暑さ寒さも彼岸まで・・・と申しますが、今日は若干涼しいこにゃんこ地方であります
これくらいの暑さなら、行けるかな?と久しぶりに
矢橋帰帆島公園
に
行ってきました
なんて読むか分かりますか?「やばせきはんとうこうえん」です
矢橋は昔、港でした。その矢橋港は近江八景の一つだったんですよ
(近江八景は、『石山の秋月』『瀬田の夕照』『粟津の晴嵐』『矢橋の帰帆』
『三井の晩鐘』『唐崎の夜雨』『堅田の落雁』『比良の暮雪』の8つの景勝地を言います)
大津の石場港まで、白い帆船が渡っていたそうです(
すいません
うろ覚えです
)
公園のある場所は、下水処理場のために琵琶湖を埋め立てて造られた人工島です。
浄化センターの増設予定地を現在、公園施設として提供しているらしいんですが、
増設することになったら、この公園なくなるってこと

そんな長~い前置きは置いておいて・・・(笑)

帰帆島にちなんで、こんな遊具もあります

右から、30°、45°、60°の傾斜になっています
60°の傾斜は上がるのがなかなか難しいですよ
その傾斜の向こう側に

イチ押しのローラー滑り台があります
結構スピードが出るんですよ
でも、出すぎを懸念してか、途中で止まるように作り直されました
『ココ』と記した部分、今は階段になっていますが、前は梯子だったんです。
コナンが療育センターの遠足で、STさんに指導していただいて、梯子が渡れるようになる
きっかけになったのが、ここなんです

ローラー滑り台は2台あります
ジナン、楽しそうに滑っていま~す

2人でピョンピョン
飛んで遊んでいます。
この他に、フツーの滑り台やアスレチックっぽい遊具など、たくさんあって、
めいっぱい体を動かして遊べます。
プールやキャンプ場もありますし、「おもしろ自転車」を貸し出してくれたり、
グランドゴルフ場があったり、人口の川があったり、芝生の大広場があったり・・・
で、一日中遊べる公園です
遊具でたくさん遊んだあとは、芝生の大広場へ行って、キャッチボール
をして遊びました
キャッチボールは・・・、コナンよりジナンの方が上手です
4歳も年の差があるのにね
こればっかりは
センス
ですよね~
たくさん遊んで、
帰ってきました。
に着いた頃に雨が・・・
良かったぁ
天気の良いうちに遊んで帰ってこれて~
さぁ、連休も今日で終わりです
(再来週にまたあるけどね
)
子どもたちよ
日常生活に戻るのじゃ~っ

って、今週は運動会weekやん
大丈夫かよ~





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
これくらいの暑さなら、行けるかな?と久しぶりに
矢橋帰帆島公園
に


なんて読むか分かりますか?「やばせきはんとうこうえん」です

矢橋は昔、港でした。その矢橋港は近江八景の一つだったんですよ

(近江八景は、『石山の秋月』『瀬田の夕照』『粟津の晴嵐』『矢橋の帰帆』
『三井の晩鐘』『唐崎の夜雨』『堅田の落雁』『比良の暮雪』の8つの景勝地を言います)
大津の石場港まで、白い帆船が渡っていたそうです(



公園のある場所は、下水処理場のために琵琶湖を埋め立てて造られた人工島です。
浄化センターの増設予定地を現在、公園施設として提供しているらしいんですが、
増設することになったら、この公園なくなるってこと


そんな長~い前置きは置いておいて・・・(笑)






60°の傾斜は上がるのがなかなか難しいですよ

その傾斜の向こう側に



結構スピードが出るんですよ

でも、出すぎを懸念してか、途中で止まるように作り直されました

『ココ』と記した部分、今は階段になっていますが、前は梯子だったんです。
コナンが療育センターの遠足で、STさんに指導していただいて、梯子が渡れるようになる
きっかけになったのが、ここなんです




ジナン、楽しそうに滑っていま~す




この他に、フツーの滑り台やアスレチックっぽい遊具など、たくさんあって、
めいっぱい体を動かして遊べます。
プールやキャンプ場もありますし、「おもしろ自転車」を貸し出してくれたり、
グランドゴルフ場があったり、人口の川があったり、芝生の大広場があったり・・・
で、一日中遊べる公園です

遊具でたくさん遊んだあとは、芝生の大広場へ行って、キャッチボール


キャッチボールは・・・、コナンよりジナンの方が上手です

4歳も年の差があるのにね




たくさん遊んで、




良かったぁ


さぁ、連休も今日で終わりです


子どもたちよ



って、今週は運動会weekやん









