新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

ホオジロガモ 何食べてるの

2015-12-20 09:13:12 | カモ科
 ホオジロガモ 学名・Bucephala clangula 英名・Common Goldeneye

 幼いホオジロガモが潜水を繰り返し,獲物をくわえて浮き上がってきました.何かを食べています.少し,近寄ってみます.カニでした.岸壁に潜むカニを獲って食べていたのでした.

 ホオジロガモの嘴には,獲った獲物を逃がさないための溝が刻まれています.足指には,大きな水掻きがあります.潜水中,この水掻きが懸命に働いているのでしょう.時々,丁寧に手入れをしていました.

ホオジロガモ 雄・第1回冬羽.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ホオジロガモ 雄・第1回冬羽.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ホオジロガモ 雄・第1回冬羽.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ホオジロガモ 雄・第1回冬羽.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ホオジロガモ 雄・第1回冬羽.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市



コガモ 雄の不思議な行動

2015-12-19 08:01:54 | カモ科
 コガモ 学名・Anas crecca 英名・Teal

 杭の上のコガモの雄,丁寧に羽繕いをしていました.羽繕いを終えると,なんとも不思議な行動を始めました.羽毛をブルブルと震わせ,首を前方に伸ばして嘴を突き出します.続いて,首を背の方に引き,胸を反らせます.このような一連の動きを何度も繰り返しました.羽繕い後の,羽毛を整える行動でしょうか? 求愛のディスプレーにも似た興味深いしぐさでした.

 カモ類は,シギ・チドリ類などと比較すると,観察する機会の多い野鳥です.そのため,あまり注意を払わないで見てきたようです.行動に注目すると,これまで知らなかった場面に遭遇しそうです.ウーン,カモたちにも嵌り込みそうで怖いです.

コガモ 雄.
撮影日時 2015.12.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


コガモ 雄.
撮影日時 2015.12.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


コガモ 雄.
撮影日時 2015.12.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


コガモ 雄.
撮影日時 2015.12.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


コガモ 雄.
撮影日時 2015.12.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


コガモ 雄.
撮影日時 2015.12.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


コガモ 雄.
撮影日時 2015.12.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


コガモ 雄.
撮影日時 2015.12.14 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟

ホオジロガモ 雄・第1回冬羽 潜水行動3態

2015-12-18 05:27:27 | カモ科
 ホオジロガモ 学名・Bucephala clangula 英名・Common Goldeneye

 小さな港のホオジロガモの雄・第1回冬羽,盛んに潜水を繰り返していました.小さな水しぶきとともに,スムーズに水の中に入っていきます.潜水の際,目をつぶるのかと思ったら,大きく見開いていました。たくさん撮影できたので,その中から3態ご紹介します.

ホオジロガモ 雄・第1回冬羽.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ホオジロガモ 雄・第1回冬羽.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ホオジロガモ 雄・第1回冬羽.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ホオジロガモ 雄・第1回冬羽.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ホオジロガモ 雄・第1回冬羽.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ホオジロガモ 雄・第1回冬羽.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ホオジロガモ 雄・第1回冬羽.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ホオジロガモ 雄・第1回冬羽.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ホオジロガモ 雄・第1回冬羽.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ホオジロガモ 雄・第1回冬羽.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ホオジロガモ 雄・第1回冬羽.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市

ミサゴ 魚獲り・一連の動きを連写  

2015-12-17 07:28:38 | ミサゴ科
 ミサゴ 学名・Pandion haliaetus 英名・Osprey

 小さな港で狩りをするミサゴ.幼鳥ですが,本当に魚捕りが上手です.この日は,3回突入し,2回成功しました! 驚きの成功率です.
 上空の一点でホバリングし,魚を見つけて狙いをつけます.体を水平にした後,翼をすぼめ,頭から急降下に入ります.水面に入る寸前に足指を開き,足を前に突き出して突入します.魚をつかみ,大きく羽ばたいて獲物を引き上げます.狩りの成功です.足指で魚の頭をしっかりとつかんでいます.

 ミサゴのスピードについていけるよう,少し離れた場所から一連の動きを連写しました.魚をつかんで飛び上がる姿を見たとき,僕もミサゴと一緒に,狩りの成功を,連写する指で感じたのでした. 
 
ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市

 
ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市

 
ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市

 
ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市

 
ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市

 
ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市

 
ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市

ミサゴ 迫力の突入ポーズ

2015-12-16 07:51:46 | ミサゴ科
 ミサゴ 学名・Pandion haliaetus 英名・Osprey

 ミサゴが港でホバリングを繰り返していました.ほとんど僕の真上です.魚に狙いをつけ,翼をすぼめて突入の姿勢に入りました.急降下.スピードが増していきます.連写が追いつきません.水面に突入する直前でフレームアウト.残念!

 ミサゴは,狙いをつけた魚をめがけ,頭から急降下してスピードを上げます.しかし,頭から水中に突っ込むわけではありません.直前で姿勢を変え,足から突入して魚を捕まえるのです.この連続画像の最後の場面で,足を前に伸ばしているのが分かると思います.翼を開き気味に,尾羽をやや下に下げてスピードを調節,獲物への最後の狙いを定めているようです.

ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市 


ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市



ミサゴ カラスを威嚇する

2015-12-15 05:11:34 | ミサゴ科
 ミサゴ 学名・Pandion haliaetus 英名・Osprey

 漁港の街灯にミサゴがとまっていました.この港を狩場にしているミサゴの幼鳥です.そこへハシブトガラスがやって来て,鳴きながら周囲を飛び回ります.ミサゴは,「ピョッ・ピョッ」と鳴きながら威嚇します.ハシブトガラスは,意に介さず近くにとまります.ミサゴは翼を広げたり,睨みつけたりして威嚇します.しばらく睨み合いが続いた後,業を煮やしたミサゴは飛び立ってしまいました. 

ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市


ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.12 撮影場所 新潟県新潟市

ホオジロガモ 雄・第1回冬羽

2015-12-14 07:53:33 | カモ科
 ホオジロガモ 学名・Bucephala clangula 英名・Common Goldeneye

 小さな漁港に1羽のカモが浮いていました.潜水を繰り返しています.潜った瞬間を見はかり,近寄ります.ぽっかりと浮いてきたのは,ホオジロガモの雄・第1回冬羽でした.嘴は,まだ完全に黒くなく,幼鳥の名残がみられます.
 盛んにカニを捕食していました.堅い甲羅のカニが大好物のようでした.

ホオジロガモ 雄・第1回冬羽.
撮影日時 2015.12.09 撮影場所 新潟県新潟市


ホオジロガモ 雄・第1回冬羽.
撮影日時 2015.12.09 撮影場所 新潟県新潟市


ホオジロガモ 雄・第1回冬羽.
撮影日時 2015.12.09 撮影場所 新潟県新潟市


ホオジロガモ 雄・第1回冬羽.
撮影日時 2015.12.09 撮影場所 新潟県新潟市

ハジロカイツブリ 赤い眼

2015-12-13 05:20:04 | カイツブリ科
 ハジロカイツブリ 学名・Podiceps nigricollis 英名・Blkck-necked Grebe

 ハジロカイツブリ,赤い眼が印象的です.すぐ近くで,潜水を繰り返していました.ふっくら,丸っこい姿が可愛いです.海や河川,湖沼などで観察することができます.

ハジロカイツブリ 冬羽.
撮影日時 2015.12.08 新潟県新潟市・佐潟


ハジロカイツブリ 冬羽.
撮影日時 2015.12.08 新潟県新潟市・佐潟


ハジロカイツブリ 冬羽.
撮影日時 2015.12.08 新潟県新潟市・佐潟


ハジロカイツブリ 冬羽.
撮影日時 2015.12.08 新潟県新潟市・佐潟


ハジロカイツブリ 冬羽.
撮影日時 2015.12.08 新潟県新潟市・佐潟

ミコアイサ 幼鳥・エビを獲る

2015-12-12 06:52:44 | カモ科
 ミコアイサ 学名・Mergellus albellus 英名・Smew

 久しぶりの新潟市西区の佐潟でした.湖面に浮かぶカモのほとんどはマガモとコガモ,ホシハジロでした.しばらく観察を続けるとミコアイサが近寄ってきました.はじめは雌かと思ったのですが,雌の成鳥にしては目先が黒くありません.雄のエクリプスでもなさそうです.頭部の茶色が薄く,ぼやけた感じで幼さが感じられました.一瞬ですが,小雨覆が見えました.羽縁が灰色で,斑状に見えます.やはり幼鳥のようです.
 
 ミコアイサは,目の前で潜水を繰り返し,何か獲物をくわえて浮かび上がってきました.背景が水面になり,鮮明な画像は撮れませんでしたが,エビのようです.ミコアイサは,首を何度も振った後,獲物を飲み込みました.

ミコアイサ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.08 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


ミコアイサ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.08 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


ミコアイサ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.08 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


ミコアイサ 幼鳥.
撮影日時 2015.12.08 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟




ミヤマガラス 集団で採餌

2015-12-11 11:36:28 | カラス科
 ミヤマガラス 学名・Corvus frugilegus 英名・Rook

 ミサゴを追い払ったミヤマガラスの集団は,次々と海辺の砂山に降り立ちました.砂山を歩き回り,嘴で砂を掘って何かを探しだして食べています.しばらく採餌を続けた集団が,一斉に飛び立ちました.そして,空高く舞い上がり飛び去っていきました.
 ミヤマガラスが採餌していた砂山には,無数の足跡が残され,採餌のために掘った穴があちこちにありました.そして,ミヤマガラスのペレットも散らばっていました.

 ペレットとは,不消化物を胃の中でまとめて口から吐き出したものです.ミヤマガラスのペレットには,植物の種子のようなものがみられました. 

ミヤマガラス.集団で採餌します.コクマルガラスの成鳥も混じっています.
撮影日時 2015.12.07 撮影場所 新潟県新潟市


ミヤマガラス.集団採餌.
撮影日時 2015.12.07 撮影場所 新潟県新潟市


ミヤマガラス.前触れなく一斉に飛び立ちます.
撮影日時 2015.12.07 撮影場所 新潟県新潟市


ミヤマガラス.飛び立ち.
撮影日時 2015.12.07 撮影場所 新潟県新潟市


ミヤマガラス.空高く舞い上がり,移動します.
撮影日時 2015.12.07 撮影場所 新潟県新潟市


ミヤマガラス.採餌のために掘った穴.
撮影日時 2015.12.07 撮影場所 新潟県新潟市


ミヤマガラス.採餌のために掘った穴.植物の根が見えますが,かじられた跡は見えません.根に寄生した昆虫の幼虫などを食べているのかも知れません.
撮影日時 2015.12.07 撮影場所 新潟県新潟市


ミヤマガラス.残されたペレット.植物の種子のようなものが見えます.
撮影日時 2015.12.07 撮影場所 新潟県新潟市


ミヤマガラス.ペレット.
撮影日時 2015.12.07 撮影場所 新潟県新潟市