無事に特殊無線技士の試験も終わりました。
当初長野の市内に車停めて
試験受けて電車乗って温泉入って
電車乗って帰ってこようと思ったんだけど、
朝、須坂長野東インターで下りる直前に
「もし航空特殊無線技士の試験が長引いて
乗りたい特急に乗れなくても
こうすりゃ電車には乗れるなぁ」
って思って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e1/c145c74d97d06b89f2c86cecc437ddab.jpg)
須坂の駅前でコインパーキング探して
一日800円のところに車停めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c4/010a39fb34b36153821b5ff1ef884d26.jpg)
8:11発の電車にギリギリ乗って
試験会場近くまで向かいました。
朝の通勤時間で
それなりの混みっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ce/acfea5177f6a3cd45ed42810c9d41a77.jpg)
こう見ると都会っぽいなぁ!
車内の自動放送もすんげぇ都会っぽかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e8/5955d6914c50cff34a86088a2d8b38fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6e/18922205e635dfd84053b63c4c5b6643.jpg)
ここから15分位歩いて試験会場まで向かいました。
航空特殊無線技士の試験が朝の心配をよそに
想像以上に早く終わったので
長野駅へ向かって歩いてみました。
その道中に『バスターミナル』があったので
ちょっと見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4f/86cce68cdb7c8c1f3b6f709d0ce490d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5f/daabf4daed9d7ef1828f67f31447ebee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/00/2893bba84e2a1c47e5012435806a7f85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fc/64e2611232b253bfe64137dba4058de3.jpg)
待合とか窓口、お店は中にあって
のりばはみんなおもてにあるのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8f/a7c60abfac6db45d2dc7a096e776000e.jpg)
さ、長野駅へ来ましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/60/8c90555a9fe859e2156b95f8654dccda.jpg)
でも目的地はそっちじゃなくてこっち!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/37/62a34afc7581109e10c2c40c0cf5cbbf.jpg)
窓口できっぷを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/41/bb65d892550c435fddd891680d4627a3.jpg)
普通に乗車券買って風呂に入って須坂へ戻るよりも
コレを買って須坂で途中下車しちゃった方が安い!
ってことでお得なきっぷは1500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/7a7fe5cfa08086cb2a42c25c9e9822d6.jpg)
お目当ての電車は14:57の特急。
あ、英語になっちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1f/3a67b6af38d8c0084d1b56c8c4a8d9c1.jpg)
ホームに下りると、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f8/7c5d51b831e4f604081a7d1b891cc2d9.jpg)
こちら朝乗った電車で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e2/b7804e11da053b524864817cdd4519cf.jpg)
今からこちらの
千葉に居た時にも乗ったことがなかった
こちらの電車に乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4c/3c3a281e51a73446d2589325c3cfc7e4.jpg)
こちら車内の様子。
ながでんに来るにあたって改造したのかと思ったら
「集団見合い式」なのは当時からなのね?
先頭の車両はみんな前向いてたけど、
もしかしたら回転できないのかなぁ???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d2/ffd720b548b49ec902d313ee99a1eed1.jpg)
さ、いよいよ出発!
JRにそっくりのチャイムとそっくりのアナウンス。
車内自動放送のアナウンスは
SBC信州放送アナウンサーの
山崎昭夫さんが担当してるそうで、
フジテレビの堺正幸さん同様に
鉄道ファンなんだそうです。
さすがは長野、沿線はりんごいっぱい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/03/691c67afa9df1cdaf208a16dd9451c3a.jpg)
遠くの山は色づいてるみたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c2/865beb8c7801ee37a85ebce1913b48f1.jpg)
45分ほどの御乗車で
終点、湯田中に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a3/35cd078ff3b54145d840d1a54fc7509a.jpg)
右側の旧駅舎の奥に新築の
『楓の湯』があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/da/cc27148ec0b0c28e1a27d13a7aaf359a.jpg)
温泉のレポートはまた後日ってことで。
温泉にも浸かったし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9b/9988184417b705f9c52e8fc75b0277f9.jpg)
次の電車で戻りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/41/4a3da1a9c70dc7723fd5aff3f8b5fb4b.jpg)
次の電車はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/19/9f831e16a65b39abe6e58143e860d883.jpg)
車内の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/22/9272de4809911ff28ad3dc5a84fa486a.jpg)
営団時代の名残が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9c/af9834bb91617d407d107d5b121f3b5f.jpg)
こんなトコに残ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bf/d162c5dd525b09cadcfcb86615a3c307.jpg)
この電車は途中の信州中野止まりなので
ココからは始発の特急に乗り換え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9d/b2bdb372a96e1084e6d5797248b60f78.jpg)
この電車にも
千葉に居た時は乗ったこと無かったりして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/9b/78f7c4408caf85b53f9532d12b0d2835_s.jpg)
車内はこんな様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f6/cff2b2fabf5a2e015f3a8c91817d4640.jpg)
先頭はもちろん、中間も
座席は回転しないようになってるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f9/7513e54f639f34ff0cdaa3b15d633780.jpg)
せっかくなのでもちろん
ココに座らせてもらいましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cd/d5de4765f71a4553149c6827bd589128.jpg)
楽しいたびももうすぐ終わり。
17:16須坂駅に戻って来ました。
須坂駅の改札の前は「駅なか商店」。
駅がやってるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/32/7f9f1bcd27e97be0660420a0db59d10c.jpg)
なんかおみやげないかなぁ、って見てたら
こんないいものを見つけたので、
コレ買って買いました。
お会計は出改札窓口でどうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7d/cf6a8caac76ae6eeb79b1e699c0e3859.jpg)
久々のマニア活動、
いやぁ楽しかったぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
長野駅は地下だし
途中まで複線だったり
都会っぽい風景だったり
かと思えば田舎っぽくなったり
終点には温泉があったり。
特急料金100円でアレらに乗れるし
ドンコー電車もあんなだし。
ボクながでん、かなり好きになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
また行きたいなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
当初長野の市内に車停めて
試験受けて電車乗って温泉入って
電車乗って帰ってこようと思ったんだけど、
朝、須坂長野東インターで下りる直前に
「もし航空特殊無線技士の試験が長引いて
乗りたい特急に乗れなくても
こうすりゃ電車には乗れるなぁ」
って思って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e1/c145c74d97d06b89f2c86cecc437ddab.jpg)
須坂の駅前でコインパーキング探して
一日800円のところに車停めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c4/010a39fb34b36153821b5ff1ef884d26.jpg)
8:11発の電車にギリギリ乗って
試験会場近くまで向かいました。
朝の通勤時間で
それなりの混みっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ce/acfea5177f6a3cd45ed42810c9d41a77.jpg)
こう見ると都会っぽいなぁ!
車内の自動放送もすんげぇ都会っぽかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e8/5955d6914c50cff34a86088a2d8b38fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6e/18922205e635dfd84053b63c4c5b6643.jpg)
ここから15分位歩いて試験会場まで向かいました。
航空特殊無線技士の試験が朝の心配をよそに
想像以上に早く終わったので
長野駅へ向かって歩いてみました。
その道中に『バスターミナル』があったので
ちょっと見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4f/86cce68cdb7c8c1f3b6f709d0ce490d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5f/daabf4daed9d7ef1828f67f31447ebee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/00/2893bba84e2a1c47e5012435806a7f85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fc/64e2611232b253bfe64137dba4058de3.jpg)
待合とか窓口、お店は中にあって
のりばはみんなおもてにあるのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8f/a7c60abfac6db45d2dc7a096e776000e.jpg)
さ、長野駅へ来ましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/60/8c90555a9fe859e2156b95f8654dccda.jpg)
でも目的地はそっちじゃなくてこっち!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/37/62a34afc7581109e10c2c40c0cf5cbbf.jpg)
窓口できっぷを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/41/bb65d892550c435fddd891680d4627a3.jpg)
普通に乗車券買って風呂に入って須坂へ戻るよりも
コレを買って須坂で途中下車しちゃった方が安い!
ってことでお得なきっぷは1500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/7a7fe5cfa08086cb2a42c25c9e9822d6.jpg)
お目当ての電車は14:57の特急。
あ、英語になっちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1f/3a67b6af38d8c0084d1b56c8c4a8d9c1.jpg)
ホームに下りると、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f8/7c5d51b831e4f604081a7d1b891cc2d9.jpg)
こちら朝乗った電車で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e2/b7804e11da053b524864817cdd4519cf.jpg)
今からこちらの
千葉に居た時にも乗ったことがなかった
こちらの電車に乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4c/3c3a281e51a73446d2589325c3cfc7e4.jpg)
こちら車内の様子。
ながでんに来るにあたって改造したのかと思ったら
「集団見合い式」なのは当時からなのね?
先頭の車両はみんな前向いてたけど、
もしかしたら回転できないのかなぁ???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d2/ffd720b548b49ec902d313ee99a1eed1.jpg)
さ、いよいよ出発!
JRにそっくりのチャイムとそっくりのアナウンス。
車内自動放送のアナウンスは
SBC信州放送アナウンサーの
山崎昭夫さんが担当してるそうで、
フジテレビの堺正幸さん同様に
鉄道ファンなんだそうです。
さすがは長野、沿線はりんごいっぱい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/03/691c67afa9df1cdaf208a16dd9451c3a.jpg)
遠くの山は色づいてるみたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c2/865beb8c7801ee37a85ebce1913b48f1.jpg)
45分ほどの御乗車で
終点、湯田中に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a3/35cd078ff3b54145d840d1a54fc7509a.jpg)
右側の旧駅舎の奥に新築の
『楓の湯』があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/da/cc27148ec0b0c28e1a27d13a7aaf359a.jpg)
温泉のレポートはまた後日ってことで。
温泉にも浸かったし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9b/9988184417b705f9c52e8fc75b0277f9.jpg)
次の電車で戻りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/41/4a3da1a9c70dc7723fd5aff3f8b5fb4b.jpg)
次の電車はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/19/9f831e16a65b39abe6e58143e860d883.jpg)
車内の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/22/9272de4809911ff28ad3dc5a84fa486a.jpg)
営団時代の名残が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9c/af9834bb91617d407d107d5b121f3b5f.jpg)
こんなトコに残ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bf/d162c5dd525b09cadcfcb86615a3c307.jpg)
この電車は途中の信州中野止まりなので
ココからは始発の特急に乗り換え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9d/b2bdb372a96e1084e6d5797248b60f78.jpg)
この電車にも
千葉に居た時は乗ったこと無かったりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/9b/78f7c4408caf85b53f9532d12b0d2835_s.jpg)
車内はこんな様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f6/cff2b2fabf5a2e015f3a8c91817d4640.jpg)
先頭はもちろん、中間も
座席は回転しないようになってるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f9/7513e54f639f34ff0cdaa3b15d633780.jpg)
せっかくなのでもちろん
ココに座らせてもらいましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cd/d5de4765f71a4553149c6827bd589128.jpg)
楽しいたびももうすぐ終わり。
17:16須坂駅に戻って来ました。
須坂駅の改札の前は「駅なか商店」。
駅がやってるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/32/7f9f1bcd27e97be0660420a0db59d10c.jpg)
なんかおみやげないかなぁ、って見てたら
こんないいものを見つけたので、
コレ買って買いました。
お会計は出改札窓口でどうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7d/cf6a8caac76ae6eeb79b1e699c0e3859.jpg)
久々のマニア活動、
いやぁ楽しかったぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
長野駅は地下だし
途中まで複線だったり
都会っぽい風景だったり
かと思えば田舎っぽくなったり
終点には温泉があったり。
特急料金100円でアレらに乗れるし
ドンコー電車もあんなだし。
ボクながでん、かなり好きになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
また行きたいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)