koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

ホイール

2018-06-20 08:03:05 | 

4年ほど収納していたタイヤをもう一度使おうかと思い

出してみると、かなりホイルもカバーコートがはがれてきたりと劣化が見られるので

これだけは、メンテナンスを頼もうと、タイヤを外しに

↑タイヤを外してもらったところですが

↓その前はこんな感じ

こんな状態で保管していたので、タイヤが固くなり、外れない?とお願いした整備士さんより連絡あり

仕方なく引き取って、うろうろしたものの、週末でどこも対応してくれず、再び同じ店に

「あのー先ほどのタイヤ、急いでは無いのでもう一度試してもらえませんか?」

「いや、当店の工具が少し小さかったので、大きいのを発注したばかりなので

 それが入ったら今一度やりましょう」

と、再度引き受けてくれ、その後無事外していただいたわけです。

今にして初めてホイルの内側を見ると

1999年6月24日の検査印がありました。

そうか、19年前だったんだな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリズム

2018-06-19 08:55:15 | 自然

この色原色です

突然、室内の壁に現れました。

この家に住んでからというもの、光の暖かさが身をもって感じられますし、季節季節で

陽の入り方が変わるので、いろんな色が楽しめるのですが

この色彩は初めて

光の元をたどると

スワロフスキーのクマさんでした。

夕日を浴びてプリズム化

至る所に七色の光を振りまいていました

まだ、日本ではスワロフスキーなど有名で無かった当時

偶然海外で見つけたクマさん

当時、日本円で1万円しなかったなー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト

2018-06-18 08:19:19 | 食と料理

昨今、トマトが安価で農家さんが大変だ!

と聞きましたが、消費者としては、旬のものが安いのは

ありがたいことなのですが、バランスが難しいですね

しかし、実際のスーパーでは、トマト1ケース【20個入り程度】で980円

が5月初旬の価格、

そして先週は690円になっていました。確かに下がってますね

トマトを箱買いしたら

半寸胴鍋でトマトソース!

トマトLサイズで17個分がこの量です。

男の料理なので種など取りません、葉っぱのみ取ってすべて煮込みますので

2割ほどに混んで水分を飛ばし、濃くしますが

新鮮トマトならではさっぱり感は全く違う。

塩コショウでと問えたら、バーミックスで粉砕してペースト状に

冷えてから小分けして冷凍保存

およそ八食分楽しめます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏雲

2018-06-17 08:13:15 | 自然

とある週末

買い物に急ぐトラの前には

房総半島の上にかかる、夏雲の雰囲気

まだまだ入道雲までは行きませんが

もう秒読み開始ですね

その前に、やらなくてはいけないこととしては

koya横の手入れ

なんとまあ今年は全くの荒畑状態

それでも、春先に植えたメークインが収穫時期を迎えています

あまり大きくありませんが、大小合わせてバケツ一杯収穫できました。

伸び放題のルッコラを引き抜いて

今一度耕し、苦土石灰を加えて1~2週間畑を休ませます

さて、今年は何を作ろうかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光輪

2018-06-16 08:48:58 | 自然

のんびりまったり、koya前の日陰

午前中は猫たちの癒しの場になります。

この手なら、はたかれても気にならない感じ

そんなほのぼのした日の昼下がり、

二人で出かけた先で

ふと影を見ると?

頭の周りを光輪が差していました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする