![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a0/dc88444a941bd37a3c8653fa226ff7ec.jpg)
完成すれば、飛ばしたくなるのが人情、土曜日まで待てないので、
こんな暑い日はサボりたいバレーに行って、飛ばすことにしました。
さすがにバレーの人数も少ない、
しかたないので、エース(バレーの)にカメラを持たせて、撮影してもらいました。
はい!!飛行動画です、!!
ハイ良く飛んでます~ って、賢明な人ならもうお分かりと思いますが、
決して右には旋回しない、はいはい、そういう機体なのですって!
右旋回も見たい??しかたないので右にも曲がったビデオも見せちゃいます。
超右ひねりこみで敵弾はかわせますが、3mの高さが無いと復帰は無理です。
どうすりゃいいの??だれかいい方法教えて。
ps.対策その1、
ラダー右制限装置を装着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1a/9077708da3ba38248fb58f04c613cfc3.jpg)
その2
プロペラ推力は十分すぎるので、禁断のカットをしてちょっとだけ本物に近くしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3b/363f92593be522387b0abfb72b14c74f.jpg)
機関銃の銃口もにらんでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2e/0c513ea5d65efb2e11d23b9ea9007d9c.jpg)
メーターパネルはマーカーでは書けないよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d1/427ed8ea02c22da5e6106d6849e1737a.jpg)
アップで見ると翼も薄いですね~
プロペラ切りの後の動画も楽しみです
最終重さどのくらいですか?
3グラム以下なんですね!
塗装後でこの重さはすごいですね
細かいことは気にしない!