.
だいぶ時間が掛かってしまいましたが、一応完成です。
表面の銀塗装はがれてきたので、全部とってブラックフェイスになりました。
赤外線のLEDも2個に増やしました、このLED真下に放熱用の半田をする必要があって
普通の半田コテでは不可能です、私はオーブントースターに入れてくっつけました。
赤外線のモニタ回路も押し込みました、38Kは赤 57Kは青
もう少し明るくしても良かったかもしれません。
前面にセンサの穴あけて、位置合わせるのが大変
先日の電源逆接続で、こんなひどいことになっています。
レギュレータと、電圧監視IC取替え、(涙)
電池の電圧が下がっても、操縦に夢中になっていると、LEDだけではわかりにくいので、
せっかくスピーカーがあるので、警報音を出す事にしました。
これまた12F629で簡単なプログラムを組みました。そしてこんなところにおんぶ
音はこんなです。
送信機サウンド
ついでに、全回路図、
だいぶ時間が掛かってしまいましたが、一応完成です。
表面の銀塗装はがれてきたので、全部とってブラックフェイスになりました。
赤外線のLEDも2個に増やしました、このLED真下に放熱用の半田をする必要があって
普通の半田コテでは不可能です、私はオーブントースターに入れてくっつけました。
赤外線のモニタ回路も押し込みました、38Kは赤 57Kは青
もう少し明るくしても良かったかもしれません。
前面にセンサの穴あけて、位置合わせるのが大変
先日の電源逆接続で、こんなひどいことになっています。
レギュレータと、電圧監視IC取替え、(涙)
電池の電圧が下がっても、操縦に夢中になっていると、LEDだけではわかりにくいので、
せっかくスピーカーがあるので、警報音を出す事にしました。
これまた12F629で簡単なプログラムを組みました。そしてこんなところにおんぶ
音はこんなです。
送信機サウンド
ついでに、全回路図、
バッテリーモニターのアラーム音いいですね!
さて送信機はできたので、今度は機体ですね~
エレボン装備なので、そのあたりの機体とか、IRDも作らないと....
流石、kobaraさん!
kobaraさんの大きな手では送信機小さすぎに見えます。
おまけに懐かしい声。
またどこかで飲みたいですね。
そのうちまた集まりたいですね
送信機完成と思ったら、例の2.4G小型受信機6~7CHのものもあったんですね~(忘れてた)
IRDの信号なんかは5~6CH目に入れようかと今思案中です