首相の「全国一律休校要請発言」には驚き疑問を感じました。
あまりにも突然なことで、学校現場や子供を抱える親はその対応に苦慮している
との報道に心が痛みます。
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためにとった首相の大英断と評価する
声も確かにあります。
が、かって二人の子を共働きしながら育てた一保護者の、そして管理職として
一学校を預かった経験のあるものとして、学校関係者や親の戸惑いと苦労は
察してあまりあります。
首相は今日の措置に伴う諸問題には「政府が責任をもって対応する」と約束して
いますが、具体的にはどんなことを想定し、いかなる手立てを用意しているのか
等について、元教師で管理職経験者であった私には、はっきりとはわかりません。
3月といえば一年の総まとめの時期、それに巣立ちの時です。
どうか先生方そして保護者の皆さん、卒業する子一人一人にまた進級する子たちに
すばらしい思い出が残るよう頑張ってあげてください。
さて、3月です。例年よりもあったかく、春への確かな足取りが感じます。
自宅から自転車で約10分のところ、堀川戻り橋に植わる河津桜が早くも満開
でしたのでパチリと。
今回の季節の花の写真はこの3枚だけです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます