クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

昭和の消えた仕事図鑑

2017-01-08 23:25:24 | 読書(書評)(新)読書会
クッキングこめぞうです。


昭和の消えた仕事図鑑

面白い本を借りてきました。

アイスキャンデー屋

 アイスキャンデーは大正時代に日本に表れた

 氷菓子で、アイスクリームとは異なる。戦後、

 自転車の荷台に木箱(アイスキャンデーボ

 ックス)を置いて行商し、子供たちによく

 売れた。

◆子供時代小学校の運動会には必ずアイスキャ

ンデー屋が学校の周りにいました。よく

売れていました。そういえば津市の井村屋の小豆

バーは今でも人気商品だ。尾上松也さんがCMに

出ていますね。

◆泣きばい

「工場が倒産しました」とか「電車賃を掏られた」

とか言って泣きながら嘘の身の上話を披露し、同情

する人に品物を売りつける詐欺商売。

これも縁日でやっていましたね。風呂敷を広げて灰

まみれの万年筆を取り出して手拭いで吹くとピカピ

カの金ペンの万年筆が出てくる。サクラが一番先に

買ったと声をかけると周りの人たちが買った。買っ

たで大賑わい私はこどもですから見てるだけです。

しかし商売が終わるとそのサクラがいつの間にかや

ってきて手数料を貰っているのを目撃しました。

◆ひよこ売り

我が家の縁側(昔は人が腰かけられるくらいの縁が

どの家庭にもあった)の下に金網を張って鶏を飼って

いました。多分兄が縁日で買ってひよこを育てたのだと

思います。ひよこは全て雄だったと思います。卵を毎日

食べたのは雌を兄はどこかで買ってきたのだと思います。

卵かけごはんで美味しかったのをいまだに覚えています。

こめぞう

三重県明日の天気 / 13℃/5℃ 降水確率 10%

ご訪問ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六歌仙

2017-01-08 23:00:42 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害
クッキングこめぞうです。


中日新聞


百人一首

今日の新聞に六歌仙が載っていた。「紀貫之が選んだ6人」

その中に喜撰法師 平安時代前期の歌人。僧侶。歌学書「倭

歌作式」(喜撰式)の著者とされる。他に喜撰はお茶の銘柄

にもある。

わが庵(いお)は都の辰巳(たつみ) しかぞ住む 
 
 世をうぢ(じ)山と 人はいふなり

◆わたしの庵は都の東南にあり、心安らかに暮らしている

それなのに、わたしが、世の中をつらいと思い宇治山に逃げ

住んでいると、人々はうわさしているそうだ。

貫之の評

言葉がぼんやりしていて、歌の首尾が一貫していない。秋の

月が夜明け前の雲に覆われたようだ。

私が子供の頃、お隣りへ遊びに行って百人一首をよくやりま

した。その中でしかぞ住むというのは「鹿と住む」と覚えた

ものです。内容はわからなかったが音で覚えたようです。

上喜撰のブランドが喜撰法師から来ているとは知らなかった

です。

こめぞう

ご訪問ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー