下川町のNPO法人森の生活では、
今春から、みんなで集える森にしようと、
地域の人たちと一緒に整備計画づくりをすすめている森林「美桑が丘」というフィールドがあります。
それにちなんで、日本で先駆的に参加型ワークショップに取り組んできた
ランドスケープの専門家である高野ランドスケーププランニング(株)の高野文彰氏をお迎えした、
講演会と森林内でのワークショップをご案内いたします。
下川の森は紅葉まっさかり。
この機会にぜひお越しください!
ご宿泊は会場に近いコテージ型宿泊施設「森のなかヨックル」がオススメです!
http://www.forest-life.org/yokkuru/
【講演会&ワークショップ『市民参加でつくる森とデザイン』】
日時:11月11日(日)
場所:下川町 ガーデニングフォレスト・フレペ
http://furepe.com/
参加費:入場無料(交流会参加は1,000円)
昼食:各自持参でお願いします。
■第1部 10:00~12:00
高野 文彰 氏 講演
■第2部 13:00~15:00
森のワークショップ(美桑が丘)
■交流会 15:00~16:30 参加費:1,000円
★イベントの詳細はこちら→http://www.forest-life.org/?p=501
■ご予約/お問い合わせ■
※1部/2部/交流会希望を事前にお申し込みください。
NPO法人森の生活
01655-4-2606(平日9:00~17:00)
mail:info[at]forest-life.org ※[at]を@に変えて送信してください。
---------------------------------------------------------------------------------
きたネットは北海道内で活動する環境団体53と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットのUstream動画は・・・★きたネットTV★
今春から、みんなで集える森にしようと、
地域の人たちと一緒に整備計画づくりをすすめている森林「美桑が丘」というフィールドがあります。
それにちなんで、日本で先駆的に参加型ワークショップに取り組んできた
ランドスケープの専門家である高野ランドスケーププランニング(株)の高野文彰氏をお迎えした、
講演会と森林内でのワークショップをご案内いたします。
下川の森は紅葉まっさかり。
この機会にぜひお越しください!
ご宿泊は会場に近いコテージ型宿泊施設「森のなかヨックル」がオススメです!
http://www.forest-life.org/yokkuru/
【講演会&ワークショップ『市民参加でつくる森とデザイン』】
日時:11月11日(日)
場所:下川町 ガーデニングフォレスト・フレペ
http://furepe.com/
参加費:入場無料(交流会参加は1,000円)
昼食:各自持参でお願いします。
■第1部 10:00~12:00
高野 文彰 氏 講演
■第2部 13:00~15:00
森のワークショップ(美桑が丘)
■交流会 15:00~16:30 参加費:1,000円
★イベントの詳細はこちら→http://www.forest-life.org/?p=501
■ご予約/お問い合わせ■
※1部/2部/交流会希望を事前にお申し込みください。
NPO法人森の生活
01655-4-2606(平日9:00~17:00)
mail:info[at]forest-life.org ※[at]を@に変えて送信してください。
---------------------------------------------------------------------------------
きたネットは北海道内で活動する環境団体53と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら


きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットのUstream動画は・・・★きたネットTV★