きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

田舎で働き隊!研修生募集「新篠津村」

2009-05-18 | 会員の方からのおたより
 田舎で働き隊!研修生募集

 北海道ふるさとづくりセンター(事務局:NPO法人ねおす)では、都市と農村の
交流を生み出す研修生を募集しています。

 この研修では、道内5箇所の地域に1年間滞在して、農山漁村における様々な
仕事や交流事業の体験、地域の暮らし、歴史、産業、自然などの地域情報、
資源を収集し、整理発信するなどを、北海道ふるさとづくりセンターのサポートの
もとで、受入地域と一緒に行います。

 そして将来、受入地域や北海道ふるさとづくりセンターと一緒に、
研修生は地域での役割や仕事を創りだし、都市と地域の交流を生み出す
コーディネイターになることを目指します。

 田舎の役に立つ人になりたい方、地域活性化に興味のある方、お待ちしています!

●研修場所
北海道石狩郡新篠津村
●現地協力団体
株式会社オーガニック新篠津
●受入人数
1人
●期間
2009年6月上旬~2010年3月31日
●内容
有機野菜の生産グループで農業体験とヘルパーが宿泊する寮の管理をしながら、
地域情報の発信や体験プログラムの企画運営を行ないます。
・子ども交流プログラムの企画運営アシスタント
・地域情報の収集と発信
・農業ヘルパー寮の管理
・研修会(年3回程度予定)および定期的な打ち合わせ
●待遇
研修補助費 14万円/月
休日 週休2日
●資格等
普通自動車免許
パソコン操作の可能な方

※ 応募して頂いた方には随時選考・決定させて頂きます
※ 定員になり次第〆切りとさせていただきます
※ 応募の最終〆切りは5月28日です

[所在地・連絡先]北海道ふるさとづくりセンター
 〒064-0952 札幌市中央区宮の森2条14丁目1-14(事務局:NPO法人ねおす)
 電話 011-615-3923 FAX 011-615-3912
 メール info[at]furusato-hokkaido.org
※[at]を@に変えて送信してください。
 NPO法人ねおす



にほんブログ村 環境ブログへ

【札幌】 親子自然ウオッチング「わんぱく遊び隊!」~たんぽぽ、ヨモギクッキング!

2009-05-18 | 会員の方からのおたより
 親子自然ウオッチング「わんぱく遊び隊!」~たんぽぽ、ヨモギクッキング!

 「わんぱく遊び隊!」は、楽しく遊びながら自然への理解を深める自然体験会です。
今回は、藻南公園の炊事広場でタンポポやヨモギなどを採って料理してみます。
“雑草”と思っている身近な植物も、食べられることを体験しましょう。
おいしくできるかな?

[日時] 5月30日(土)9:30~14:00
[場所] 藻南公園(札幌市南区川沿11条)
[集合場所] 藻南公園駐車場から見えるトイレ付近
      (「藻南橋」西側駐車場の向かい) ※集合時間 9:15
[定員] 30名
[参加費] 大人800円、子供(4歳以上)600円
[参加対象] 4歳~小学3年生までの親子 ※対象以外の方でも参加できます。
[申し込み方法]
・電話、FAX、メールで申し込みください。
・4月20日(月)より、定員いっぱいになるまで受け付けます。
・申し込みの時に、「参加する皆さんの氏名」「お子さんの年令」「住所」
 「電話・FAX番号」を教えて下さい。
[申し込み先・問い合わせ先・主催]
 自然ウォッチングセンター
 tel 011-823-2850 fax 011-823-2851
 〒062-0922 札幌市豊平区中の島2条3丁目6-9 カサデューク中の島52-102号
 URL:http://homepage2.nifty.com/watching/
 E-mail:wanpakuasobitai[at]tea.ocn.ne.jp
※[at]を@に変えて送信してください。




にほんブログ村 環境ブログへ

田舎で働き隊!研修生募集「上士幌町」

2009-05-17 | 会員の方からのおたより
 田舎で働き隊!研修生募集

 北海道ふるさとづくりセンター(事務局:NPO法人ねおす)では、都市と農村の
交流を生み出す研修生を募集しています。

 この研修では、道内5箇所の地域に1年間滞在して、農山漁村における様々な
仕事や交流事業の体験、地域の暮らし、歴史、産業、自然などの地域情報、
資源を収集し、整理発信するなどを、北海道ふるさとづくりセンターのサポートの
もとで、受入地域と一緒に行います。

 そして将来、受入地域や北海道ふるさとづくりセンターと一緒に、
研修生は地域での役割や仕事を創りだし、都市と地域の交流を生み出す
コーディネイターになることを目指します。

 田舎の役に立つ人になりたい方、地域活性化に興味のある方、お待ちしています!

●研修場所
北海道河東郡上士幌町
●現地協力団体
NPO法人ひがし大雪自然ガイドセンター
●受入人数
1人
●期間
2009年6月上旬~2010年3月31日
●内容
ひがし大雪自然ガイドセンターは、林業が盛んであった地域でまちづくりを
進めるNPO法人です。地域行事や体験学習プログラム運営を通して、
地域情報の発信などを行ないます。
・子ども交流プログラムの企画運営アシスタント
・ネイチャーガイドの企画運営アシスタント
・地域情報の収集と発信
・キャンプ場の管理運営
・研修会(年3回程度予定)および定期的な打ち合わせ
●待遇
研修補助費 14万円/月
休日 週休2日
●資格等
普通自動車免許
パソコン操作の可能な方

※ 応募して頂いた方には随時選考・決定させて頂きます
※ 定員になり次第〆切りとさせていただきます
※ 応募の最終〆切りは5月28日です

[所在地・連絡先]北海道ふるさとづくりセンター
 〒064-0952 札幌市中央区宮の森2条14丁目1-14(事務局:NPO法人ねおす)
 電話 011-615-3923 FAX 011-615-3912
 メール info[at]furusato-hokkaido.org
※[at]を@に変えて送信してください。
 NPO法人ねおす



にほんブログ村 環境ブログへ

田舎で働き隊!研修生募集「大樹町」

2009-05-16 | 会員の方からのおたより
 田舎で働き隊!研修生募集

 北海道ふるさとづくりセンター(事務局:NPO法人ねおす)では、都市と農村の
交流を生み出す研修生を募集しています。

 この研修では、道内5箇所の地域に1年間滞在して、農山漁村における様々な
仕事や交流事業の体験、地域の暮らし、歴史、産業、自然などの地域情報、
資源を収集し、整理発信するなどを、北海道ふるさとづくりセンターのサポートの
もとで、受入地域と一緒に行います。

 そして将来、受入地域や北海道ふるさとづくりセンターと一緒に、
研修生は地域での役割や仕事を創りだし、都市と地域の交流を生み出す
コーディネイターになることを目指します。

 田舎の役に立つ人になりたい方、地域活性化に興味のある方、お待ちしています!

●研修場所
北海道広尾郡大樹町
●現地協力団体
南十勝長期宿泊体験交流協議会
●受入人数
1人
●期間
2009年6月上旬~2010年3月31日
●内容
畑作や酪農などの農業体験や長期宿泊体験プログラムの運営補助を通して
地域情報の収集と発信を行なう。
・子ども農村交流キャンプの企画運営アシスタント
・地域お仕事体験(農業など)
・地域情報の収集と発信
・研修会(年3回程度予定)および定期的な打ち合わせ
●待遇
研修補助費 14万円/月
休日 週休2日
●資格等
普通自動車免許
パソコン操作の可能な方

※ 応募して頂いた方には随時選考・決定させて頂きます
※ 定員になり次第〆切りとさせていただきます
※ 応募の最終〆切りは5月28日です


[所在地・連絡先]北海道ふるさとづくりセンター
 〒064-0952 札幌市中央区宮の森2条14丁目1-14(事務局:NPO法人ねおす)
 電話 011-615-3923 FAX 011-615-3912
 メール info[at]furusato-hokkaido.org
※[at]を@に変えて送信してください。
 NPO法人ねおす



にほんブログ村 環境ブログへ

「地球のために行動する日=アースデイ」 Earthday Ezo 2009開催

2009-05-15 | きた★ネット事務局から
 「地球のために行動する日=アースデイ」~ヒトツノピース~
 Earthday Ezo 2009

 アースデイとは、地球のことを考え、行動する日です。1970年から続く
アースデイは大人から子どもまで,世界184の国と地域,約5000箇所で行われている
世界最大の地球フェスティバルです。アースデイEZOは、北海道各地で行われている
様々な取り組みのネットワーク。今年のテーマは「ヒトツノピース」です。
あなたの街で、あなたができることからでアースデイに参加してみませんか?

■■Earthday Ezo 2009 in 大通公園■■

 Earthday Ezo 2009 in 大通公園は、会場に遊びに来ていただくみなさんと、
出展参加する私たちがひとつひとつピースとなって作り上げていく当日にしたい!
という思いのもと出展いたします。
ぜひご来場いただき、お楽しみください。

開催場所 : 札幌市大通公園2丁目
開催日時 : 5月16日(土) 午前10時00分 ~ 午後5時30分
主  催 : Earthday Ezo 2009 in 大通公園チーム

■■Earthday Ezo 2009 in 円山動物園■■

Earthday Ezo 2009in円山動物園では、ここに暮らす世界中の動物や
円山の自然から「地球」「命」「人と動物、環境とのつながり」を感じ、
伝える意義を共有できる方々との参画によって、地球のことを考え
行動することを目的に開催します。
今年も円山動物園会場は、例年大好評の動物になりきるアニマルペイントや
環境に関するゲームなど、各種企画が満載です。動物園の動物たちと一緒に、
地球の明日について考え、行動する一日にしませんか?
・環境雑貨の販売
・動物クイズ
・有機野菜の販売
・ベロタクシーの園内周遊
・子育てサロンin円山ZOO 等など、
★食器デポジットにご協力を!★
ごみを減らしてエコにアースデイを楽しむために、
食器の貸出制度を導入しております。
もちろんMY食器持参でのご来園も大歓迎です!

開催場所 : 札幌市円山動物園 (札幌市中央区宮ヶ丘3番地1)
開催日時 : 5月17日(日)
      午前9時30分 ~ 午後4時30分 :エンディング 午後4時00分
主  催 : Earthday Ezo 2009 in 円山動物園チーム
料  金 : 入園料(大人600円、中学生以下無料、年間パスポート1,000円)
※体験料などは別途かかります。



にほんブログ村 環境ブログへ

アースデイスペシャルスピーカーシリーズ 北海道のさかながつなぐ森・川・海

2009-05-13 | 会員の方からのおたより
6月 アースデイスペシャルスピーカーシリーズ
北海道のさかながつなぐ森・川・海~サケから学ぶ川の仕組み~

[日時] 6月18日(木) 19:30~21:00 
[場所] パタゴニア札幌北(札幌市北区北13条西4丁目)
[内容] 豊かな自然を未来へと残していくため、森と川と海をつなぐさかなに
スポットを当て、北海道の川について考えていきます。サケは川の上流に上り、
わき水のある川底に産卵します。やがて産卵を終えたサケは我が子の誕生を見る
こともなく息絶え、一生を終えます。一方、川底に産みおとされた卵は親がいな
くても育ってしまいます。では、いったい誰がサケの卵を育てているのでしょう
か?そう、「川」が育てているのです。普段何気なく見ている川ですが、川には
生命を育てる仕組みがあることを、サケを通して学んでみませんか?
[スピーカー] 稗田一俊(写真家)
1948年、福岡県浮羽町生まれ。5才から川釣りを始めたことで川魚に興味を
持つ。水中撮影会社を経てフリーランスカメラマンとなり、川魚の撮影に取り組
む。
1977年に北海道八雲町の遊楽部川でサケの自然産卵を撮影(アサヒグラフ
朝日新聞社)し、この地に移住。写真撮影の他、ハイビジョン撮影も手がけている。
「川底の石のひみつ」(旺文社)、他。
[定員] 40名(要予約)
[参加費] 無料
[申込み・お問合せ先・主催]
 パタゴニア札幌北(11:00~19:00)tel:011-729-2101



にほんブログ村 環境ブログへ

【札幌】「太陽光発電のつけ方」 コラボレーションワークショップ

2009-05-12 | 会員の方からのおたより
 「太陽光発電のつけ方」 コラボレーションワークショップ(勉強会)のご案内

 太陽光発電の普及に努めているNPO法人ひまわりの種の会では、“消費者の目線”に立った
コラボレーションワークショップを開催することにしました。
太陽光発電設置に関心はあるけど、いくらかかるの?メンテナンスは?
業者のことは誰に聞けばいいの?補助金は?など、様々な疑問質問に対して
きめ細やかな対応を目的とした勉強会です。
行政、企業の協力をいただいて多角的、総合的に情報共有できる場になりますので、
是非ご参加ください。

[日 時] 6月2日(火)18:30~20:30
[場 所] 札幌エルプラザ2階 環境研修室1・2(札幌市北8条西3丁目)
[参加費] 無料
[定 員] 先着60名
[内 容]
<支援制度紹介>
◆「太陽光発電の支援制度とグリーン電力について」
北海道経済産業局エネルギー対策課 課長補佐 立野雅樹氏(15分)
◆「太陽光発電における札幌市の支援制度のご紹介」
札幌市環境局環境都市推進部 エコエネルギー普及担当課長 藤川隆一氏(15分)
◆「太陽光発電余剰電力の販売手続きについて」
北海道電力株式会社札幌支店営業部 営業グループ課長 佐藤宏昭氏(15分)
<太陽光発電のメリット>
◆「住宅における太陽光発電のメリット」
一般社団法人 北海道太陽光発電普及協会 会長 長岡忠正氏(20分)
<相談コーナー>
企業、行政機関の相談ブースがあります。講座終了後、聞きたいことを
直接やり取りできます

[主催] 特定非営利活動法人ひまわりの種の会
[共催] 北海道経済産業局・北海道・札幌市
     はまなす財団(財団法人北海道地域総合振興機構)
     一般社団法人北海道太陽光発電普及協会
[申込み、お問合せ先]
 お名前・参加人数・住所・電話番号・所属を記入のうえ、FAXまたはE-mailで
 お申し込みください。
 fax 011-684-7651
 E-mail:rumisunsun[at]ybb.ne.jp
※[at]を@に変えて送信してください。



にほんブログ村 環境ブログへ

【札幌】みずもり会議 草刈りボランティア募集

2009-05-11 | 会員の方からのおたより
草刈りボランティア~カミネッコン植林地で育林作業を体験しませんか?~

 札幌市民の水がめ、豊平峡ダム・定山渓ダム周辺で活動している、
「みずもり会議」です。
小樽内川上流の、カミネッコン植林地で「育林作業」を体験しませんか?
160cmの長い柄のついた鎌で下草刈りをします。
経験不問。作業は短時間。真駒内からの送迎つきです。

[日 時]:6月20日(土)真駒内9時集合
    (参加者の状況で藤野、定山渓でも乗車可)
[場 所]:定山渓ダムのダム湖「さっぽろ湖」上流の国有林内
[その他]:小雨決行 お弁当など飲食物持参
[参加費]:無料
[定 員]:先着20名
[お申し込み期限]:6月15日まで要・申し込み

[主 催]
 みずもり会議(豊平峡・定山渓ダム水源地域ビジョン推進会議)
 TEL:011-593-7112(増田)




にほんブログ村 環境ブログへ

第12回環境ボランティアリーダー海外研修募集要項

2009-05-10 | 会員の方からのおたより
 セブン-イレブンみどりの基金主催
 第12回環境ボランティアリーダー海外研修募集要項

[応募条件]
・現在、日本国内外で、環境ボランティア活動の実践においてリーダーシップを
 発揮している、または今後リーダーシップを発揮したいと思っている方。
・2009年10月下旬の海外研修参加可能な方。
・研修帰国後、海外研修生の会である『環境ボランティアリーダー会』に入会し、
 地域の環境NPOへの情報提供や支援活動の連携が出来る方。
[研修日時] 2009年10月20日(火)~10月29日(木)までの10日間(予定)
[研修場所] ドイツ
[参加費]
 研修における渡航費、宿泊費及び10日間のプログラム参加費は、当基金が
 負担します。※旅券印紙代、団体行動以外の飲食代、電話代、洗濯代、超過手
 荷物料金などは、参加者の負担とさせていただきます。
 (詳しくはお問合せください)
[募集人員] 5名
[研修プログラム]
 環境先進国であるドイツにおいて、ドイツ国内最大の環境団体や関係機関を
 訪問し、実際のプログラム参加を通し、環境NPOの活動例に学びながら、
 資金調達、人材育成に焦点を当て、研修いたします。
[研修日程] HP下記アドレス参照
[応募書類]
(1)課題作文(400字詰め原稿用紙10枚以上、もしくはワープロ等で4,000字以上)
(2)エントリーシート(所定のフォームあり。下記URLよりダウンロードできます。)
(3)ご自身が今までに取り組んできた活動等の資料ありましたら添付して下さい。
※お送りいただきました書類、資料は返却できません。ご了承ください。応募
 いただいた方の個人情報は当基金が管理し、第三者に提供することはありません。
[課題作文]  以下の項目全てについて、記述してください。
 1・現在の活動について
 1-1・現在、所属団体の中でどのような活動を行ない、
     どのような立場で関わっているのか(詳しく書いて下さい)
 1-2・現在、活動の障害となっていることはなにか
 1-3:その解決に向けて、あなた自身リーダーとして何ができるか。
     また現在どのように取り組んでいるか
 2:日本の環境ボランティア活動を活性化させるためになにが必要か
 3:今回の研修で何を学びたいか
[募集締切] 2009年6月30日(消印有効)
※応募書類については、封書にて郵送してください。Eメールやファックスによる
 応募は受け付けていません。
[選考に関するスケジュール] (予定)
 2009年6月30日(火) 応募締切(消印有効)
 7月中旬 書類審査 8月6日(木)面接審査(予定)
※面接審査にお進みの方については、面接会場(東京)への交通費を当基金で
 負担いたします。(但し、海外在住の方については、応相談。)
[問い合わせ、申し込み先・主催]
 セブン-イレブンみどりの基金海外研修事務局 担当:小野
 〒102-8455 東京都千代田区二番町8-8
 tel 03-6238-3872 fax 03-3261-2513
 URL:http://www.7midori.org
 E-mail:kensyuu12[at]7midori.org
※[at]を@に変えて送信してください。
 または当基金のホームページ
 URL:http://www.7midori.org/top.htmlで告知しております。




にほんブログ村 環境ブログへ

【厚真町】浜厚真ビーチクリーンアップ2009

2009-05-09 | 会員の方からのおたより
 6月浜厚真ビーチクリーンアップ2009(厚真町・パタゴニア札幌 共催)

 厚真町とパタゴニア札幌は、Earthday Ezo 2009に参画し、サーフポイントである
浜厚真にてビーチクリーンアップをアースデイEZO企画の一つとして実施します。
 春のひとときを海で一緒に過ごしませんか?

[日時]6月8日(月)  午前9時から1時間程度(小雨決行) 
[場所]浜厚真ビーチ ※集合場所は浜厚真ビーチトイレ前
[持ち物]ゴミ拾いに適した服装や靴、軍手、火ばさみ、雨具(防寒具)
[定員&参加費] 定員なし、無料(申し込み不要)

[お問い合わせ先・主催]
 パタゴニア札幌北ストア(11:00~19:00)tel:011-729-2101
 http://www.patagonia.com/web/jp/patagonia.go?assetid=6554&intl=
 厚真町役場まちづくり推進課tel:0145-27-3179




にほんブログ村 環境ブログへ

農村コーディネーター 研修生募集(1年間)

2009-05-08 | 会員の方からのおたより
 農村コーディネーター 研修生募集(1年間)

NPO法人ねおすでは、都市と農村の交流を生み出す研修生を募集しています。
この研修では、北海道内の農山漁村における様々な仕事を体験しながら、
研修生自身が地域での役割を見つけ、仕事を創りだし、都市と地域の交流を
生み出すことを目指しています。
田舎での暮らしに興味がある方、地域活性化に熱意のある方、 お待ちしています!

◆研修内容OJT(実地研修)
・地域お仕事体験(農林水産業)
・地域情報の収集と発信・交流事業
(子ども農山漁村キャンプ、ワーキンキングホリデーなど)の企画・運営アシスタント
・1か月程度の講座(スクーリングあり)
(研修内容は相談しながら組み立てていきます)

◆期間:2009年6月上旬~2010年3月31日(その後、スタッフ雇用の可能性あり)
◆主な研修地:北海道5箇所(地域は相談しながら決定します)
◆募集人数:5名
◆研修補助:研修補助費(最大月額14万円)
◆応募方法:履歴書を下記住所へお送りください。
書類選考のうえ、面接を行います。
*子どもの自然体験活動、グリーンツーリズム事業経験者優遇
◆必要条件:普通自動車免許、パソコン操作の可能な方

◆お問合せ/お申し込み
 NPO法人ねおす 担当:荒井
 〒064-0952 札幌市中央区宮の森2条14丁目1-14  
 tel: 011-615-3923   fax: 011-615-3914
 http://www.neos.gr.jp/
 e-mail npo[at]neos.gr.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
※不明な点は、emailなどでお気軽にお問合せください。



にほんブログ村 環境ブログへ

Live-Activity in UTONAI Vol.1 『アイリッシュ音楽とタンゴの夕べ』

2009-05-07 | 会員の方からのおたより

Live-Activity in UTONAI Vol.1

『アイリッシュ音楽とタンゴの夕べ』


森にこだまする鳥たちのさえずり…それは、命をつなぐ抜き身の叫び

「森は水をつくり、水は森をつくる」

この環の中であらゆるいきものたちは生を奏でています。

―京都出身のインストゥルメンタル・アコースティック・デュオ
 Jusqu'à Grand-pére(ジュスカ・グランペール)、札幌を拠点に活動する
ケルティックアンサンブル・グループ Hard to Find(ハード・トゥ・ファインド)―

彼らが奏でる音楽もまた、水です。

その音律はまるで、原野の奥深くからたえず湧き出すウトナイの水のように、
清らかな流れをつくり、森から海へしみわたり、あらゆる生ある存在に
潤いと豊かさを与えてくれます。

透きとおる早朝の陽射しの中にも、

ついウトウトしてしまう、まったりとした午後のひと時にも、

手が届きそうなほどまばゆい星空にも―

生活のあらゆる風景に、彼らの音色は寄り添います。

さぁ、始まります。

森の恵みを讃える庭ー苫小牧イコロの森ーで、水の音楽とともに、
豊かなひと時をどうぞ。


[日時]:5月23日(土)
[出演]:ジュスカグランペールHard To Find
[会場]:苫小牧イコロの森(17時開演予定)
    http://www.ikor-no-mori.com/ 

[チケット]
○前売り(札幌からの送迎あり):3500円
※バスは13時50分に札幌駅北口「鐘の広場」集合、14時出発予定。
○前売り(現地集合):2500円  当日:3000円
※上記すべてワンドリンク付き

前売りご希望の方は、
info[at]visual-activist.com
※[at]を@に変えて送信してください。
もしくはイコロの森(TEL:0144-84-4156)までお問合わせください。
http://d.hatena.ne.jp/Art-Activity-UTONAI/




にほんブログ村 環境ブログへ

平成21年度動物愛護週間ポスターのデザイン 絵画コンクールの実施について

2009-05-05 | きた★ネット事務局から
平成21年度動物愛護週間ポスターのデザイン 絵画コンクールの実施について

 広く国民の間に動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めるため、動物愛護週間(9月20日~26日)が設けられています。
 環境省及び動物愛護週間中央行事実行委員会では、平成21年度動物愛護週間ポスターのデザイン絵画を公募します。
 なお、最優秀作品には環境大臣賞が贈られ、平成21年度動物愛護週間ポスターとして採用します。

詳しくはこちらをご覧ください。

□デザイン絵画のテーマ
「めざせ!満点飼い主」をメインテーマとして、動物の愛護と適正な飼養及び動物による危害・迷惑の防止について普及啓発を行うために使用する作品を募集します。
例:
* 動物へ愛情を注いでいますか(きちんと世話をする、一緒に散歩する、ペットの特性を尊重する、ペットに適した安全なフードを与える)
* 飼い主を明らかにしていますか
(マイクロチップ、名札は飼い主の責任です)
* 迷惑をかけずに飼えますか(ペットが飼える住宅ですか、家族の理解はありますか、必要なしつけができていますか、不妊・去勢をしていますか)
* 最期まで面倒を見ることができますか
(ペットの世話に休みはありません、ペットも人も年をとります)

□各賞
最優秀賞(環境大臣賞) 1点 賞状 記念品(図書カード、動物愛護週間60周年記念切手を合わせて10万円程度)
優秀賞(動物愛護週間中央行事実行委員会委員長賞) 5点 賞状 記念品(図書カード、動物愛護週間60周年記念切手を合わせて3万円程度)

最優秀作品については、平成21年度動物愛護週間ポスターとして採用し、全自治体、関係省庁及び報道機関に配布します。

□主催
環境省 動物愛護週間中央行事実行委員会(環境省・東京都・台東区・(財)日本動物愛護協会・(社)日本動物福祉協会・(社)日本愛玩動物協会・(社)日本動物保護管理協会・(社)日本動物園水族館協会・(社)東京都家庭動物愛護協会・(社)日本新聞協会・(社)日本雑誌協会)

□作品応募先
 財団法人日本動物愛護協会
 〒107-0062東京都港区南青山7-8-1南青山ファーストビル6F
 TEL:03-3409-1821(代表)



にほんブログ村 環境ブログへ

【滝野】春の自然観察会のご案内

2009-05-04 | きた★ネット事務局から
【シラネアオイを見に来ませんか】
春の自然観察会のご案内

国営滝野すずらん丘陵公園では「滝野の森 自然博物園」が来年度、新たにオープンする予定です。
ここでは“北国の自然と人との共生”をテーマとして、自然観察などをとおして
身近な自然の美しさや人との関わりを紹介していくとともに、
山野草などを守り・育てていく活動を展開していく予定です。

このたび開園に先立ち、シラネアオイなど“自然博物園”の
魅力的な野草や生きものを紹介する自然観察会を行います。
新しく開園する“自然博物園”の魅力に触れるキッカケとしていただけるよう、
これから開園まで数回のイベントを予定しています。
みなさんの参加をお待ちしています。

[日時]2009年5月17日(日)9:30~12:00過ぎ頃 小雨決行
[参加費]参加無料(定員30名)
[対象]どなたでも参加できますが、小学生以下の場合は、保護者の方も一緒にご参加下さい。
[場所]国営滝野すずらん丘陵公園 滝野の森“自然博物園”
(仮称/来年度開園予定)
[申込締切]5月14日
[申し込み方法]詳しくはこちらをご覧ください。

[お申込み先]
 滝野管理センター
 FAX:011-594-2230
 E-mail:takino-park[at]prfj.or.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
 http://www.takinopark.com/index.html
[主催・お問合せ]
 財団法人日本緑化センター(担当:藤原・山田) TEL:03-3585-3561




にほんブログ村 環境ブログへ

【札幌】『田舎で働き隊!』実施報告会・事業説明会

2009-05-04 | 会員の方からのおたより
===========================
 「田舎と都市の交流から見えてきたもの」
===========================
この度、NPO法人ねおすでは、農林水産省による農村活性化人材育成派遣支援モデル事業として道内7地域の地域づくりをサポートする人材を育成するための、研修プログラムを実施しました。
そこからは、田舎ならではの多くの学びがあることや、
農山漁村と都市の交流を行うことで生まれる可能性を発見することができました。
今回の事業による成果を、プログラムに参加した研修生や受入れ地域の生の声を
元に、報告会を実施し、今後の展開について皆さんと考えていきます。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。

------------------------------------------------------
『田舎で働き隊!』農林水産省農村活性化人材育成派遣
 支援モデル事業 実施報告会・事業説明会
   
   「田舎と都市の交流から見えてきたもの」

[日時] 5月11日(月)18:30~21:00
[開催場所] 札幌エルプラザ 3F ホール
      札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ(TEL011-728-1222)
[内容] 
18:00~ 開場・受付
18:30~ 開会(挨拶・事業概要の説明 など)
18:40~ 平成20年度「田舎で働き隊」研修プログラム 実践報告
     (北海道7地域で実施した研修の成果について研修生や
      受入れ地域の担当者から報告を行います。)
19:30~ 研修生を受入れる地域の現状と課題
19:45~ 休憩
19:55~ 研修生によるパネルディスカッション~田舎から学んだもの~
20:30~ 今後の展望及び平成21年度の事業の説明
20:45~ 報告会・説明会終了 
     さらに、本事業に興味を持った方は、引き続き会場内に設置した
     ブースにて、詳細の解説を聞くことができます。
     ・研修地域別 成果報告ブース(7地域を予定)
     ・平成21年度 実施事業説明ブース   
[定員] 100名
[参加費] 無料
[申込み] 「報告会 参加希望」とお書きの上、お名前、年齢、ご職業、連絡先を
      下記連絡先までお申し込みください。(TEL、FAX、E-mail)
       ※人数に余裕がある場合に限り、当日参加も可能です。
[お問い合わせ・申し込み先]
 環境NGO ezorock (担当:草野、宮本)
 〒064-0808 札幌市中央区南8条西2丁目5(旧豊水小学校)
 市民活動スペース「アウ・クル」内 環境NGO ezorock
 TEL/FAX:011-562-0081
 E-mail:info[at]ezorock.org
※[at]を@に変えて送信してください。

[主催]NPO法人 ねおす
[運営協力]環境NGO ezorock



にほんブログ村 環境ブログへ