TVを見ていて↑の「謎解き
はディナーのあとで」にちらっ
と出ていた
スコーン作ってみ
ました。
ーーーーーーーーーーーーー
朝日新聞 2011,10,15 Ae3より引用
<材料>(4人分)
薄力粉・・・・・・・・1と3/4カップ
強力粉・・・・・・・・・・・・少々
ベーキングパウダー・・小さじ1と1/2
卵・・・・・・・・・・・・・・・1個
水または牛乳・・・・・・・大さじ1
タイム・・・・・・・・・・・・・5本
セージ・・・・・・・・・・・・4,5枚
オリーブ油・・・・・・・・・大さじ3
塩・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
チーズ・・・・・・・・・・・・・適宜
<作り方>
1、薄力粉、ベーキングパウダー、塩を合わせてふるいにかける。
2、卵を溶く。
3、1にオリーブ油を少量ずつ、ゴムべらでざっくり切るように
混ぜながら加え、2も同様に少しずつ加える。粉っぽさが無くなり
生地を手で握ると軽くまとまる程度に混ぜる。ぱさついてまとまらない
場合は、牛乳か水をごく少量ずつ様子を見ながら加える。
4、タイム、セージを細かく刻み、3に合わせる。
5、台に強力粉をふり、その上に4を数回折りたたむようにして置く。
軽く手で押さえ、平たくして7,8個に切り分け、こねないように注意を
しながら丸めるか、型で抜く。
6、175度のオーブンで20~25分、うっすらと焼き色がつくまで焼く。
7、器に盛り、チーズを添える。
料理研究家 有元葉子さん
ーーーーーーーーーーーーーーーー
▼家人の評価はなかなか好評でした。
私はジャムを付けていただきました。
ただ、混ぜ合わせの程度が分かりづ
らくつい硬めになってしまいます。
ざっくりというのが難しいコツのよ
うです。
ところで肝心のドラマの内容ですが
録画と合わせて2度見ると謎が何と
なく溶けてきますね。いつもより
お二人の目がかなりの近距離でキラ
キラしているように思います。感想。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

こめぞう
今日の歩数 7368歩