![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/8c7ca2bb207b24f90b0648473a15bb6a.jpg)
やってきました、スーパーグライダー
としちゃんのブログのコメントを覗いていたら、オークションで売っているらしい、
さっそくオークションを見に行ったついでに、最低価格の500円を入札しておいた、
1週間ぐらい落札までに時間があったので忘れていて、ふと気ずいて見ると500円のままで3時間前になっていた。もし上がっても再入札する気は無い、その気を知ってか、よほど人気が無いのか、すんなり500円で落ちてしまった。
送料780円、振込み手数料などで、結局1500円ほどになったが、それでも金物屋さんが紹介していた、問屋さん?よりも安い!
今オークションを再び見たが、又出品されている、むこうにすれば500円でも納得価格なのかもしれない。
しかし2ダースは多い、そんなに作れません、夜店の露天商でもしないといけない。
とりあえずお世話になった人のお中元にしよう!(普通の人は喜ばないので普通じゃない人に送り済)
さっそく取り出して計量、唯一8gを切っているのが、スピットファイアだけ!7.9g胴体と主翼と尾翼だけでこの重さ、
翼面積は多めに見ても2dm2 オレンジモーターに70リポだと機体+7gほどになると思う。
すると15g÷2dm2=7.5g/dm2は飛ばせるのか、この腕で?
とりあえず少しでも軽いほうが良いだろうと言うことで、重い胴体の軽量化を行いました。
水に3時間ほど沈めて、のりを浮かせて両側の紙をはがし中のスチレンをくりぬきました。ちょうど1gほど軽くなりました、これでも両側の紙が厚いので十分な強度があります。両側の紙をカラーコピーしてもっと薄いものにしても良いかもしれません。
あとは、ギアダウンしてでも30リポで6ミリモーターで行きたいと思います。
目標5g台/dm2どうかな~??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/67/6b9813f86f081f77fa959e962779c3e0.jpg)
隼のパイロットだけが、歯をくいしばっているのが、なぜかかなしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0b/4b82d005e506e1419d3dd70e114ff0a5.jpg)
これパイロットリアルですね(何故に歯を食いしばるのか私も知りたいです)お中元で配る。これも良い考えです。私はソフトグライダーを消化するまで次は買えません。
でもF4F欲しいなぁ(ボソ)
しゅんすけさんこんばんは、パイロットはやっぱ鉢巻に神風と書いているように、特攻でしょう。でもこの機体は自爆してほしくない!
それでトラ技だかCQ誌の後ろのページで電子部品ちょぼちょぼ買ってました。
印刷がリアルですよね。
それにしてもさすが、軽量化の鬼ですね。
スピットかー、楕円翼はけっこう難しいですよ。いかに軽くするか、でしょうね。成功祈ってます。それにしても特攻は哀しいね。
旋回中に傾いたときに、巻き込む癖が出ますね。ねじり下げは必須です。特に後ろ重心だと特攻になります。見た目は翼面積が大きくて、ゆっくり飛びそうなんですがね。あと戦闘機はどうしても尾翼面積が少ないので心配ですね。
今まで作ったのはほとんど16g以下で、翼面加重も5g以下だったから、ラッキーで飛んでいたのか!苦労知らずお気楽で今まで飛ばしていたんだな~。
スピット気を引き締めて、ならばさらに軽量化するかな~!
特攻か悲しいなぁ~俺達の大和は涙ものでした。
熱は平熱に...しかし、今だ喉がイガイがしてゲッヘンン! 不快指数高シ
胴体は印刷モノ紙バリデシタカ切手外シ
自分モ良クヤッテイルデ有リマス
軽量化二エール送ルデ有リマス
翼ハ直印刷デ有リマスカ・・・---・・・