(チェコ)ビーバーがダムを作ってくれて1.9億円節約&中国ではビーバーを救助<2025・02・12
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/39ac548a6af23a5061d7ef5d6d48cee5
米カリフォルニア州大山火事の後、避難先から帰宅したら大きな同居人が増えていた❓(クロクマ)<2025・02・11
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/225174f8a9aa3d6d446c16269b7c8642世界の良い「お犬達」、人間も見習ってほしいです<2025・02・06
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/a87747448db26be102905992542fe7af
現在南極海を漂流中の世界最大の氷山「A23a」<2025・02・05
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/f4d05e31010cf16eabadd670c675b39e
サメの赤ちゃん誕生の謎、水槽にいたのはメス2匹のみ(CNN)<2025・02・05
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/cbb2ef2268586de26079ca9df84bda3b
世界の大都市でネズミが増加(CNN)<2025・02・05
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/15a350b4f60435de6c89aa70889efb1a
サル(猿)もビビル今年の北米の大寒波<2025・01・29
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/289a08d0579cb59e9a7b94e9ac79295b
カリフォルニア大規模火災の原因の一つ⇒ユーカリの木❓<2025・01・14
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/9cc32934f66e57cbf1bb5cd751dd0761
スズメなど身近な生き物がドンドン減っている<2025・01・02
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/854c37d1d0257939109f6e0d812e14c5
「砂漠レモン」に「砂漠カニ」は、いかが❓(中国ゴビ砂漠&タクラマカン砂漠)<2025・01・01
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/96759f0af97f05cd1a674757ae982276
「うちのネコ、デカイでしょう!」と「メインクーン」がご自慢のアメリカ人<2024・12・25
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/67db31741da7ad11b32d0ecf7bf8bd11
リスとネズミの仲間たちとは❓(齧歯目=ネズミ目)<2024・12・20
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/2a44c469d7b6d6f3321b40dc221f3df2
(米カリフォルニア)リスがネズミを捕食する❓<2024・12・19
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/117b0702104a39bccb0b6fbe427b7328
(スペイン)夜空の「フクロウ」の白装束は「月のふり」をしている❓<2024・12・18
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/9056ade497dca0f85d55dc24a0160090
今年のコメデイ野生動物写真賞大賞は、傑作❓(木の穴にはまったリス❓)<2024・12・13
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e0940bbd5b9126ae0821de15795b1d21
シャチの流行ファッション❓「サーモン・ハット」とは❓(北米西北沖の大平洋)<2024・12・11
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/c6036e9601bf984fe07c4754ec1534b0
ご長寿「コアホウドリ」のウイズダム(74歳)が産卵(太平洋ミッドウエー環礁)<2024・12・5
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/8705823878144bd813891090e36382a3
お猿の話で十二支の申年、猫年もあります❓(⇒追記あり=目から鱗))
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/d3fef18a252650735d5a3c4934e39960
タイ、ロッブリーのモンキー・ビュッフェとは❓(お猿に大盤振る舞い)<2024・11・19
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/080e3deb0dd030bf796913ee594ef9a8
(中国海南省)トビハゼが干潟の環境改善に貢献<2024・11・09
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/b38d9a63218a171084d0246b6b26b04b
清流の宝石「カワセミ」が都心の高級住宅地に戻ってきた理由<2024・11・06
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/f53dfcf04c02778e989cde7a559d4881
(タンザニア)大ネズミが野生動物の違法取引摘発に活躍<2024/10/31
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/76fe3065a005c2051eb1d69bf29449a1
人間が破壊する自然、カスピ海が急速に縮小中<2024/10/26
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/44389a271afa4fc3c5e0af883295a515
大人気のフワフワのペンギンの赤ちゃん、1600km旅したネコ、他動物の話題<2024/09/25
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e4dc5543839eb98deb518a65fe156742
(愛知県)束の間の自由を楽しんだ脱走したペンギンの「ペンちゃん」<2024/09/13
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/50400121813f01b7bbfd3e0f24748aea
中国新疆ウイグル自治区でゴビ(砂漠)クマ(熊)を発見<2024/09/05
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/7823de0f40ea3982a39a12ba9479b5f4
(CNN)野生生物写真コンテスト、「オコジョ」の雪原ダンス❓<2024/09/03
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/0d506f7d105bbd8d99c7b047ae1531a7
色々楽しい ロンドン動物園の動物身体検査とは❓<2024/08/26
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/f10e42b4472dab909716bb085a9a221c
(中東オマーン)高速道路はラクダ優先!ラクダ横断中につき渋滞発生❓<2024/08/24
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/07756291798e4434234a3370229aef8b
(イギリス)フラミンゴの同性カップルにひな誕生<2024/08/23
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/f63ea30c6f05efdc2e24a3d3062149a8
(トルコ)ユーフラテスの秘華、黒バラとは❓<2024/08/04
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/366858186b7993b5115f46d8f648ed69
スペイン農家に次々襲い掛かる試練>フラミンゴの大群 襲来!<2024/08/03
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/85cf61dbd6d274bb892f9bd8c0ab418f
白黒ウサギと白黒動物(ウサギの話・色々)
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/0e746e84922268061c8a8ba860d2d281
2024MLB>メジャーの野球場に傍若無人に乱入する動物たち
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/16d95b51aef902929ba8eb486bd6065f
(スリランカ)ゾウの大集会が復活<2024/07/24
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e706c821db27ebd6f5b560b25309816f
カルガモのお母さんがマンションの5階で卵を産んでしまった❓<2024/07/19
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/0b3eab012b6e40c7d7f736ff62a2d7a3
ベランダの植木鉢で子育てしたチョウゲンボウの動画<2024.07.04
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e9576dbe3dbea591fabb9e8e1ec6d96c
与那国島と自衛隊と与那国馬と御崎馬<2024.07.02
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/42444cc54669c809aecd4738990eddba
お母さんがいなくなった!チョウゲンボウのお父さんの子育て奮闘の結末は❓<2024.06.29
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/278104f3c307469bf50379849b5e7330
NYやLAの高層ビルで暮らすハヤブサたちと日本のムクドリ被害<2024.06.29
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/3952d6284b1f45d261d37e611395cc0d
アメリカ、ノースカロライナ州>お隣にクマが引っ越してきてしまって❓<2024.06.28
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/9b80f236d836c70d75ba4c900d5461fc
(ドイツ)森で日光浴をしていたオジサンがイノシシにバックを盗まれてしまって❓<2024.06.26
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/fbc3ed82cf149b31268c334b4061fae9
(中国青海省)「ハイイロネコ」の母子の撮影、マヌルネコ、アムールトラ<2024.06.25
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/23921b223054464d844320f00aa1b008
(スペイン)絶滅寸前のイベリアオオヤマネコの保護活動<2024.06.23
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/116d43208103fe228e5119b009eeb7ea
アフリカゾウは互いを「名前」で呼び合う?<2024.06.17
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/be61d50cff076e4508204a1169749294
飼い主は「おイヌ」の気持ちを理解してあげて欲しいと思いました<2024.06.16
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/2c069aa120e93acc2d60dd6eaec416aa
※以下、項目「動物と植物と自然」の目次①に続く
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/858a76b04f8b252388f64d2de739c640