美術の先生は考える

中学美術の授業の実践を中心に、美術について考えたイロイロを紹介できればと思います。

考えすぎでしょうか?

2014-09-29 22:36:34 | 日記
難しい…いや、難しく考えすぎなだけか。
facebookです。
登録してみたものの、何をすべきで何をしないべきなのか??
事前に「気をつけろ!」的なネット情報を見ていたせいか、じいさん過ぎるのか…。
そんな私に気づいて繋がって下さったT先生ありがとう!
もうちょっと勉強せねば。まず何すべきかがよくわからん…。

そんなこんなで時間ばっかり経って、結局blogに向かうことに。

さて、T先生からもらった紙の作品に関するアドバイスを受け、とりあえず自分でも積極的に行動せねばと思いました。
この辺で一番大きな書店で小一時間資料探しに出掛けました。
何も自分で調べもせずやろうとせずに、すぐ質問して解決しようとする人いますよね…そういうの嫌だったんで、自力でもちゃんと調べてみようと。

しかしこういうものは日頃からアンテナ立てて色々見てなきゃダメですね。
書店ではちょっと用が足りなかった。自分が探しているような作家や作品の情報は得られませんでした。
もう少し時間はあるので、引き続き色々思い付く方法で調べてみようと思います。


色々工夫して自分なりの題材を創るのは、大変でもありますが楽しくもあります。
「この生徒たちなら、去年やったあの題材よりこういったものの方が楽しんでいいもの作ることできるんじゃないか?」
「こんな材料用意すればいいものつくる子がいるかも。」
そうして題材設定や、材料、道具をももう少し工夫してみます。

『どんな作品を作ることで何を得てほしいか』

この大事な部分も(教師の思いも含めて)しっかり伝えて一時間目の授業に入る準備も進めようと思います。

二学期制の本校はもうすぐ終業式。
短い秋休みを有意義に過ごそうと思う。