← 家庭料理ランキングに参加中♪ 応援していただければ嬉しいです
『ANDO』 を後にして、道なりにぐんぐん坂道を上っていきます。
立派なお屋敷は続くのに、人は誰も歩いていません。
道に案内板が出ているので、それを頼りにやって来たのは 『吉祥寺』
少し色あせていますが、丹青は見事です。
丹青とひと言でいっても 宮廷丹青と寺院丹青があるらしいのです。
それぞれ描かれる模様が違うとか。
で、反対を振り返ると 『効斎』 という生活雑貨を扱うお店があります。
あのペ・ヨンジュンさんが執筆された本でキムチ作りを習った方が経営されているお店なんだそうです。
でも薄暗くて、オープンしているのかしていないのか… よく分かりませんでした。
山門をくぐると、とても丁寧に清掃された境内が目に飛び込んできます。
ここはその昔、「大苑閣」 という料亭だったそうです。
その料亭の持ち主であった女主人が恋に破れ、そのときに読んだ本に感銘を受け、
その作者だった 法頂(ボプチョン)僧侶 に寄付したと聞きました。
その法頂僧侶 著作の中でも有名な 「無所有」という本がありますが、
その中には
「私達は必要に応じて“モノ”を所有しますが、時にはその“モノ”があるが為に気を使うことになります。
従って何かを得るということは、その一方、何かに縛られるということになります。
だから、たくさん所有していることは、その分たくさんの事柄に縛られているということであります。」
と書かれているそうです。
ところで法頂僧侶は何年も寄付を断ったそうです。
しかし女主人の意志をくみ取り、寺として使用することにして1997年に吉祥寺となったとか。
ちょうど信者さんがお堂の中に入っていかれるところに遭遇しました。
小さく開けられたお堂の扉の向こうに キラキラと光り輝く仏像が見えました。
お寺と言うよりは、料亭の名残でしょうか…
このお寺はパワースポットとしても有名ですが、
この丹青を見せてもらっただけでも元気になりました。
上ってきた坂道をのんびりひとりで下り、先ほどお茶をした 『ANDO』 の前を再び通ります。
どんどん坂を下ってバス通りまで出ます。
歩いていたらお腹が空いてきました。
バス通りまで出たら、どこかでお昼ご飯をいただきましょう。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります 人気ブログランキングへ
『ANDO』 を後にして、道なりにぐんぐん坂道を上っていきます。
立派なお屋敷は続くのに、人は誰も歩いていません。
道に案内板が出ているので、それを頼りにやって来たのは 『吉祥寺』
少し色あせていますが、丹青は見事です。
丹青とひと言でいっても 宮廷丹青と寺院丹青があるらしいのです。
それぞれ描かれる模様が違うとか。
で、反対を振り返ると 『効斎』 という生活雑貨を扱うお店があります。
あのペ・ヨンジュンさんが執筆された本でキムチ作りを習った方が経営されているお店なんだそうです。
でも薄暗くて、オープンしているのかしていないのか… よく分かりませんでした。
山門をくぐると、とても丁寧に清掃された境内が目に飛び込んできます。
ここはその昔、「大苑閣」 という料亭だったそうです。
その料亭の持ち主であった女主人が恋に破れ、そのときに読んだ本に感銘を受け、
その作者だった 法頂(ボプチョン)僧侶 に寄付したと聞きました。
その法頂僧侶 著作の中でも有名な 「無所有」という本がありますが、
その中には
「私達は必要に応じて“モノ”を所有しますが、時にはその“モノ”があるが為に気を使うことになります。
従って何かを得るということは、その一方、何かに縛られるということになります。
だから、たくさん所有していることは、その分たくさんの事柄に縛られているということであります。」
と書かれているそうです。
ところで法頂僧侶は何年も寄付を断ったそうです。
しかし女主人の意志をくみ取り、寺として使用することにして1997年に吉祥寺となったとか。
ちょうど信者さんがお堂の中に入っていかれるところに遭遇しました。
小さく開けられたお堂の扉の向こうに キラキラと光り輝く仏像が見えました。
お寺と言うよりは、料亭の名残でしょうか…
このお寺はパワースポットとしても有名ですが、
この丹青を見せてもらっただけでも元気になりました。
上ってきた坂道をのんびりひとりで下り、先ほどお茶をした 『ANDO』 の前を再び通ります。
どんどん坂を下ってバス通りまで出ます。
歩いていたらお腹が空いてきました。
バス通りまで出たら、どこかでお昼ご飯をいただきましょう。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります 人気ブログランキングへ