インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

林下寺

2007-05-17 12:08:14 | つぶやき


近所のお寺に林下寺というお寺があります、

昨日ガラスが割れたので入れ替えて欲しいと電話がありました。

ガラスの入れ替えも本業ですので、

フェスタ疲れの重い体を引きずって、お仕事に出かけました。

真言宗のちゃんとしたお寺ですが、



割れたのはこの奉納物殿の窓らしい、その奉納物というのが......



おお!!こ.こ.これは!!



ど~~~~~~ん!!



じゃ~~~~~ん!!



子宝に恵まれるらしい、なんなら、ぜひ、お越しください。









熱中生活 残りの写真

2007-05-15 22:26:15 | 飛行機 その他
まだ色々な写真やビデオがあるので、UPしてみました。

ニャッキ M3のビデオ 

ニャッキ M3を操縦するとしちゃんとmotoさんのビデオ


上のヘリはたけてぃさんのペーパークラフトを被ったハニービー。

ショーケースの右上から高橋さんの羽ばたき機



このあたりはとしちゃんコーナー



この尾翼の上がり方が良いんだな!



小松原さんの無尾翼機の操舵方法もばっちり教えてもらいました。



ここは野末さんコーナー



コルセアの主翼はマグネットでくっついていて、ここからバッテリーも入れます



ラダーとエレベータが動きますが、この会場では危険ですので、飛ばせません。



バンパイアまでエレベーター付き、しかもラダーは2個も!



左の2機が私の0.88機とTOKIO 飛ばすつもりも無くて、充電器を持ってなかったので1回ずつしか飛ばせませんでした。



小松原さんの小型羽ばたき機群






尾翼やメカに独自の工夫がいっぱいです。



永野さんの自作ブラシレスや秘密の受信機!



ここは高橋さんの変り種コーナー



駄菓子や飛行機に



フライヤー号



チービーにカーボン号



柴田さんの5枚ばねバルサ機は閉館まぎわにみごとに飛びました。



としちゃんの所はどっさり、山積み、!!



真剣な顔で修理中~



材料が古い割り箸とは思えないでしょ!



建具やさん的にはこれも興味がありました。





熱中生活フェスタ

2007-05-14 22:12:06 | 飛行機 その他

熱中生活フェスタ行ってまいりました~
とてつもない大きな展示場の一番遠い所、
日ごろ歩かない田舎者としては歩き疲れました。
それでもとっても楽しい事ばかり、
このショーケースの中には豪華絢爛な機体が詰まっています。



田中さんとも直接会って、お話ができたし。



パワフル野末さんや



たけてぃさんとも、直接会うことができました。



この機体も直接さわらせてもらいました。

凄くスローな飛行です

お!としちゃん上手!!と思ったら。



なるほど!



柴田さんのロガロウイング機もきれいに飛んでいました



田中さんは接客にとても忙しそうでした。



としちゃんは子供にとっても親切。ママにもか?



野末さんの力作を見たり、としちゃんの超低速機を見たり



こんな夢の乗り物も体験したり、いろいろな凄い物がありました。






そして段取り名人のおかげで、お楽しみ打ち上げも大変盛り上がりました。



ホームセンター

2007-05-09 23:52:31 | 飛行機 その他

先日徳島市内へ仕事にでかけた、その帰りにyasさんに教えてもらった、ホームセンターへ行ってみた、すごく大きな建物で、中身も田舎のホームセンターと違ってすごい品揃えだ、何も買わないつもりで入ったのだが、思わず買ってしまった物が上の写真、とっても小さいビスと、内径0.4ミリのアルミパイプ、
東京なら東急ハンズとかへ行けば手に入るかもしれないし、
近頃ならネットでも手に入るかな??
でも車を走らせば、手に入ると言うのが、とっても幸せな気分になった。

下の写真はエレキジャックの第1稿が書けて、うれしくて本仕立てにとじてしまった物を肴に、ビールを飲んで、東京へ持っていく酒の肴をどうしたものかと
カーボンテスト機をいじくっている絵です。




自前スタンド

2007-05-06 19:30:59 | 飛行機 その他

いよいよ今週の土曜日東京で大宴会をやることになった、
あ!いや..間違い..宴会もやるのだが、
全国のインドア飛行機、仲間が、たくさん集合することになった、

大人の道楽展 熱中生活フェスタに集まることになったのだ、
もちろんメインキャストは田中さんで、
われわれはそれにかこつけて大宴会をやらかそうというわけである。

ネットではおなじみのメンバーなのだが、直接顔を見るのは初めての人も多い
とっても楽しみだ。

そのフェスタで私の飛行機も2機ほど展示してくれるらしい、
そこで展示用のスタンドを作ってみました、
motoさんから借りるつもりだったのだが、クリップのばねが強そうで、
バッテリーしか挟むところの無いこの機体には、ちょっと無理かな~と思い、
超ソフトクリップを作ってみました。