日増しに昼の長さが伸び、暑い日もあるこの頃ですが、薪割りの季節としては終盤に入っています。
湿度が低い北海道では、春先から初夏に薪を割り、その年の冬に使うのが一般的です。イタヤカエデやミズナラの太薪も、乾いた空気が通り抜けるこの時期なら、どんどん水分が抜けていきます。
薪クラブの第2回イベントは、終盤の薪割り加速 「実技と点検、助けいあい」。すでに作業が終わった方も、チェンソー整備や助っ人作業にご参加ください。
ヤードに破砕力22トンの強力エンジン薪割り機を持ち込み、持てあましていた手強い根株を一気に片付けましょう。皆さん交代でお使いください(当日無料)。
今年は樹種や太さが様々な原木がそろいました。追加配布できます。割り台やクラフト材料用なら無料です。

★NPO法人もりねっと北海道の薪クラブ会員対象のイベントですが、
非会員の方も、体験や見学、原木や薪の相談などに参加できます。(お一人500円)
★薪クラブについては⇒こちら
■日時 2014年6月8日(日曜)午前10時-午後3時
■会場:NPO法人もりねっと北海道 八線薪ヤード ⇒地図
■内容
★チェンソー点検と実技 (目立て、エンジン調整、清掃)
★斧比べ 世界の斧を比べて自分に合う1本を。割り方指南も
★エンジン・電動薪割り無料開放 手強い根株をバリッと…
★お助け切り割り 作業が残っている人にみんなで助っ人しよう
★原木追加配布 広葉樹いろいろ 割り台やクラフト利用にも
☆クラブ入会、割った薪の購入予約も受け付けています
次回イベントは、秋に間伐体験、初冬にチェンソーとストーブ講習を予定しています。
【問い合わせ・申し込み】 NPO法人 もりねっと北海道
〒078-1273 旭川市東旭川町米原517
TEL・FAX:0166-76-2006 /Eメール:maki@morinet-h.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体58と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★
湿度が低い北海道では、春先から初夏に薪を割り、その年の冬に使うのが一般的です。イタヤカエデやミズナラの太薪も、乾いた空気が通り抜けるこの時期なら、どんどん水分が抜けていきます。
薪クラブの第2回イベントは、終盤の薪割り加速 「実技と点検、助けいあい」。すでに作業が終わった方も、チェンソー整備や助っ人作業にご参加ください。
ヤードに破砕力22トンの強力エンジン薪割り機を持ち込み、持てあましていた手強い根株を一気に片付けましょう。皆さん交代でお使いください(当日無料)。
今年は樹種や太さが様々な原木がそろいました。追加配布できます。割り台やクラフト材料用なら無料です。

★NPO法人もりねっと北海道の薪クラブ会員対象のイベントですが、
非会員の方も、体験や見学、原木や薪の相談などに参加できます。(お一人500円)
★薪クラブについては⇒こちら
■日時 2014年6月8日(日曜)午前10時-午後3時
■会場:NPO法人もりねっと北海道 八線薪ヤード ⇒地図
■内容
★チェンソー点検と実技 (目立て、エンジン調整、清掃)
★斧比べ 世界の斧を比べて自分に合う1本を。割り方指南も
★エンジン・電動薪割り無料開放 手強い根株をバリッと…
★お助け切り割り 作業が残っている人にみんなで助っ人しよう
★原木追加配布 広葉樹いろいろ 割り台やクラフト利用にも
☆クラブ入会、割った薪の購入予約も受け付けています
次回イベントは、秋に間伐体験、初冬にチェンソーとストーブ講習を予定しています。
【問い合わせ・申し込み】 NPO法人 もりねっと北海道
〒078-1273 旭川市東旭川町米原517
TEL・FAX:0166-76-2006 /Eメール:maki@morinet-h.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




きたネットは北海道内で活動する環境団体58と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★