インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

燃料注入

2009-10-09 17:47:02 | 超小型スケール
.

メッサー燃料注入(充電)中です!


燃料注入口



これなーに?
イグニッションキー?



差し込むと電源ON~! ドロップタンク型にするともっとかっこいいかも?




尾翼はこんな感じ、ほんのわずかしか動きません、超小型機はバンバン動くとどうもいけません、ほんのわずかじわ~っと





最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
注入口 (としちゃん)
2009-10-09 19:15:29
注入口がスイッチ代わりになるはナイス。
それにしてもメッサーちっさー
返信する
ナイススイッチ (moto)
2009-10-09 20:33:33
おもしろい工夫ですね。
このところ大型機に夢中になっていましたが、私もそろそろ超々小型機に復帰したくなりました。
返信する
良いモノ見せていただきました (kinki54)
2009-10-09 21:08:58
○―●―●右側(●)JUPでON
●―●―○左側を充電器に(●)接続で充電
という認識で宜しかったでしょうか

この方法は、私も使わせていただこうと思います。

P.S
JR送信機でFM電波を赤外線に変換製作してみようと思います
返信する
端子配列 (kobara)
2009-10-10 00:58:22
ですが、間違っても壊れないように
●ー○ー● ジャンパーで電源ON
●ー●ー○ 充電 センターが-です
なお充電器の端子は3本仕様にして間違っても左右だけなので、壊れないようにしています。
返信する
こんな手がありましたか (Ichi)
2009-10-10 13:38:40
 これは良いですね。接続ミスに対する構成も素晴らしい。
 キーが小さくて失くしそうですが、ドロップタンクも良いけど、キャノピィとか負担が増えない部分でも良いかもしれませんね。
返信する
Unknown (kinki54)
2009-10-11 09:17:01
お~
良く見るとジャンパーのピッチが広いですね
+--でしたか安全への配慮流石です。
上手く飛行できましたら動画の紹介宜しくです
足負傷で病院へ行って来ます
返信する
Unknown (kojima)
2009-10-21 02:17:55
こんばんは。

うまい方法なので、さっそくPalm Plane改でまねしました。
逆につないでも壊れないのがいいですね。
返信する

コメントを投稿