クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

街中の彼岸花 ギャラリー慧(けい)一周年記念展開催

2011-09-20 19:43:24 | 展覧会

画廊前で咲いた雨に打たれる彼岸花。



台風の影響で時折雨が激しく
降る中を当市の画廊が一周年
ということで見学に行ってき

ました。

 こめぞう

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒ういろう

2011-09-20 19:14:02 | 料理・お菓子・食べる・飲む


黒ういろうを敬老の日にちなんで
作ってみました。

中日新聞 2011,9,17 22面より引用

ーーーーーーーーーーーーーーー

黒ういろう

<材料>
 
 くず粉・・・・・・・・・35g

 水・・・・・200ミリリットル

 黒砂糖(塊)・・・・・150g

 水・・・・・300ミリリットル


 A
 上新粉・・・・・・・・150g

 薄力粉・・・・・・・・・50g


<作り方>

 1、ボウルにくず粉を入れ、200ミリリットルの水を少しずつ
   加えながら、手を使って塊をほぐしていく。

 2、黒砂糖は削り300ミリリットルの水に入れ溶けるまで10分
   程置く。

 3、1と2を混ぜてAを加え、泡立て器で溶きほぐす。

 4、3を目の粗いざるでこし、大きめの鍋に移す。

 5、4を強火にかけて練り、六、七分通り火が通ったら火を止めて
   予熱で練る。完全に火を通す必要はない。

 6、流し缶にラップを大きめに敷き5を入れて上からラップをかぶせる。
   手に水をつけ表面を濡らしながら、角を順に抑えて生地を隅まで行き
   わたらせ、表面をなめらかにする。
   蒸すときは上にかぶせたラップを外す。

 7、蒸し器の中に割り箸を置き、その上に6を置く(こうすると蒸気が
   上がりやすい)。蒸気の上がった蒸し器で40~50分強火で蒸す。

 8、型から外して網の上で冷まし、木綿糸で8切れの3角形に切り分ける。

ーーーーーーーーーーーーーーー

▼新聞には敬老の日に手づくりの
おやつとしてお薦めとあり、自分
で作ってみました。

上新粉やくず粉を加えるのでもっ
ちり感や口当たりがなめらかで優
しい仕上がりになりました。

また、木綿糸で切れるかなと思い
ましたが意外に簡単に切れました。

  こめぞう
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい定年 さびしい定年

2011-09-19 19:59:20 | 読書(書評)(新)読書会


北 連一著 実業の日本社 P122より引用
ISBN4-408-59271-4 1300円+税

ーーーーーーーーーーーーーー

料理をすると能力アップ

それでは定年後、夫が台所に入
ると、どんなメリットがあるか
について考えてみます。

まず私の体験から言えることは
何ども言っていることですが、
たっぷりある時間を使う、つま

り「時間消費」ができる。次に
買出しに出ることによって、気
分転換にもなり、スーパーや小

売店を回りながら、社会観察を
やり、世間に触れる機会を持て
る。さらにこれが大事なのです

が料理をつくることは、献立を
考え。料理の手順を考える、な
どの創意工夫が必要になります。

料理をすると「能力」がアップ
することは、東北大の川島教授
と大阪ガスの共同研究で実証さ

れています。(略)
しかし、いずれにしても定年後
夫が毎日家にいるようになって

妻が夫の三度の食事の支度でし
ばられるのは、好ましい状態と
はいえません。せめて自分の昼

食くらいは自分でつくれるよう
にしたいものです。

ーーーーーーーーーーーーーー

▼料理をすると「能力」がアッ
プするといいます。1日15分以
上やる人と、料理をしない人と

くらべると前頭前野の機能は平
均5パーセント上昇した。とあ
ります。どうも認知症予防に効

果があるようですね。丁度私が
ひじきの煮物をする時間が約15
分くらいです。煮込むのが20分

です。その間に昨日の洗い物を
します。終わった頃にいいぐわ
いに煮物が仕上がります。

部屋中に出しに使った干ししい
たけのいい香りが満ちてなんと
も充実した気分になれます。

来年の正月からこの気分をもっ
と大勢の人にも味わっていただ
こうといまその開設の準備をし

ています。なんとか成功させた
いものです。

 こめぞう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水やりの数分後に大雨!

2011-09-19 19:41:48 | 花々




小紫

水やりを終えてやれやれ
していたら、急に辺が暗
くなってきて、ついには

大雨。これも台風の影響
でしょうか。余りにも大
粒の雨なので、散歩もに

もいけずに残念です。
ところで先日パセリの1株
が抜かれてなくなってい

ました。その前のミニト
マトといい、何かうちが
狙われているようで薄気

味が悪いです。大して腹
の足しにもならないのに
ただ盗ることに悦楽して

いるのでしょうか。道端
に植えているので、承知
の上ですが、なんだか悔

しいというのが本音です。

 こめぞう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超でかい津餃子

2011-09-18 19:40:35 | Weblog




前々から食べたかった津餃子
をやっと食べる事ができまし
た。大きさもさることながら

その味は抜群に美味しかった
です。口の中へ入れるととて
も味は繊細です。とろける美

味しさでした。念願かなって
嬉しかったです。

 こめぞう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回 薬用植物観察会

2011-09-18 19:00:39 | 生涯学習

タンポポ 健胃 たんぽぽコーヒー


ヒヨドリ花 発汗 解熱


アカメガシワ(赤芽槲) 胃潰瘍 十二指腸潰瘍 


桑 養蚕地ではお茶として。


アオツジラフジ むくみ 


山の芋 滋養 強壮




サルトリイバラ おでき、ニキビ 「山帰来」さんきらいともいう いばらまんじゅう

今朝は8時に起きて(眠い)
南部丘陵公園へ出かけました。
第1回 薬用植物観察会です。

日頃は見過ごしている身近な
草花をゆっくりと観察しよう
という会です。2時間30分の

行程で天候にも恵まれていろ
いろな草花を知る事ができま
した。「サルトリイバラ」は

当地では「野上がり餅」とい
っています。田植えが終わっ
たころ食べる風習があります。

今日は面白い観察会を経験し
ました。

 こめぞう

今日の散歩 7451歩



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいみかん

2011-09-17 20:21:58 | Weblog


仏壇に上がりものみかん
見つけました。どうやら初
物らしいです。みかんとい

うと子供の頃の秋の遠足で
すね。みかんと森永ミルク
キャラメル、ゆでたまご、

おにぎり位でしたでしょう
か。そのみかんのすっぱさ
だけは今でも覚えています。

↑のみかんは実際はもう少
しレモン色なんですが、味
は改良されているようです。

海岸の砂浜で食後にハンカ
チ落としで遊びました。最
近のことはすぐにわすれる

のに昔のことは鮮明に覚え
ているものですね。


最寄駅もオリンパスfeでとるとまた普段と違って見えます。

今日は津の放送大学土曜セ
ミナーの受講に行ってきま
した。迷惑防止条例の話で

した。少人数ですがとても
雰囲気のよい授業でした。
頭を法律でいっぱいにして

きました。

 こめぞう

 

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つい買ってしまった。

2011-09-17 20:11:54 | Weblog


相棒を迎えに行くショッピ
ングセンターに本屋さんが
あります。待ち時間がある

とよく覗いて見ます。よく
みる棚が、PC雑誌、美術、
経済登ですが、今回は↑で

私の最も興味のある本です。
見たら即です。レジに直行
です。本からまたヒントを

もらいます。「小柳吉次
さんは私が植物画を描くき
っかけになった先生です。

とてもわかりやすく描いて
見えます。

 こめぞう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限界超えそこ力を発揮

2011-09-16 19:51:30 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害
中日新聞 2011,9,10 P32より引用

ーーーーーーーーーーーーーーー

持久力

今回の五輪予選は試合間隔が中一日、
中二日という厳しい日程の中を勝ち
抜いた。W杯も、ドイツや米国を相

手に延長戦で、しぶとく得点。世界
の強豪国にとっても無尽蔵にも映る
なでしこ」のスタミナは脅威とな

っている。(略)
佐々木監督は男女の違いに気づいた。
「男子が持久性の練習をすると、そ

の後パワーを使った練習ができない。
女子は「もうできない」と言いなが
ら、終了後に平気で自主練習をやる」

出産をする役割を担う女性は、手を
抜いていないつもりでも本能的に余
力を残すという。その「生命維持機

能」を理解した監督は、練習のダッ
シュなどであえて「もう1本」を課
す。(略)

佐々木監督は、攻守とも休まず走り
回るサッカーを支えるスタミナをつ
けるため、女子にこそ日本の根性論

的な練習が必要だと考えていた。(略)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

▼昔東京五輪のとき鬼の大松と恐れ
られた女子バレーの監督がいました。
女子の驚異的な活躍以来バレーが日

本中でブームになりました。私もTV
で見た記憶があります。確かキャプ
テンは河西さんでしたね。女子根性

論はいまでも立派に生きているんで
すね。車を運転していても、対向車
で運転席を注意してみていると大型

車でも特殊車両でも女子が運転して
います。「もう1本」が出来るのは
やはり女子なんですね。いやいや全

てにおいて持久力レベルが違うので
はないでしょうか。そうだマラソン、
柔道など目を見張ります。このまま

欧米が女性の底力を引き出すすべに
気付かなかったら、ロンドン五輪の
金メダルも大いに期待出来る。とあ

りました。なるほど。「生命維持機
」が女性には備わっている。一つ
勉強になりました。

 こめぞう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一瞬のミステリー 私が消えた?

2011-09-16 19:26:59 | Weblog
事が起きたのは昨日のお昼ご
ろ、郵便配達員さんが「簡
易書留」を配って来たので、

丁度出かる前の車の中から窓
越しに郵便物を受け取った。
「ここにサインをして下さい、

フルネームで」「お父さんの
名前を」「お父さんの名前を
ね」と二度念を押された。私

は自分の名前を間違える訳が
ないとサングラス越しに局員
さんを睨んでやった。

「ありがとうございました」
とバイクは急いで走り去った。
自分を取り戻すのに少し時間

がかかった。市からの保険証
だった。

こめぞう

今日は雨のため散歩に行けず。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー