しゃかしゃか3人娘との毎日

1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…
お父さんと2人の生活を目の前にして、私なりにもがいています

すっとこどっこい!

2009年02月03日 20時31分23秒 | 日々の出来事
 ← 1日1回クリックしていただくと、しゃかしゃか母が小躍りして喜びます!


夕方、豆まき用のお豆さんを買いがてら、1号をバイト先まで車で

送っていきました。 

「頑張ってね~  バイバ~イ 」と1号を車から降ろし、

次にスーパーへ…

店内に入ったときは、確かに覚えていた!



でも、お豆さんがありません。 

買い忘れました~ 

なんの為に、スーパーに寄ったのか…!
記憶がありませ~ん。 

今から、1号をバイト先に向かえに行きがてら、豆まきのお豆さんを

買ってきますぅ。 



今度こそ!

今日も読んでくださって感謝です
いつも応援してくれてありがとう!
        人気ブログランキングへ

そこまでリサイクル

2009年02月03日 09時29分41秒 | おうちでごはん
 ← 1日1回クリックしていただくと、しゃかしゃか母が小躍りして喜びます!


今朝は寒いです。

朝一番で、昨夜のご飯のブログをUPして、ゴミ出しついでに、外回りの
掃き掃除をしたら、ほうきを持ったまま手が固まりました~ 

こんな、薄暗い中、娘2号と3号は、自転車をこいでいったのね~ 

自転車にまたがったまま、固まってはいやしませんよね… 



3号が、この間の結びパンが食べたいというので、また作りました~

今日は、この間のように結びがほどけず無事焼き上がりましたよ。


いつも鉄板の写った画像を見て、もう気づいていらっしゃる方も… 

どこかが、いつも同じでしょ。

わからない?

ヒントはパンの下…

パンの下に敷いてあるオーブンシートがいつもいっしょ! なの。

中には、半永久的に使用できる商品もあるそうですが、

こちらは、ロールになった使い捨てタイプ。

でも、使い終わったら水で洗って乾かし (オーブンの中に入れて置けば余熱で乾燥)

破れるまで使用可能なのです。 

高温で焼き上げるので、衛生的にも問題はないと思っているんですけど。

このオーブンシート、アルミやラップよりは、結構値が張る物なので、
小さいとこから、こつこつと節約中です。      昨日、散財した人に言われたくない? 


さぁ、いただきましょう~ 

3号は、このふわふわパンにバターをたっぷり付けていただくのが大好きです!


今日も読んでくださって感謝です
いつも応援してくれてありがとう!
     人気ブログランキングへ

温まる~っ!みぞれ鍋

2009年02月03日 06時40分13秒 | おうちでごはん
 ← 1日1回クリックしていただくと、しゃかしゃか母が小躍りして喜びます!


おはようございます。 

昨日は、散財してしまったので、今日からは気を引き締めていきますよ~

いつも掛け声だけは威勢がいい。 



さてさて、昨日の夕飯ですが…


みぞれ鍋・ブロッコリーのおかか和え・生わかめの炒め物でした。 

(みぞれ鍋には、大根2分の1本使用しています)

いつも通り、佃煮やらのりやらの常備菜も用意はしましたが、みんな食べない~


もっとおいしそうに撮りたかった 「みぞれ鍋」 

具は、白菜・豚肉・ちくわ・えのきのみ。

でもこれが、ヒット!   こんなに作ったのに完食です。



今まで 「みぞれ鍋」 を作る機会がありませんでした~ 
それは、野菜嫌いな3号がいるため。 

ようやく白菜のおいしさに気づき、最近食べるようになってきたのに、

そこに大の苦手な大根おろしを入れたら…  想像しただけでも恐ろしい結末。

でも、母はどうしても 「みぞれ鍋」 の気分だったんですよ。

食べたくないなら、食べなくてよろし! 



火を通したら、大根おろし特有の臭みもなくなり、まろやかな味に…

スープもおいしくいただけました。 

「ほ~らね! 思ってたよりは、おいしいでしょ?」

嫌いな物を嗅ぎ分ける能力は、天下一品の3号。

そう言うときには、嗅覚がワンちゃんの数倍にもなりますよ~っ! 



長くなってしまったので、パンのお話は、またあとで…

そうそう、お豆も買って来なきゃ!   今日は節分ですね!


今日も読んでくださって感謝です
いつも応援してくれてありがとう!
     人気ブログランキングへ