インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

受信機テスト2日目

2006-05-23 00:34:55 | 飛行機 技術情報

きのうの延長です~。としちゃんから .99g機の受信機秘話を聞いたので、さっそくテストです、
今回はモーターを基盤側につけて配線を短くして、実際に近い形にしてみました。
昨日のテストでC1が本来の10μFだったらどうかと言うのが抜けてましたので見てみると、


お~やっぱりキレイ10mAリポでもまっすぐです。横の1μFのときと比べると歴然です。だから0.01gの重さを言わないときは、(そのときがほとんど)ちゃんと10μを入れるべきです。




次にお待ちかねとしちゃん定数です、たしか C1=1μF R1=200Ω CM=1μF だったのでやって見ました。あれれ~動くことは動くのですが、下の波形がなまっています。CM モーターのノイズ取用コンデンサ(キラーコンデンサ)の容量が大きすぎてFETがOFFになってもしばらくコンデンサが放電するためのようです。ではこのキラー君いくらが良いのでしょうか、右側は0.2μFです、これでもいくぶん後を引いて斜めになっています。


左が0.1μFと右側0.047μFです0.047ではスパイク状のノイズのトゲが長くなっています。結局キラーコンデンサは、0.1もしくは0.15ほどが良さそうに思います。


次にR1の100Ωと200Ωの差ですが、どうでしょう?ほとんど変わらないように見えます。


最後に気になっていたパスコンのあるなしです、もっと影響があるのかと思っていましたが、これもあまり変わりありません。そしてこの実験中まともに動かなかったのは、ノイズキラーを完全に取り外したときぐらいで、他はほとんど動きました。おしまい。...




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまです。 (としちゃん)
2006-05-23 11:10:44
定数を変えては、測定と撮影とレポート、大変だったと思います。とてもためになりました。なるほどノイズキラーは0.1μもしくは0.15μが正解なのですね。R1は100でも200でもほとんど変わらないのは驚きました。私の環境では100ではどうしても、スロットルが安定しなかったので、頭を抱えてました。tokoさんやFujinawaさんの環境ではc1/1μとR1/100で動いているようだったので、なんでかなーと?考えていた次第です。振り返るにCMを1μに変えたあたりから、はまりが始まっていて、それをR1を200にすることで偶然回避していたのですね(なぜ回避できているのか?オシロの波形を見る限りでは不思議です)ただ運が良かったという感じですね(笑)では最大の関心事、とにかく問題なく動く範囲の安定する最軽量な構成はというと、CM0.1μ C1 1μ R1 100Ωということになるのでしょうか?
返信する
そーですね (kobara)
2006-05-23 12:38:38
こんにちわ、今日飲み会なので昨日中にやらなければと思ってがんばって見ました。どうもこの環境で不安定にするほうがむずかしくて、どんな設定でも動いてしまうのには参りました、PICとFET、センサの後ろがアルミのかたまりですので、そのあたりが影響しているのかとも思ったりしています。TOKOさんの最軽量の受信機も100オームを使っているみたいですし、C1は隠れて見えないのですが、CMも0.1だと思います。ですので、C1は同じサイズなら、できるだけ大きいものを、CM=0.1 R1=100オームで良いと思います。
返信する
オシロがほしい (Fujinawa)
2006-05-23 21:38:05
私もまともなオシロが欲しくなってきました。今は、オシロとは呼べないペン型のを持っていますが、無いよりはましです。

返信する
Unknown (kobara)
2006-05-24 10:22:26
オシロスコープあるに越したことはないですが、単発のノイズがわからないのが欠点ですね。今回もPWM信号からONとかOFFに切り替わる瞬間にセンサの電源がふらっとするのですが、どのようになっているかはわかりませんでした。幸い誤動作はしませんが、ひょっとしたらソフト側で処理しているのかもしれませんね。
返信する
トラックバックにて ( hobbyroom06)
2006-05-27 14:30:29
赤外線コントロールもブログも併せて勉強中人です。

 Hobbyメモ 「赤外線3chRx」へ紹介させて頂きました。宜しく願います。
返信する
こんにちは! (kobara)
2006-05-28 21:09:39
はじめまして、紹介してくださったそうでありがとうございます。私もこの3月からブログ始めたばかりの初心者です、ものぐさなもので、なかなかブログの使い方もままなりません。現在1g以下の飛行機を目指して奮闘中です。その中の0.01gを落とすためにオシロの画面がならんでしまいました。また覗いてコメント下さいよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿