休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

カンナ、コスモス、ヒガンバナ(みちのく自転車道~伊王野)

2008年09月28日 | 自転車

9月27日、きょうは三度目の正直、栃木県那須郡那須町大字蓑沢の満開の“ヒガンバナの群生地”を見に行こうと決めていました。



ところがです。いつもの“RFX8”は先日“ENDLESSのみなさん”との猪苗代湖一周の帰りに後輪のスポーク切れでピット入りしたままなのです。そこでナイトラン専用車“PROGRESSIVE FRD-900”の出番となったわけですが、なにせP君(“PROGRESSIVE FRD-900”)が今までに走ったことの無い距離ですから、万全を期してタイヤを新品に入れ替えてやろうと思いました。前日夜中の11時ごろから車庫の中で作業開始。まず前輪を取り替えて空気を入れて・・・、「よしよし」ところがこのタイヤには回転方向があったのです。確率5割のはずなのに、こういうときは必ずといっていいほど外れます。おかげでタイヤの取り替えを3本分やるはめになりました。



天気は曇りの予報で気温も12~14℃ぐらいとかなり寒いみたいです。そこで半袖ジャージの下に長袖を一枚着て行くことにしました。午前5時34分、自宅を出発。やはりかなり寒いです。旧国道五百川の橋の上からは安達太良も見えています。



午前5時46分、阿武隈橋のうえで日の出を迎えました。



みちのく自転車道乗り入れ口、小和滝橋の手前。ススキの穂が風になびいています。そうそう、天気予報では終始、向かい風に悩まされそうです。



逆光にかがやくススキが綺麗です。こういう景色を眺められるのは早起きのおかげ、まさしく“三文の徳”です。



ところどころに青空は覗いているのですが、雲が多くて陽は翳ってばかり。寒くてなかなか体が暖まらなくて参りました。すっかり秋景色のみちのく自転車道を快調に飛ばします。と、いいたいところなのですが、やはりこの“PROGRESSIVE FRD-900”は相当に重く感じます。夕べもそう思って計ってみたら15.5kgもありました。しかしながら、Wサスの走りは、さすがに路面の荒れたみちのく自転車道仕様でした。これには満足!



午前6時30分のみちのく自転車道には散歩やジョギングを楽しむ人たちが溢れています。ベルの代わりに「おはようございまーす!」と声を掛けて道を空けてもらいます。ところが両耳にイヤホンを突っ込んで音楽を聴いているようなかたもかなりいて、近くまで行って大きな声をかけてようやく気づいてもらえるというような具合です。



須賀川に入り、リンゴ園の隣の畑に“キクイモ”らしきものを栽培しているところがありました。キクイモでしたら今は河原や道路の路肩に普通に繁殖してしているのに、どうしてなのでしょう。ただ畑の栽培が効を奏してか、その草丈は優に3mを越して4mになろうというほど見事でした。(その答えはネット検索で確認できました)



きょうは浜尾遊水地は通らずに、お気に入りの堤防を走りました。P君はここのルートが好きだったからです。記念に一枚撮影してやりました。



午前7時44分、これが今日の乙字ケ滝。



乙字ケ滝の公園のベンチで朝食です。なんだか少し脚がカッタルイのは“PROGRESSIVE FRD-900”が重いせいなのでしょうか。本当にこれから伊王野へ行って大丈夫なのでしょうか。少々不安がよぎります。



今の季節、道々には夏を惜しむような真っ赤なカンナ、そして満開のコスモス、そしてこのヒガンバナ。田んぼの土手や、民家の庭先や、お墓の近くで満開なのです。これは蓑沢のヒガンバナも期待が持てそうです。


(9/29、“玉井人ひろたさん”から“マルバルコウ”【ヒルガオ科 サツマイモ属】とお教えいただきました)

あぶくま高原道路の下を走る、長い直線の道路の土手にはなにやら雑草とは思えない、そうちょうど朝顔を小さくしたような草が一面に花を付けていました。これってネットのどっかで見たような気がするのだけれど・・・思い出せませんでした。



ホラ、ホラ、ホラ!いいじゃないですか!これで蓑沢は満開間違いなしです!



白河周辺の農家では稲刈りの真っ最中。明日も天気が良さそうで良かったねお父さん。(遊んでばかりでゴメンね)



午前10時41分、白河の関に到着。本日は空模様もここが境目になっているようで、上の写真が白河の関から福島県側。分厚い雲に覆われています。



これが同じ場所から見た栃木県側。気持ちのいい天気です。青空をバックのヒガンバナの赤を想像してみてくださいな、これはいいでしょう!





気が早いです!これはまだ蓑沢ではありません。その途中にあった小群生です。ここだって十分見応えがありました。



午前11時12分、“蓑沢のヒガンバナの群生地“に到着。ヒガンバナはこんな状態でした。後ろに見える建物は「美野沢小学校」です。











ほら、見事でしょう。係りの方にお伺いしたところ「まだ七分咲きかなあ」とおっしゃっていました。







「わあ、きれい!」「ほんと、見事だわねえ」なんていいながら、写真を撮ったり、眺めたりしているわたしたちを横目にしながら、一方では着々と稲刈りが進んでいるのでありました。(お父さんご苦労様です。遊んでばかりで本当にごめんなさいね。)今日は土曜日、明日の日曜日にはもっと人出が有ることでしょう。



ヒガンバナの大群生を堪能して、12時22分『道の駅東山道伊王野』に到着しました。



ここでお昼を食べて、デザートには定番の“そばソフトクリーム”。予定時間をオーバーしているので早々に帰途につきました。



そして本日のもう一つの目的がここなんです。道の駅から国道294号線を県境側に1キロぐらいも進むでしょうか、『菊地製菓直販部』ネットでチョコレート菓子などがとにかく安いというのを見たことがあるのです。



ところ狭しと並べられたお菓子達。様々な煎餅や、様々なチョコレート菓子、どれでもみんな一袋230円というのが驚きです。卸屋さんということですが、こうして一般のお客さんにも販売しているそうです。そこで登場したのが“スヌーピーのナップサック”、途中で拾った栗も一緒にして背負いました。



午後1時37分、県境『境の明神』に到着。急じゃないけれど長い坂道、上ってくるのが毎回段々楽になってくるのが分かります。脚が太くなってきたんじゃない?(ウソです!いやホントかもしれません・・・)



県道388号線「表郷」と書かれた方へ結構車が流れて行くのです。毎回気になっていたのですが、思い切って行ってみることにしたのです。(でも後になって大きな間違いだったことに気が付くのでした・・・)



(ホラホラ、言わんこっちゃ無い!)水戸も浅川も遠回り。水戸よりは浅川の方がマシだからそっちへ曲がったけど、当然そこまで行く気はありません。



しかしながらのどかでいい風景です。一生のうち、もう二度と通らない道になるかも知れませんから、そういうところはいつもしっかりと見て通るのです。



見ていると次々とこのトンネルの中に車が吸い込まれて行くのです。このまま道なりでは浅川まで行ってしまいそうなので、わたしもトンネルの中に入りました。



ところが、トンネルを抜けるやアップダウンの連続で何処まで行ってもメインの道路にぶつからないんです。結局この道は『龍の舞ゴルフクラブ』の前を通って、いつものルートの白河大橋手前のセブンイレブン交差点に出ました。ひどい遠回りをしただけでした。でも坂がだんだん苦にならなくなってきたような気がしたのです。



中島村の気持ちいい秋空。これだから自転車はやめられないです。



なんとか頑張って、午後3時55分乙字ケ滝到着。これなら明るいうちに帰れそうです。ところが、浜尾遊水地でラジコン見物。道草をしてしまいました。



さあ、ここからは日没と競争です!

ところが、このあと郡山市内のところどころで通り雨があったようで、みちのく自転車道も路面が濡れていてスピードダウンを余儀なくされてしまいました。そして結局ライトを点灯して帰ることになった本日の走行距離191.98 走行時間8:38 平均速度22.2 最高速度55.0


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
彼岸花 (へばな)
2008-09-28 09:35:29
お疲れ様でした。 自転車をたまに変えてみると、それぞれの特徴がわかっておもしろいですよね。
 彼岸花はこんなふうに咲いているのですか。きれいな写真で充分堪能できました。
 お菓子屋さんが安くていいですね~。 チョコ菓子は大好物なので、今度はこのお店を目標に行ってみたいです(^^)。
返信する
“へばなさん” (koji)
2008-09-28 12:51:19
“へばなさん”の仰るとおりで、最初は違和感があったのですが、自転車にもそれぞれ良さがあって、“RFX8”のような軽快さはありませんでしたが、凸凹は気にせずグイグイ走れました。でも自転車を持ち上げたりしたときにその重さに閉口しました。
昨日の伊王野はヒガンバナの下見で、きょうはこれからワイフを見に連れていこうと思っていました。
返信する
ホントお久しぶり~♪ (tomato)
2008-09-29 00:09:44
P君、ホントにお久しぶりですね~♪
P君、ホント喜んでますね~力いっぱい走って~
P君、200キロも走ったこと、あったかな~?
P君、今日はホント、楽しかったね~♪
ひさびさに~P君見ました~懐かし~
寒くなりました~今年の紅葉はどうでしょうね~
返信する
“tomatoさん” (koji)
2008-09-29 02:46:11
P君はナイトランでいつも一緒なのです。でもおっしゃられるように、ここのところP君は夜ばかりで“日の目を見る”ことがなかったのです。もちろんP君はあの「風の高原」も一緒に上ってくれた相棒ですから、今回も喜んで走ってくれました。
今年の夏は雨にたたられた日が多く、思うように乗れなかったので、せめて紅葉の季節にはいい日が続いて欲しいですよね。ホント、紅葉がきれいだといいですね。
返信する
P君、えらい! (mattoshi)
2008-09-29 11:12:06
kojiさん、またまた行って来られたのですね~。
素晴らしい写真の数々、本当にすばらしいです。
秋のいい休日、すご~く伝わってきました。
それにしても、Pくん、頑張りましたね~。なんだか、久々の登場、微笑ましかったです。
kojiさん、坂道絶対にいけますよ! 来年はスカバレヒルに出場決定ですね!

表郷のトンネル、車で何度も通った事があります。あの道を自転車で通るのは、、、、僕的にも考えただけで、疲れてしまいます。kojiさん、スゴ過ぎ!!
返信する
赤い花 (玉井人)
2008-09-29 18:03:23
アサガオに似た花「マルバルコウソウ」ですよね。
わたしも数年前庭に植えていたんですが、消滅してしまいました。
返信する
秋本番ですね (dietshu)
2008-09-29 18:58:27
kojiさんおつかれさまです。
今回も長距離をいとも軽々と走破されていらっしゃいますね。
前回、スポーク折れは危なかったですね。事なきを得てよかったです。このwサスのもショックに強く走りやすそうです、なるほど夜のバーチャル桧原湖はこれで廻っているんですね。
土曜日はよいお天気でした。kojiさんの写真がどれも青空に映えてとてもきれいです。
返信する
“mattoshiさん” (koji)
2008-09-29 20:37:58
三度目の正直で、ようやく満開のヒガンバナを見ることが出来ました。まだまだ次に咲くつぼみが出番を待っていましたので、しばらくはこんな景色が続くのだろうと思います。
久々の表舞台へ登場となったP君でしたが、どうしてなかなか良く走ってくれました。やはりスピードではかなうはずもないのですが、荒れた道路においては遺Wサスの威力を憾なく発揮してくれました。
“mattoshiさん”、スカバレヒルはちょっと凄すぎです。ところでブログにコメントを戴いている“pontsukoさん”

http://blogs.yahoo.co.jp/pontsuko

が“mattoshiさん”も完走されたことのある、磐梯吾妻スカイラインを完走されたとの記事を読んで、あらためて皆さんの偉大さに、感心させられました。きっといつかわたしも走破したいものだと思っています。
返信する
“玉井人さん” (koji)
2008-09-29 20:43:16
「マルバルコウソウ」というのですね!ルコウソウは葉っぱがニンジンみたいだと思っていましたが、この種はだから“マルバ”なのですね。
田んぼに面した道路の土手一面に広がっていました。野生種ではないのでしょうから、きっと田んぼの持ち主のかたが植えられたのでしょうかね。よく見るととても綺麗な花でした。“玉井人さん”情報ありがとうございました。
返信する
“dietshuさん” (koji)
2008-09-29 20:51:11
夜はいくらライトを点けても道路の凸凹がイマイチ分かりづらいことがあります。でもこのWサスのP君なら多少の凸凹はものともせず進んでくれます。そこが夜遊びにピッタリなのです。この日は栃木方面はとてもいい天気でした。帰り道のみちのく自転車道は郡山に入って通り雨があったらしくて、ところどころ路面が濡れていて気を遣いました。
ところで、“dietshuさん”の日曜磐梯山。下界の見通しもきいていてよかったですね。写真綺麗でした。

http://blogs.yahoo.co.jp/dietshu214/25290541.html
返信する

コメントを投稿