知りたがり

探す 調べる 考える ・・・そして・・・どこまでも?

1番線から

2006-08-23 21:00:33 | 移動中 みつけた

立ち寄り駅の高架工事が進み、1番線と発着ホームが姿を現しはじめました。ホームの屋根も姿を見せました。

貨物線にはホームがなかったため通過してしまう路線があったので、1番線から順次工事をし、最終的に全体が高架になり、SSライナーも止まるようになるのだと思います。

公共交通機関が便利になることは、社会・経済環境だけでなく、地球環境にもよいことなので、このような不便の解消に取り組んでほしいと思います。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この駅はどこ? (リーマン1号)
2006-08-24 05:18:35
おはようございます。湿度が高いのと若干の仕事の行き詰まりで速くから目が覚めてしまいました。結果的には仕事の行き詰まりも運用形態に合った、システム構成がイメージできたの早起きも成果があったようです。

電車関係の記事が続いているので鉄道関係がお好きですか?私の周りでは2名ほどが興味を持っているようです。一人はご自宅の1部屋がNゲージに占領され、奥様に怒られているようです。JRの車両記号モハは電動機付車両、快適な旅にはその車両をはずした方が良いとのことです。モータは分散しているからあまり関係ないような気もしますが?京浜急行ラインの快速は動き始めにチャルメラのようなモーター音がします。そのような音が鳴るように設定されているとの事ですが、慣れるまで違和感がありました。私は通勤で品川駅を使っています。毎朝の人の多さには閉口します。品川駅は中央通路が一つだけですが、構造的には左右に2本別の横断通路があります。東海道線ホームから港南口にでるには、一旦中央改札まで戻って、中央通路を歩く必要があります。JR東海の新幹線側の改札の一部をオープンするだけで移動距離は1/2以下になるし、中央通路を港南口に歩く人も30%程度減ると思われます。TBSの噂の東京チャンネルの話題の現場に投稿したい状況が毎日続いていることが不思議ですし、文句を言わない都会人は不幸のような気がします。JR東と東海の対立の縮図に品川駅は今もなっているように思います。
返信する
仕事柄・・・ (知りたがり)
2006-08-25 01:09:36
写真の駅はJR浦和駅です。今週は2回下車しました。



仕事柄、客先まで公共交通機関を利用するので、毎日鉄道を何ルートか通ります。客先回りで1日に4県にまたがって移動することもあります。



昔は車両記号も覚えていましたが、それも好奇心の範囲内で、その道のプロの方にはかないません。



鉄道に乗って景色を見るのが好き、機械は作れなくても動かせなくても触るのも見るのも好きなので、どうしても鉄道の記事が多くなります。



話は変わりますが、



エキュートが品川と大宮にありますが、先にできた大宮のほうが駅の環境を劇的に変化させたと思います。



品川は何回か行っただけなので間違った見解かもしれませんが、駅にできた空間に商業施設を入れたという感じがします。大宮は駅の動線を変化させ空間を変化させたと思います。



そしてもちろん乗降客は多いのですが、品川駅での乗り換えは動線が交錯しているような気がします。
返信する

コメントを投稿