思った事をそのままに

毎日綴る事は無いと思いますけど、日常の生活やその他に感じた事を思うが侭に書きたいと思います。

消費税アップと店の対応

2014-04-19 21:49:55 | 日記

今年度から消費税が8%にアップされて、批判の声もある様だが、自分のとこでは介護を必要とする者もおり、社会保障に回してもらえるなら仕方ないなと思ってるんだが。

また、自分は大きな買い物をする事が無いので、税率アップを余り気にする事はない。一寸値段が上がったかなと思える程度で、大した差は無いと思えるから。

だけど、買い物した時に一寸気になる事があるんだよ。キャッシュではスーパーとかドラッグストア、或いはホームセンターなんかで買い物してるんだが、店によって値段の表示の仕方が異なってるんだよね。

税抜きと税込みの値を表示している店が多いんだけど、中には税抜きの値だけを表示している店もある。
そこには税抜きなんて文字が無い。だから、これは税込みの値段なんだろうなと思い、選択しレジへ持って行くんだが、そこで表示されてた値段に税が掛けられた値を請求される様になる。

これには、一寸参っててね。いい加減にしてくれと、そんな事するんだったら、ちゃんと税抜きの値と表示しておいてもらいたいし、何なら店の前に値段表示は税抜きだと、最初から紹介していてもらいたい。

何だか、こっちは騙された気分になっちまうよ。

どのような商売でも同じだろうけど、客に対しては、ちゃんとした値を示す事が当然の事じゃないのかな。
その値を確認してもらって、買うか買わないかを判断してもらう。

そんな事せずに商売してるなんて、可笑しい。店のほうは消費税アップをどのように意識してんのか知らんが、客の事をしっかり考えて商売してもらいたい。
こんな事せずに、いい加減な事して、まるで客を騙してるような店では、買い物したいとは思えない。



コメントを投稿