四国こんぴら喫茶ヤオ

当店と金比羅さん周辺のご案内 
タイムランチのお知らせ
香川県仲多度郡琴平町940
毎週水曜日定休日

初冬のお高越さんへ

2013-12-11 19:30:38 | 定休日は山へ
今日の定休日
仲間と徳島のおこうっつぁんに(高越山)行ってきました

IMG_2374IMG_2374 posted by (C)yao

私の膝でも行ける所を選んでくれる優しい仲間💛
で船窪つつじ公園からスタートの極楽往生コース(笑)

IMG_2382IMG_2382 posted by (C)yao

寒波が来て寒い日

阿波の山々は雪かぶってました。

IMG_2384IMG_2384 posted by (C)yao

春は有名な船窪のオンツツジ
花の頃はなぜか縁がなくてまだ行った事ありません

大きな幹でびっくり

IMG_2385IMG_2385 posted by (C)yao

しばらくの車道歩き

IMG_2388IMG_2388 posted by (C)yao

立石峠を越えて

IMG_2389IMG_2389 posted by (C)yao

お高越さんの参道へ

IMG_2393IMG_2393 posted by (C)yao

まず、合掌

IMG_2395IMG_2395 posted by (C)yao

ここからはステキな冬かれの道

IMG_2397IMG_2397 posted by (C)yao

かなり寒い!!

IMG_2398IMG_2398 posted by (C)yao

行場がありました

IMG_2401IMG_2401 posted by (C)yao

高越寺

IMG_2403IMG_2403 posted by (C)yao

IMG_2405IMG_2405 posted by (C)yao

一等三角点の高越山山頂 1122m
大昔ここへ冬山のラッセル訓練に来たことなんか思い出す

奥の院へ
神仏混合?
鳥居をくぐり高越神社となる・・

IMG_2407IMG_2407 posted by (C)yao

IMG_2409IMG_2409 posted by (C)yao

奥の院からの下りは
急斜面で短い間だけど
私にとってはちょっときつかった
で写真はなし
極楽コースもナメタラいかん!

IMG_2410IMG_2410 posted by (C)yao

無事に下山を喜び
山をおりる 合掌

IMG_2412IMG_2412 posted by (C)yao

仲間がしし鍋を作ってくれた
温まる!!私なんか
「アホの三杯汁」ならぬ三杯半もいただきました。

IMG_2418IMG_2418 posted by (C)yao

帰りはお約束
ふいご温泉で
極楽往生いたしました!!

善通寺発:6:30-ゆうゆう館7:37―8:31船窪つつじ公園P8:50…8:50高越山参道…
立石峠9:37…10:25高越寺10:40…10:50高越山10:55…11:50奥の院…11:30昼食12:25
13:10船窪つつじ公園P13:25-13:50ふいご温泉14:50善通寺着18:03 
  






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする