それっ、ワンツーワンツー!

2020年06月10日 | 日記
今日は母の退院の迎えに行って、そのまま実家に送って行く予定だったが、

どうもまた息子の体調が悪く、午前中のオンライン授業を休み、病院に行かせたため、息子の診察が終わるのを待った。

その間、久し振りに、いやほんとに久し振りに、母とデパートをブラブラした。

母は自分のは買わなかったが、私に服を買ってくれた。



この夏、活躍しそう

息子は今日はいつもとは別の病院に行った。そして終わり、迎えに行った。

やっぱりすべての不調の原因は、運動不足とストレスだった。

息子は「もしかして俺は何か悪い病気なんじゃないか…」と昨夜は落ち込んでいて、

私が「だいじょうぶっ!」と、呆れたように言ったもんだから、「何を根拠に大丈夫って言うの?」と息子は怒っていた。

しかし結局、この病院でも「運動不足」「ストレス」だった

薬をもらい、すっかり安心した息子。

まったく人騒がせな子だ。昨日のあの剣幕はなんだったのよ

その後はお昼を食べ、母を実家に送って来た。

しばらく何種類もの目薬を点さなければならないけど、間違わないか心配だ。

前回左目の手術をした後も、どうも怪しかった。左目用の目薬と右目用の目薬が入れ替わって入れ物に入れて来てたから。

ホントそういうとこ見ると、昔は何かとカンペキだった母も、つくづく老いたもんだなあと思う。

実家から帰り息子の様子を見ると、昨夜とは別人になり明るくなっていた。

私が、「よし!カア(母)と昨日の運動をしよう」と言うと昨日はイヤイヤやってた息子がノリノリになっていた。

昨日の運動というのは、私が考えた運動で、「365歩のマーチ」に合わせて元気良く足踏みをする運動である。笑

ユーチューブで水前寺清子が歌う動画を流し、息子と二人で並んで元気良く腕を振り、腿を上げて力強くその場歩きをする。

これ、私が閃いて昨日から始めたのだが、なかなか疲れる。1曲だけなのにキツイ。しかもこの歌、3番まであるのだ。

でも、元気なチーターの歌いっぷりに励まされながらできる。

我ながら良い運動を思いついたもんだ

体調不良の原因がハッキリわかり、明るくなった息子と元気いっぱいに足踏みをした

それっ、ワンツーワンツー!

あ、そうそう!本日私としても元気が出ることがあった。

特別給付金が振り込まれていた!

それっ、ワンツーワンツー!!


おかあさぁーん!(←再び)

2020年06月09日 | 日記
母の、前回の左目に続き、今日は右目の白内障の手術だった。

手術中、私は今回もモニターの前で手術を見守った。

母は午後2時半の手術ということになっていた。

病室に看護師さんが母の迎えに来たのは、2時ちょっと過ぎだった。

「それではご家族の方はモニターの前でお待ちください」

と言われ、私は別室に行き、モニターの前に座った。

前に手術の様子を見ているが、なかなかのショッキングな映像だった。

よくある白内障の手術とはいえ、なにしろ母の目玉のドアップが映し出され、そこを切られていく様子を見たのだから。

そのことを振り返り思い出していたら、時間は2時25分になっていた。

(あれ?看護師さんがモニターを点けに来るんだよね?なかなか来ないぞ…)

そして2時半になった!

こりゃ完全に忘れられてるなと、私は自分でモニターのスイッチを入れた。

と!いきなり映し出された目のどアップ!

ほらほらぁー、もうとっくに始まってたじゃーん!

切られて膜を引っ張り出してるー!わあーん!おかあさぁあん!

前回同様、心配と悲しみと応援と、いろいろわけわからない感情になる私。

そしてどうやら終わったようだ。

すると看護師さんが小走りで現れた。

「すみませーん、前の患者さんの手術がおしてしまいまして、この後手術になります。どうぞモニターを点けてご覧下さい」

…え?

じゃあさっきの目玉は知らない人だったのね…

どなたか存じ上げませんが、私が見守っておきましたから。


そうしてモニターに、母のカッ!と見開いたデカい目のアップが映し出された。

そして切られ…

「おかあさぁあーん!」








いいんですかっ?

2020年06月08日 | 日記
ついに!ドラッグストアで久し振りに「三次元マスク」を購入できた。純日本製


やっぱりコレよ!

そして見たら「超快適」も並んでいた!
どちらも欲しいけど、「マスクはお一人様1点」と、やはり書かれていて、三次元マスクを購入。

ふと同じく陳列されている他のマスクを見たらあとはいつものようにC国製。今はC国製のマスクの方が日本製より高いという現象。
超マスク不足の時、C国製が高騰しても輸入しなければならなくて、今もこうして高く売らなければならないんだろうけど。

それにしても三次元マスクが買えて良かった。
もしかして、このドラッグストアの他のチェーン店に行けばもう1点買えるかも!?と、思い他の店に行ったが無かった。しかし、アルコールティッシュは買えた。もちろん日本製

そして、今日はなかなかの収穫日かもと睨んで、またしても同じチェーン店に移動

あった!あった日本製マスク。しかし三次元マスクは無かった。
だが、超快適はあった

1点でしょうからひとつ買おう…としたら、え?

「お一人様3点まで」

と、書いているではないか!

え、いいんですかっ!?
それなら遠慮はしませんよっ

カゴに三つも超快適

顔がニヤけないように平静を装ってレジに行った。

こんなことで喜ぶご時世。
半年前なら考えられなかった。

だけどコロナがまた流行る前に、前は買えなかった物で、買える物は、買える時に、買っておかなきゃだ



なんてね、久し振りに国内有名メーカーのマスクを購入できたもんだから浮かれてみた

思ったんだけど、週明けって狙い目なのかな?












本来、動物も子どもも好きなんだけど

2020年06月07日 | 日記
なんなのー!

今朝はゆっくり起きたかったのに、朝っぱらから外でボール遊びの音がして、起こされてしまった。

時計見たらまだ7時。

どんだけ外で過ごすんだよー!

犬はワンワンうるさいし!

仕方ないから起きてリビングに居てボーッとしてたら、

え!?

隣の子がウチの敷地に入って来ている!

すぐ出ていったが、こうしてたまにきているのだろうか。

その後、私も外に出た。たまたま子供らはいなかったので、イヌよけの昨日買ったの薬剤を撒いた。全部撒いた。

これ、二、三週間しか効かないらしい。1本1000円もするのに、これからも定期的に買って撒くことになるのだろうか。

ほんと、どっか引っ越して行って欲しいー!





アリがたくないヤツら

2020年06月06日 | 日記
昨日の犬のフンは隣だと思っているが証拠は無い。

隣の家族は去年11月に引っ越して来た。

しばらくはどんな人達か今ひとつわからなかったが、冬が終わり、春先の頃から見かけるようになってわかってきた。

無愛想でガラが悪い母親と、いつもニヤニヤしている中学生の女の子と、どこか暗い4年生の男の子と、元気がいいが暴れん坊そうな1年生の女の子。

そしてやかましい犬二匹。

ほんっとーに!やかましい。

朝早くから夜遅くまで吠えている。

そして今どきの子どもにしては珍しいくらい、常に外で遊んでいる。

学校が休みの日など、朝9時前から夜7時近くまで、子供三人と犬で外で遊んだりブラブラしている。

不思議。

家の中にあまり入れたくないのだろうか。

て、近所のタナカさん情報だが、派手な男が時々来ていて、その男が来ていると、子ども達はずーっと外に居て過ごしているらしい。

気持ち悪い。

さすがに一日中外に居れば子ども達は飽きてくるさ。  

家に入れないから窓から覗いていたり、向かいのタナカさんちの車や敷地に向かって物を投げたりしてるらしい。←タナカさん目撃情報

先日はウチのドアも叩いていたし、この先が思いやられる。

それにしても、犬のフンはやめてもらいたい。

隣のせいで、今日はホームセンターでこれらを買ってきた。



隣のせいで余計な出費だよ。


犬のフンも困るが、他にも今日は困るヤツらが来た。

小アリ!

家の隅にたくさん居たので「アリの巣コロリ」を置いた。



ウヨウヨ来た🐜

アリも隣も迷惑だから、どっか行ってしまえー!