娘の初節句に実家からいただいた「ひな人形」。

(お内裏様と姉さん女房のお雛様)
子供が小学校に上がると、机や二段ベッド・小物が増え、
飾る場所を占領されたので、お雛様は箱に入れられ、
押し入れの中で三十数年。
飾るのが大変でそのままにしていたのですが、
今年は思い切って出しました。
顔にシミが出ていたら、人形供養をして終活の断捨離と思いましたが、
きれいな顔をしていたので、スチール段、

ひな人形の箱。

屏風・御所車・お駕籠・嫁入り道具・・・等の箱。

お膳・御小道具・高杯・雪洞・・・収納箱。から出し、

5時間かけて七段飾りを完成させました
。

お内裏様の冠・烏帽子・お道具・役割の持ち物等、
特に烏帽子をつけるのが大変でした。
「三十数年ぶりにお雛様を飾ったから見に来て」と、
友達に声をかけ、雛祭りをすることに
甘酒で乾杯。
上品なお味の桜餅と、ケーキをいただきながら、
私が子供の頃、両親と一緒に飾ったお雛様の話。
ひな祭りが嬉しくて、姉妹・友達とかくれんぼをして、
雛段の後ろに隠れ、段を壊したことの思い出話。
「久しぶりに見たお雛様、いいわね。」
「心が癒されるわ
。」
「来年、家もお雛様を飾ろうかな?」と、
バーバ四人の
おしゃべりに花が咲き、楽しいひな祭りになりました。
お雛様もきっと喜んでいるでしょう。
当社のHPはこちらです
http://kosei-hs.jp/index.html

(お内裏様と姉さん女房のお雛様)
子供が小学校に上がると、机や二段ベッド・小物が増え、
飾る場所を占領されたので、お雛様は箱に入れられ、
押し入れの中で三十数年。
飾るのが大変でそのままにしていたのですが、
今年は思い切って出しました。
顔にシミが出ていたら、人形供養をして終活の断捨離と思いましたが、
きれいな顔をしていたので、スチール段、

ひな人形の箱。

屏風・御所車・お駕籠・嫁入り道具・・・等の箱。

お膳・御小道具・高杯・雪洞・・・収納箱。から出し、

5時間かけて七段飾りを完成させました


お内裏様の冠・烏帽子・お道具・役割の持ち物等、
特に烏帽子をつけるのが大変でした。
「三十数年ぶりにお雛様を飾ったから見に来て」と、
友達に声をかけ、雛祭りをすることに

甘酒で乾杯。
上品なお味の桜餅と、ケーキをいただきながら、
私が子供の頃、両親と一緒に飾ったお雛様の話。
ひな祭りが嬉しくて、姉妹・友達とかくれんぼをして、
雛段の後ろに隠れ、段を壊したことの思い出話。
「久しぶりに見たお雛様、いいわね。」
「心が癒されるわ

「来年、家もお雛様を飾ろうかな?」と、
バーバ四人の


お雛様もきっと喜んでいるでしょう。
当社のHPはこちらです
http://kosei-hs.jp/index.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます