今日は夫の月命日。
おりく膳を上げてから、スーパーへ。
だけど歩いていても買い物をしていても、酷い憂鬱感がどうにも治まらない。
朝はいつも目が覚めた時から憂鬱だけど、それが今日は特に酷い。
『平和大行進』のある今日。
私は、なんとなく忙しいし、気分もその気になれなくて参加しないつもりでいた。
でも、この憂鬱感から逃れるには、面倒でも誰かに会って何かをしなければならないと思い、急遽参加することにした。
一人でいたらどうにかなってしまいそうで怖かったし。
途中から参加の私たちグループが行進するのは、1時間ほどの距離。
寒い中、平和へのアピールをしながらゆっくり歩いた。
そして私たちの最終地点。
さらに行進する人たちと別れ、お店に入りランチ。
美味しい食事におしゃべりの時間。
私の気分は朝とは変わり、憂鬱感も随分薄れた。
『平和大行進』の本来の目的より、自分自身のために参加してしまったような私だけれど、それでも、この国の大きな岐路にある今、なんとしてでも平和を守らなければと改めて強く思った1日だった。
さて、夜になってまた一人。
気分が沈まないよう、なんとかがんばらなくてはね。
おりく膳を上げてから、スーパーへ。
だけど歩いていても買い物をしていても、酷い憂鬱感がどうにも治まらない。
朝はいつも目が覚めた時から憂鬱だけど、それが今日は特に酷い。
『平和大行進』のある今日。
私は、なんとなく忙しいし、気分もその気になれなくて参加しないつもりでいた。
でも、この憂鬱感から逃れるには、面倒でも誰かに会って何かをしなければならないと思い、急遽参加することにした。
一人でいたらどうにかなってしまいそうで怖かったし。
途中から参加の私たちグループが行進するのは、1時間ほどの距離。
寒い中、平和へのアピールをしながらゆっくり歩いた。
そして私たちの最終地点。
さらに行進する人たちと別れ、お店に入りランチ。
美味しい食事におしゃべりの時間。
私の気分は朝とは変わり、憂鬱感も随分薄れた。
『平和大行進』の本来の目的より、自分自身のために参加してしまったような私だけれど、それでも、この国の大きな岐路にある今、なんとしてでも平和を守らなければと改めて強く思った1日だった。
さて、夜になってまた一人。
気分が沈まないよう、なんとかがんばらなくてはね。