Harmony

ちょっと呟いて孤独からの脱出?

タオル忘れないで

2009-09-30 12:52:12 | Weblog
事情があって洗えない私の Q・O・L



汚れは一見分からないけど、きっと汚れてる。
結構使ってるもん。

もう一本買えばいいんだけどね。

でも、多分買わないな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞に

2009-09-29 17:52:14 | Weblog
今日の夕刊にようやく登場です。
「どこまで細部になれるだろう」
期待とは違って小さな記事でしたけど。
写真はいつもので。

「それはもう歌います。ただ黙々と。内容は秘密ですが、あなたの見たいものがそこにあると思います。ともに実りのある時をシェアできることを楽しみにしています」
ということです。


隣の大きな写真と記事はフミヤさん。
なおたろう今回はここじゃなかったんだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月は色々忙しい

2009-09-28 15:08:41 | Weblog
あら、どうしましょう。
10月の予定が色々入ってきて、
うーん、大変です。
お財布の方がどうなることやら。


なんてったって、まずはライブ。
でも、余計なことを考えずに楽しみたいから、
厳しくてもグッズだって買っちゃう。

そしてだいじな用事での遠出やら、
お悔やみに出掛けたり等々と、
どれも重要な予定ばかりで出費も大。


そんなところへ、
今日は友人からバスツアーに行こうとの電話がきた。
私が大変じゃないかと遠慮がちに。
いつもそういう気を使わせてしまうのが申し訳ない。
だからなお、行きます!って即答です。
もちろんそういうのに行きたくてたまらなかったんだし。

うれしいなぁ。
けど心配。
でも、なんとかなるさぁ。
いつ死ぬかわからないんだし。
それに長生きさえしなきゃ、あの問題はどうってことない(笑)。


ってことで10月は、重たいこの気分から脱出~。
期待し過ぎは禁物だけど。
今考えてるだけで、朝の鬱な感じがいいものね。
(薬のせいか…?)


それにしても、皆私を誘いにくいのかもしれない。
前からの友人は事情を知っているからなおさら。
ゴメンネ。


先日、あまり言わないでおこうと思ってた友達に少し言っちゃったけど、
どうかこれからも誘って欲しいです。
お願い。


そうだ、紅葉の円山も行くのよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めがね 2

2009-09-27 21:18:59 | Weblog
眼鏡は心配した程見た目変じゃなかった。
むしろこのぼやけた顔がちょっとははっきりしていいかも(笑)。

だけど、なんだか前より遠くが見えにくい。
まさか…
でも、明らかにそうだ。
ああ今更直せる訳じゃないし、どうしよう。


ということで、かなり悩んでからお店に電話してみた。
で、1週間程様子をみて下さいと言われた。

でもねぇ、老眼の方じゃなくって、遠くが前より見えないんだから
様子みたって同じだと思う。

それでも、とっても丁寧な対応で、
私の「作り直すなんて大変なことでしょうし云々…」
の質問にも、問題ないように言われたし、
1週間過ぎたら行ってみよう。

なんだかなぁだけど、私には高価な買い物。
勇気を出して、納得いくようにお願いしなきゃだ。



さて、3日と4日はどっちの眼鏡にしようか?
そりゃあよく見えた方がいいから前のにしたい所だけど、
あちらから見られる(?)のなら新しい方がいいんじゃないかと(笑)。



そういえば、なおたろうのあの写真
やっぱり痩せ過ぎじゃない?
ステキだとは思うけど。
こういうのはなんだか、らしくなくて、
あんまり受け入れたくはないなぁ(笑)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形影相弔う

2009-09-26 13:05:17 | Weblog
「逝く夏、時への反証」
すっかり青みをました空を見あげて、いままさに逝く時の川を目の当たりにしているような、厳かな心もちになったりするのも、年というよりは秋のせいなのか。にしても、新しいものにはとんと心がうごかないのに、なにも告げずにしずかに逝くもの、すぎさっていく影、ことわりもなく消えてゆく気配に、このごろは妙に胸がさわぐ。  
                 ( 辺見庸 水の透視画法より 道新 9,24)



私の悩ましいのも秋のせいかもしれない。
いやでもそれ以上に年のせいな気がするこの頃。

しずかに逝くもの。
すぎさっていく影。
ことわりもなく消えてゆく気配…
ほんとうに。



どこまでも優しく、断定的で、明示的で、うそだらけの言葉」ではない言葉。
いつも響いてくる辺見さんの言葉は
わたしに刺激的だ。


「形影相弔う」は、
孤独のきわみ
自分自身という手に負えない生き物とそれが投げる影とが、たがいにようすをたずねあうという漢詩なのだそう。


今日のどこまでも高い空も寂しくて不安だな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中さん

2009-09-24 21:31:31 | Weblog
休日続きでしばらくなかった新聞の夕刊。
久し振りに来たさっき、ちょっと期待しながら開きました。

でも、あら…芸能欄に載っているのは、
あの方じゃなく中孝介さん。
ここのところ、夕刊開く度になおたろうを探してたのだけどね。
今回は載らないのかしら。


ところで、
中さんのフリーライブイベントが4日にあるそうで、
あらぁ、残念~。
我家からはわりと便利なショッピングセンターで、
あの歌声を生で聴けるって言うのに、よりによって4日だなんてね。
中さん、なんで4日なの?(笑)

無理すれば行けないこともないでしょうけど、
それはやめときます。

中さんの写真、痩せて見えます。
今のなおたろうにちょっと似てるみたいなね。



この鬱々気分を吹き飛ばしてくれるだろう日まで
あと9日?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウイーク

2009-09-23 14:16:03 | Weblog
今日は素晴らしいお天気。
どこかへ行くには最高そうね。

そんな良い日も、私は脚のいやな具合で、ガッカリ~。
最近は結構調子がいい時もあったのになぁ。


世間がお休みだ行楽だという時、普段にも増すこの寂しさ。
切ないね。
こんな気分でもう十何年。
これからはきっと増々かもね。

用事があって電話した友人はとっても忙しそうだった。
別の友人は留守だった。
やっぱり連休明けじゃないとかな。

子供さんの結婚やお孫さんのことやらで最近忙しい友人が多い。
だんだん皆ヒマになっていくのかと思っていたのだけど、
そうじゃなかったんだ。

そういえば、定年になった御主人といつも仲良く出掛けているらしい友人。
もうあんまり遊んでもらえないのかしら?


という訳でやっぱりヒマなわたし。
本でも読んでいたいけど、最近の諸々の出費で本は買えず。
図書館も、いろいろ用心してあのライブが終わるまでは行かないことにしてるし。


なので今日も野球です。
ああでも、ストレスが・・・
テレビよりラジオの方がまだいいかしらね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとうと

2009-09-21 13:51:58 | Weblog
午前中、敬老の日だから母と話そうかと電話したら、
めずらしく弟が出て、母はショートステイへ行っていると言う。
義妹も犬の散歩に出ていた。
明日義妹と二人で車で遠出するそうなので、
雨のようだから気を付けてねと言って、簡単に電話を切った。

その少し後で、弟の誕生日、それもちょっと特別な誕生日に気が付いた。
わざわざその為に電話はともかく、ちょうど電話をして弟が出たのに、
何も言わなかったなんて、
弟はきっと、あれ?って思ってるにちがいない。
そう思うと急に弟が可哀想になってきて、すぐまた電話した。

今度は義妹が出て、
案の定弟は「兄弟にも忘れられちゃったか…」と言っていたと言う。
私は、ゴメンゴメンおめでとうって言ってねと、
笑いながら義妹と話して電話を切った。


弟のことを考えるとき、なんとも言えない気持ちになることがある。
なんていうか、かわいいとか、いとしいとか…
それともまた少し違うような、でもそんなような
ずっと子供の時からの気持ち。
だんだん少なくなってはきてもそんなに変わらない。


高校生くらいの時、幸田文の「おとうと」を読んで、
弟と重ね合わせてしまって悲しくて胸が痛くてたまらなかった。
境遇は何もかさならないのに。
何かの折りに、その時の気持ちが蘇る。


2つ違いで子供の頃はいつも一緒で仲がよくても、
大人になるにつれだんだんそんなに話すこともなくなって、
仕方がないけど、寂しいと思う。
それに今は弟というより私が何かと頼って兄のようだったりして、
いつもごめんねと思ってる。
ありがとうともすごく思ってる。
それでもかわいい、なんて怒られそうだけど、
そんな気持ちはかわらないつもり。



こんなことを書いていて、もし弟が見たらどうしよう…と思った。
だって、子供のときから決していい姉じゃなかったのだから。
仲はよくても、勝手な姉に嫌なこといっぱいだったかもしれない。
可愛過ぎて、わざと泣かせたこともあったぐらいだし。
やっぱりごめんねだ。


弟の記念すべき誕生日。
この私の気持ちが私からのプレゼント…って訳でもないけど、
はじめての告白ね。
もっともっとあるけどこれくらいにしとく。

そして、やっぱりおめでとう。
まだまだ若いから、これからも変わらずいろんなことに挑戦してね。



(やっぱり・・・万万万が一、弟にこれを見られたら、深い穴に入っちゃいたい…)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なおたろうさん

2009-09-20 14:02:23 | Weblog
ちょっと別人みたいでした。
テレビでコメントの直さん。
頬はこけて、腕はほっそり。

でも、覚悟してた(笑)から、大丈夫だった。
嫌いになったりはしません~。

むしろ、随分久し振りだったせいもあってかドキドキしましたもん。
ずーっとそんなこと(ドキドキとか…)なんてなかったから、
ちょっと戻ったような自分にうれしいかも(笑)。


でも、さっきまで録画してたの忘れてました。
以前ならありえないこと…。


「きっとメッセージは舞台の上にあるし、
 みんなが感じてくれたことが、
 そのまま素直に僕が伝えたいことだったり
 するんじゃないかなと…」


などどおっしゃってました。


ああなんだかようやく、いよいよって感じです。
2週間切ったライブ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めがね

2009-09-19 21:36:22 | Weblog
今日めがねを購入。
予算を結構オーバーで。
もっと安く済ませようと思ってたのに、
はぁ、困りました。

でも、近視に乱視に老眼。
仕方がないか…。
セット料金だから、それでも大分安い方だったのだし。


お財布に入ってたお金はちょうどその分。
だから帰りは空です。
なので、お店に行く前にATMでお金を下ろしたのに
帰りにまた下ろしたという…泣。


そういえば、
乱視と老眼は大分進んでいたのだけど、
近視の方は、あらまあ!よくなってました~(少しだけ)。
そういうこともあるそうで。
もしや長生きしたら近視はかなり良くなる…?
なんてことはないね。



だいたいいつも、めがねの購入はその老舗のお店。
お値段ではもっとお安い所もありそうだけど、
私はそのお店がいいと思う。
(まぁ他をそんなに知ってるわけじゃないけど)

店員さんがとてもいい。
丁寧で信頼できる感じ。
とにかくちゃんとしてる。
で、やっぱり今日もそのとおりだった。

だから、少々高くても納得することにして。

オーバー分は、やっぱり節約…か。


さぁ、一週間後。
果たしてあのめがね、どうでしょう?
(見た目が…)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安

2009-09-18 16:20:32 | Weblog
お天気はいいけど風が少し強くて、
窓を開けていると、
そのわさわさとした風の音で
気持ちがいっそう不安になる。
いい風なのにねぇ。

このドキドキとした不安感。
どうしてかなぁ。
心臓なんて悪くない。

夕暮れ時からはいっそう不安。
日暮れが早くなって、
だから秋は不安な時間が長い。

落ち着いて来るのは夜遅く。
これもどうしてかなぁ。



ようやく、なんにもなかった私達にも
ちょっとだけ嬉しい知らせが。
直太朗情報~。

9/19(土)STV(札幌テレビ)
 24:55~25:25  ※コメント出演

9/30(水) AIR-G(FM北海道)
 7:30~10:55  ※コメント出演

コメント出演だけど、それでも一応うれしい(笑)。
テレビは予約しした。
ラジオはどうしようか。



あら、某所のライブでの弾き語り、
「マリア」って話も出たんですねぇ。
歌わなかったと言うけど。

このあいだ久し振りに聴いて、
ライブで聴きたい~って思ってたところ。
リクエストしてみようかな。
Mさんが叫んでくれると言うし。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型注意報

2009-09-17 22:04:38 | Weblog
今日行ったいつもの病院、
やっぱりマスク率はかなりです。
でも私、持ってはいたけどめんどくさいし暑いしで、
してなかった。
病院は危険なのにねぇ。

インフルエンザには昔から罹ったことがないような。
いつも身体弱そうなこと言って、案外丈夫な私。
それに今回の新型は子供の方が感染率が高いというから、
いい歳なわたしは、この間まではそんなに心配してなかった。
…のだけどね。

でもここへきて、ちょっと心配になって来た。
もし、それでなおたろうのライブに行けなくなったら、なんて…。
あぁぁそれは大変~。
今年もその為に生きて来たというのにね~。
(大袈裟じゃないよ)

うがい・手荒い(じゃない、手洗い)は念入りに。
できるだけ人混みに行かない。
(って、いつもより出掛けてるけど)
と、10月のその日までは、緊張です。
(どうせなら今罹ってしまった方が…とも)

それよりなにより、肝心のご本人が罹ったら、それこそ大変。
ああいろいろ心配ね~。

札幌市では新型インフルエンザ注意報発令ですって。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きる意味

2009-09-15 22:45:16 | Weblog
道新夕刊ののコラム「魚眼図」の今日のタイトルは
  『生きる意味』




そうよ。
「不足を嘆くより与えられている事に感謝」なのよ。
「道ばたで咲く小さな花のように、精いっぱいきれいに咲く」
のはなかなかむずかしいけれど。

分かっているはずなのに、すぐ忘れてしまう。
でもこうして気付かせてもらう。

ひとつ前に書いた気持ちに、あまりにいいタイミング。
泣けちゃう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんどう

2009-09-15 14:12:58 | Weblog
花言葉は「 悲しんでいる時のあなたを愛す」
  そして「あなたの悲しみに寄りそう」





ずっと待っていたのだけど。
そりゃそうね。
じっとしてたって来る訳ないか。
分かってはいても、情けなくても、
待つしかできない。
それでいまさら、なんにもないって確信して、
さあ、どうしようか。
楽にいられる方法。

なんていう、頭の中ぐをるぐると変な考え。
一生懸命振り払う。
それも結構大変。



9月10日は世界自殺予防デー
そして10日から16日は自殺予防週間。

テレビやラジオで流れてるそのCMの音楽が
あの子のだったなんて知らなかった。
いろんなことで、今は音楽から離れてると思っていたけど、
そうでもなかったんだ。

まるでドラマみたいに、苦しみや喜びや
数年のうちにたくさんのことがあって、
そして悲しませた人もいて。

でもきっと人生で最高なくらいにがんばりもしたのだから、
新天地ではいい未来が待ってるんじゃないかと思うのよ。
そんな明るい未来を祈ってるね、◯○ちゃん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものことだけど

2009-09-14 14:05:00 | Weblog
どうしてか、良い日を過ごせたあとがよくない。
そんなことが多い。

訳もなく不安で、落ち着かなくて。
今日もそんなんで、薬もいまいち効かないのよ。



なおたろうが小田和正さんとセッションした「風の坂道」
聴いてみたかったなぁ。
なんだかすごくいいらしいんだもの。

昨日一部で放送だった情熱大陸スペシャルライブの。
ああ聴いてみたい。



「真幸くあらば」が
東京国際映画祭出品が決定だそうです。
他にも最新情報が。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする