水谷氏「恵み=森林の公益的機能について、それぞれの切り口、視点で活動に取り組んでいる。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
11:57 from Ustream.TV
水谷氏「カーボンオフセット。人間活動の中で発生するCO2を森づくりによって相殺する考え方。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
11:59 from Ustream.TV
水谷氏「事例)ANAは飛行機の形の木製ピンバッチを500円で販売。代金は鳥取県智頭町の森づくり活動の支援に使われる。500円で60kgあたりのCO2相殺=オフセットにつながる」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
12:00 from Ustream.TV
水谷氏「ANAはこの活動だけでなく様々なオフセット活動に取り組んでいる。その一例。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
12:01 from Ustream.TV
水谷氏「カーボンオフセットという切り口で森と都市をつなぐ活動。白木屋、BSジャパン・テレビ東京、エイベックスエンタテイメントとも協力させていただいている。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
12:03 from Ustream.TV
水谷氏「白木屋でForest Cocktallというお酒を提供している。1杯10円が森づくり活動の支援に使用されるしくみ。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
12:05 from Ustream.TV
水谷氏「これまではCO2のオフセットの事例紹介。次は森林の持つ木材や林産物(きのこ等)を生産する機能に着眼した取り組みについての紹介。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
12:06 from Ustream.TV
水谷氏「四万十のヒノキを活用したベンチの販売。無印良品のデザイン等を手がけている深澤直人さんにデザインしてもらったベンチ。おしゃれで付加価値を高める。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
12:08 from Ustream.TV
水谷氏「道産のくるみを使った鳩時計。さまざまなデザイナーにデザインしてもらい、デザイン性、バリエーションを持たせて販売。その背景としてやんわりと国産材使用等のメッセージを込める。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
12:12 from Ustream.TV
水谷氏「使用する材積を増やすには家づくりが一番だが、敷居が高い。暮らしに近い付加価値の高いプロダクトの生産。国産材使用の一般の方々の裾野を広げるアプローチをしている。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
12:14 from Ustream.TV
水谷氏「DOCOMOさんと共同して作成した、木材を使用した携帯電話も生産。国産材使用、森づくりの背景を伝え、裾野を広げ、森と都市の距離を近づける。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
12:15 from Ustream.TV
水谷氏「次は森の持つ保険・レクリエーション機能の切り口で行っている取り組みについて。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
12:17 from Ustream.TV
水谷氏「四万十のエコツアー、梼原町の森林セラピーなどを実施」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
12:18 from Ustream.TV
水谷さんがおっしゃられている「公益的機能」についてはこちらをご参考ください。 → http://t.co/7pPKSbrE ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
12:19 from Ustream.TV
水谷氏「最後に、震災ついての取り組みについて紹介。国産材でつくる仮設住宅の取り組み。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
12:24 from Ustream.TV
水谷氏「LIFW311というプロジェクトを立ち上げ、被災地における国産木材を使用した復興に協力中。地元の工務店の仕事づくりにも貢献。http://t.co/AJqJBTXl」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
12:25 from Ustream.TV
水谷氏「岩手県住田町支援のLIFW311プロジェクト、目標寄付金額3億円のところ、現在集まっているのが4400万円。いっそうのご協力をお願いしたい。http://t.co/AJqJBTXl」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
12:27 from Ustream.TV
被災地支援の映像を放映中(約5分)です。 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
12:29 from Ustream.TV
厳しい冬の寒さを乗り越えるために住田町の家庭にペレットストーブが配布された。ペレットの原料は住田町の木材を原料としている。 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
12:30 from Ustream.TV
ペレットの製造も住田町内で行っている。安価で、家計にも負担が少ない。 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
12:31 from Ustream.TV
LIFE311で集めた寄付金はこのようなペレットストーブ設置等にも使用される。ここでも「循環」を心がけている。 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
12:32 from Ustream.TV
水谷氏「LIFE311の活動にみなさまにもご支援をお願いしたい。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
12:34 from Ustream.TV
水谷氏「森林を活用した1次産業(林業)、2次産業(木工業)、3次産業(観光業)を育て、これらを有機的に繋げていくことが大切。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
12:35 from Ustream.TV
水谷氏「地産地消だけでなく地産外商も重要。外に向けても、森林資源を販売していく。都市と森をつなげていく」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
12:36 from Ustream.TV
一般社団法人more trees 事務局長水谷氏による基調講演2「もっと森を。モア・トゥリーズの活動」が終了しました。 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
by kitanet on Twitter
12:38 from Ustream.TV
中継をご覧頂いたみなさま、ありがとうございました。会場では引き続きモリイク広場、分科会と続きます。 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
by kitanet on Twitter

11月23日(水)のつぶやき◆北海道環境活動交流フォーラム2011実況tweet・基調講演1(講師:柿澤宏昭氏)

2011-11-24 | スタッフのつぶやき
09:55 from Ustream.TV
Ustreamの「◆きたネット・北海道環境活動交流フォーラム2011」にチェックイン! http://t.co/BGODXFVZ
09:56 from Ustream.TV
北海道環境活動交流フォーラム2011 2011国際森林年 「北海道スタイルの森づくり。市民力で森と人をつなぐ」 10時より開演です! ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
10:00 from Ustream.TV
2011年は国際森林年。 KITANET北海道環境活動交流フォーラム2011のメインテーマは「北海道の森づくり」。 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
10:01 from Ustream.TV
森づくりに関わる産学官民の方にお集まりいただき、 「北海道の森はどうあるべきか」 「そのためにはどう市民が関わるべきか」をディスカッションします。 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
10:02 from Ustream.TV
北海道ならではの「森と人をつなぐ」新しい道すじと、 それぞれの果たす役割を考えます。 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
10:04 from Ustream.TV
きたネット 秋山孝二理事長の挨拶 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
10:07 from Ustream.TV
「今日のフォーラムは、これから市民の方が森づくりに気軽に関われる場づくりの第一歩」 秋山理事長 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
10:10 from Ustream.TV
一般財団法人セブン-イレブン記念財団 井下龍司事務局長の挨拶 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
10:13 from Ustream.TV
本日の講師紹介。柿澤宏昭氏(北大大学院農学研究院森林政策学研究室 教授) テーマ「協働の力でつくる北海道の森林の未来」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
10:14 from Ustream.TV
水谷伸吉氏 (一般社団法人more trees 事務局長) 本日のテーマ「もっと森を。モア・トゥリーズの活動」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
10:19 from Ustream.TV
柿澤氏 「3.11以来、地域のコミュニティの力を感じている。岩手県内陸部に位置する住田町や遠野市は林業が盛んな地域。被災した沿岸部に地元の材を使った仮設住宅を建設した。自分たちの地域支えていく。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
10:21 from Ustream.TV
柿澤氏「3.11以来、地域のコミュニティの力を感じている。岩手県内陸部の住田町や遠野市は林業が盛んな地域。被災した沿岸部に地元の材を使った仮設住宅を建設した。自分たちの地域は自分たちが支えていく。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
10:22 from Ustream.TV
柿澤氏「森林があるコミュニティが弱体化している中で、コミュニティを強くすることが森林を強くする。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
10:22 from Ustream.TV
柿澤氏 北海道の森林の現状について ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
10:24 from Ustream.TV
柿澤氏 「里山に近い広葉樹の二次林は、かつて薪炭に使われていた森が放置されている状態。現在は、バイオマス資源として有効活用できないか議論がなされている。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
10:27 from Ustream.TV
柿澤氏 林業の現状について 林業所得の推移 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
10:30 from Ustream.TV
柿澤氏 現在進められている森林政策について 森林・林業再生プラン もうかる林業の実現が大きなテーマとなっている。 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
10:32 from Ustream.TV
柿澤氏 「林業のプロだけで林業を支えられるのか?森林と地域社会の関わりや森林に関わる人の思いを汲み上げていく必要があるのでは。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
10:34 from Ustream.TV
柿澤氏 「木を植えるのはわかりやすい行為だが、植えた後はどうするのか?木を植えただけで森林の問題は解決するのか?森づくりはもっと幅広い概念のはず。 人間は循環の中で森づくりに関わる必要がある。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
10:38 from Ustream.TV
柿澤氏 「循環が回っているからこそ、温暖化防止などにも貢献できる。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
10:40 from Ustream.TV
柿澤氏 「山村に住んでいる人の森との関わりは全体的であり、森林ボランティアなどの活動は部分的である。関わり方が部分的であっても、全体の中で、どの部分に自分が関わっているのかを考えるだけで違う。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
10:42 from Ustream.TV
柿澤氏 「下川町の森林政策について。 町役場と森林組合の協力による基礎づくりからはじめた。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
10:46 from Ustream.TV
柿澤氏 「下川町の森林組合では、80年代のレジャーブームに乗り、炭を新たなビジネスとしてスタート。 炭の生産を進める中で、町役場と森林組合との基盤ができてきた。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
10:49 from Ustream.TV
柿澤氏 「新しいビジネスチャンスを作り出す中で、全国的に有名になってきた。 Iターン者を積極的に呼び込んだことで、少しずつ林業に従事する若いIターン者が増えてきた。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
10:55 from Ustream.TV
柿澤氏 「下川町では、都市部の人たちに自分たちの取り組みをはっきり示すためFSCの森林認証をとった。一方で、北欧諸国に比べると日本では森林認証の知名度が低いため、認証林も少ないのが現状。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
by kitanet on Twitter
柿澤氏 ウヨロ環境トラストの取り組みについて ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
11:09 from Ustream.TV
柿澤氏 「市民活動が日本の森づくりを支えようとしている。森づくりボランティア活動の中から、積極的に発言(政策提言など)しようという動きも出てきている。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
11:15 from Ustream.TV
柿澤氏 「木材の活用を目指して。 十勝地域ではカラマツの地材地消を進めている。北海道には多い材だが、ほとんどが首都圏や関西で消費されている。地元の材を使えるような仕組みづくりが始まっている。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
11:17 from Ustream.TV
柿澤氏 「帯広市街地の小学校では建築材としてカラマツ材を利用し、地域の人たちにカラマツ材の地材地消を意識してもらう取り組みを進めている。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
11:22 from Ustream.TV
柿澤氏「足寄町では、今まであまり使えなかった木材を有効利用し、林業関係者だけでなく、行政、建築会社、研究者があつまり、地元の経済ベースに乗るような仕組みづくり(木材ペレットの生産など)を開始。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
11:24 from Ustream.TV
柿澤氏 「森づくりに関わる地域社会、循環の中で、自分たちがどのように関わっていけるのか、どのように支えていくのかが問われている。」 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)
11:27 from Ustream.TV
11時35分まで休憩です。次は、水谷伸吉氏 一般社団法人more trees 事務局長による講演です。テーマは、「もっと森を。モア・トゥリーズの活動」 。 ( @kitanet live at http://t.co/BGODXFVZ)