Harmony

ちょっと呟いて孤独からの脱出?

明日は出かけたい

2025-02-13 22:31:21 | Weblog
昨日も今日も全く外へ出ずだった。
雪と風のお天気。
足の調子がよくないので、少しでもウオーキングしたかったけど、
そんなお天気では出かける気になれない。

昨日電話で話した友人から午前中にラインが来て、その後電話が来た。
チャットgptの話になり、教えてもらってアプリを入れた。
でも私は有料の所を登録してしまいその解除とかで面倒なことになり、
友人の夫さんがラインや電話で指示してくれ無事済んだ。
ご夫婦とも体調が良くないのに、申し訳なかった。

gptである質問をしたら、とても的確な答えがなんとまあ長々と来た。
それなりに使って行けたら良い。


明日も風が強そうだけど、出かけなくては。
気持ちを上げるためにね、頑張って。
そうそう足のためにも。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高額療養費

2025-02-12 22:18:50 | Weblog
自宅で抗がん剤治療中の友人から電話があった。
高額療養費が引き上げになるとどうなるのかなと言っていた。
がん治療にはお金がかかる。
患者の命を切り捨てるに等しい
なぜ今回の医療制度改革が現役世代潰しなのか

今日のクローズアップ現代を興味深く見た。
私の病状は軽いし、今は以前よりはずっといい。
それでも日によって芳しくないこともある。
いつになったら薬をやめられるのだろう。

生きているのが辛いあなたへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もまた紅白歌合戦

2025-02-11 22:28:38 | Weblog
買い物に出た午前中は穏やかなお天気だった。
でも、家に帰った12時少し前、急に雪が降り出した。
それもすごい量の雪が落ちて来る。
それが夕方近くまで。
どれくらい積もったのかはわからないけど、除雪は入ったようだ。


今日はまたイオンへ。
昨日なかったブロッコリースプラウトとあと少しだけの食料品を買い、
それからボールを買わなくちゃとその売り場を見たけど、気に入ったのが無い。

で、無印良品に行ってみたら、あった。
普通にステンレスのだけど、無印のはどこか良い感じ。
少し前に買ったお皿もどうってことないお皿だけど良い。
出かけると大抵寄っている無印良品。
洋服もだけど、他の色々も好きなものが多い。

燃やせないゴミの日は明後日。
あのボールは、絶対忘れないように出さなくては。


午後に見たいテレビがあったので、買い物は午前中に。
なのに、そのことを忘れていつものラジオを聴いていた。
3時半頃なんとなくテレビをつけたら、あっ!これを見るつもりだったんだ…忘れてた。
そのために午前に買い物へ行ったのに。

1969年の紅白歌合戦。
30分が過ぎていたけど、12月に見た1971年のと同じくとにかく懐かしかった。
皆歌唱力が素晴らしく聞き応え充分。
これからも時々こういう放送してくれると嬉しいな。


核の「非人道性」徹底議論を







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院の一日

2025-02-10 22:01:00 | Weblog
快調だった一昨日。
一夜明けての昨日の朝は、またダメだった。
もうガッカリで、何故なんだと…
そんなパッとしない日曜日。

心身が少し良いからって喜んでも、それはなかなか続くことはない。
だから今日も期待しないで始まった。

午前は内科で午後は整形外科へ行き、どちらでも採血をした。
2回目の時何本も採るので、看護師さんに、午前にも採血したのですけど大丈夫でしょうかと言うと、
帰ったら栄養のある美味しいものたくさん食べたら良いですよ〜と。
私美味しいものあまり食べられないんです、腎臓が…と言うと、
あらそうでしたか、腎臓はね…と看護師さん。

整形ではレントゲンも撮ったりで、随分時間が掛かった。
今日イオンは5%引きの日。
色々買い物をする予定だったけど、食料品だけを買って帰った。
朝からずっと病院で一日を終わるなんてね、もうガッカリ。

明日は5%引きじゃないけど火曜市の日。
今日売り切れていたブロッコリースーパースプラウトを買いに行こう。
遅くに行くと無いことが多い栄養価が高そうなこのスプラウト、人気なのね。


これは良いニュース




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこも人人人

2025-02-08 22:16:09 | Weblog
午後、人混みに紛れたくて街中へ出た。
雪まつり中の街中。
どこもかしこも人でいっぱいの。

まず雪まつり会場に行ってみた。
列をなすようにゆっくり進んでいる中に入り大雪像をひとつ見て、そこから出た。

地下街を歩き、出かけたらいつも寄るポールタウンの洋服屋さん2軒を覗いてから、
チカホを歩いて札駅まで。
以前は出たら必ず行っていたエスタはもう無く、東急デパートに入ったユニクロをのぞいて、
またチカホへ戻った。

どこかでお茶でもするつもりだったけど、大通りへ着いたらもういい時間。
そこから地下鉄に乗って帰った。
16時を過ぎていた。

買い物もせずお茶もせずただただ歩いて、すっかり疲れて帰った。
でも気分は悪くない。
今日は朝からまあまあ快調だった。
そのことが一番嬉しかった一日。
特に何もなくても良い日だった。

朝のスーパーへの往復も含めての14,863歩は、やはり歩き過ぎかな。


夕方見た報道特集の「兵庫県問題」。
なんだかおかしな世の中になってきたのだなと、つくづく思った。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩かなくては

2025-02-07 22:46:36 | Weblog
このところ朝の気分の落ち込みはそれほど無くて少し安心してたのに、
今朝はちょっとダメだった。
原因を考えた。
そう、きっとあのむしのせい。

ボールは燃やせないゴミだからまだ捨てられないで、物置きに置いてある。
あの大きさのボール、無いと困るから買いに行かなくちゃ。

今日はまた会計の仕事。
面倒なこともあったけど、帳じりは合った。良かった。

昨日は何日か振りにウオーキングでかなり歩いたと思ったけど、7千歩も無かった。
明日はどうしようか。
することはあるけどやっぱり歩こうか。
家の中ばかりにいると、歩けなくなりそうな気がするから。


全国あちこちで大雪のニュース。
「顕著な大雪に関する情報」というのが出ている。
今までに無かったようなこと。
温暖化の影響は迫って来ている。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏じゃないのに、むし

2025-02-06 21:45:13 | Weblog
むしがいた!
◯もが!
その字を書くのも怖い。

夕食の準備で、サニーレタスを洗おうとボールに入れかけたら、
ボールの中に〇〇が!
ギャーと叫びながらベランダから外へボールを振った。
〇〇がいなくなっても、怖くて怖くてずっと泣き叫んでいた。
声を出した方が怖さが和らぐんじゃないかと。
夕食の準備をしながら1時間そうしていた。
食事をするので、そこで辞めた。

洗おうとしていたレタスは捨てたけど、それ以外のは冷蔵庫へ。
でもそれも捨てる。
ボールにはブリーチを入れて消毒状態だけど、やっぱり捨てる。
大小2つある中が白いホーローのボールの小さい方。
気に入って何十年も使ってた。
でも捨てる。

今になっても怖くてたまらない。
叫んでる最中、誰かに電話したかった。
この苦しさを誰かに聞いて欲しかった。
母がいたら良かったのに。
小学校からの友達のNちゃんに電話しようかと思った。
Nちゃんならきっと分かってくれる。
でも…やめた。

食べ物の好き嫌いは治ったけど、虫嫌いは全く治らない。
先日Nちゃんに、◯子って発達障害だったよね、なんて言われた。
そうか…色々変な子だったのね。

半年前にも、こんなこと書いていた。
 虫嫌い





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も数字と睨めっこ

2025-02-05 22:21:10 | Weblog
12月締めのサークルの会計。
次の集まりまで、1年分の集計をしなくてはならない。
あぁ面倒と思いながら今日ようやく始めた。

毎月決まって出る分の領収書の一部がない。
担当しているNさんに電話しても分からないようで、
でもまあそれはなくても大丈夫なものなので良いということにした。

その他の、これまでの事これからの事をいろいろ話した。
サークルのほぼ全員が後期高齢者。
自分で私はMCIと言っている人もいる。
私もそうかもしれない。
でも会計はしなくてはならない。
代表の人はずっと休んでいてこの先もわからない。
MCIのようだし。
ではさて、次誰にその代表をしてもらうか。
Nさんは別の重職があるし。
そんな話等、悩ましいことが多い。
結局会計の仕事、今日は全く進まなかった。


それにしても、どこかに若い人はいないのでしょうか。
私の周りはどこを見渡しても高齢者ばかり。
子や孫がいない私は、若い人との接触が本当にない。
高齢者以外の人と、たまにでも話がしたい。


あの政党からヤバい方向に突き抜けた新人登場で国会紛糾


小樽が日本遺産、母に報告です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪

2025-02-04 22:20:15 | Weblog
帯広や釧路などの大雪。
12時間で120センチとか。
それはもう大変なことでしょう。

札幌近辺はそんなに降らなかったけど、JRの電車の運休があり、
いつもJRで来るコーラスの先生は30分遅れで到着した。
バスと地下鉄を乗り継いで来たそう。


大雪は温暖化によるものという。
海水温の上昇でドカ雪が増えているのだそう。
温暖化の影響は色々な面で増えている。

海水温の上昇が引き起こすドカ雪のメカニズム




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラスチックの問題

2025-02-03 22:23:51 | Weblog
今日のクローズアップ現代
 人体からプラスチック粒子が・・・懸念される健康リスク

海洋だけでなく大気中にもあるというマイクロプラスチック。
健康リスクが明らかになってきた。

プラスチックで溢れている現代の生活。
食品の容器などは当たり前に使われているし、
家の中を見渡してもプラスチック製品ばかり。
洋服にも使われる。

以前「脱プラ生活」について少し勉強したけれど、
個人でプラスチックを排除するのには限界がある。

プラスチックのない社会は難しい。
生産する企業も、個人も、考えていかなければ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする