オイスカは宮城県名取市にて地域住民の方々と共に被災した海岸林の再生を目的とした
「海岸林再生プロジェクト10ヵ年計画」に取り組んでいます。
プロジェクト担当者を招いての活動報告会を下記の要領で行います。ぜひご参加ください。
画像をクリックすると、大きな画像でご覧いただけます。
チラシのダウンロードは→こちら(wordファイル。クリックするとダウンロードが始まります)
日時:11月30日(金) 18:30~19:30
会場:札幌市教育文化会館4階402室(札幌市中央区北1条西13丁目)
テーマ:東日本大震災復興支援活動「海岸林再生プロジェクト」これまでとこれから
参加費:無料 ○事前申込は不要です。直接おいでください。
主催・お問い合わせ先:
公益財団法人オイスカ北海道支部
062-0931札幌市豊平区平岸1条1丁目9-6 ラルズビル3F
Tel.862-9684, Fax.867-9685
●●《「海岸林再生プロジェクト10ヵ年計画」とは》●●●●●●●●
昨年9月22日に「海岸林再生プロジェクト10ヵ年計画」として発表されました。
宮城県名取市を拠点とし、地元の方が収入を得ながら、海岸林再生のために必要な苗木50万本
(100ha相当)の生産を行う長期支援に取り組むことを盛り込んだプロジェクトです。
今年3月30日には、プロジェクト初のクロマツの播種を行い、現在約95%が生育しています。
海岸林の存在意義について積極的に広報・啓発活動を推進するとともに、活動への「寄附金」
を呼び掛けております。
団体概要およびプロジェクトの詳細については、以下のURLをご参照ください。
東日本大震災復興 海岸林再生プロジェクト クロマツお助け隊HP http://www.oisca.org/kaiganrin
●●《活動への「寄附金」については》●●●●●●●●
【寄附金受付口座】
○郵便振替 00100-6-482316
口座名:海岸林再生募金
○三菱東京UFJ銀行永福町支店 普通預金 0054080
口座名: 公益財団法人オイスカ
【活動・寄附金についてのお問い合わせ】
公益財団法人オイスカ 啓発普及部
担当:吉田俊通
〒168-0063 杉並区和泉2-17-5
Tel03-3322-5161(代表)、Fax 03-3324-7111
E-mail t_yoshida[at]oisca.org (※[at]を@に変えて送信してください。)
HP http://www.oisca.org/kaiganrin

