goo blog サービス終了のお知らせ 

コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

遂にメダル獲得!!平野・平岡・渡部。

2014-02-12 23:07:40 | スポーツ
遂に日本もメダル獲得です。

まずは昨日のスノーボードハーフパイプ予選でいい成績を収めた平野歩夢と平岡卓は、決勝で高難度の滑走で平野が銀平岡が銅メダルを獲得しました。平野は日本人最年少メダリストになりました。驚くべき15歳です。
更には緊張した様子が無く堂々としていました。
スノーボード界は彼らを中心に回るのか。次回のオリンピックも今から期待せずにはいられません。
ところで金メダルはハーフパイプの神様ショーン・ホワイトかと思いましたが、スイスのユーリ・ポトラドチコフでした。
後からショーンの滑走の映像を見ましたが、2度転倒していました。前走の日本コンビの演技がショーンにプレッシャーを与えたのでしょうか。逆に平野・平岡の表情からはプレッシャーを感じませんでした。

今日、夜になってノルディック複合ノーマルヒルで渡部暁斗が銀メダル獲得のニュースが入りました。
前半のジャンプで2位につけトップと6秒差でスタートしたクロスカントリーは1位のエリック・フレンツェル(ドイツ)と抜きつ抜かれつの接戦の末最後の最後に振り切られ惜しくも金メダルは逃しましたが堂々たる銀メダルでした。
複合のメダルは荻原・河野・阿部で獲った金、個人の河野の銅を獲得したリレハンメル大会以来20年ぶりだそうです。あれから20年も経ったのですね。
この後、複合はラージヒル。団体とあります。まだチャンスがあります。

昨日までメダル確実と思われていた女子ジャンプの高梨沙羅は4位。残念でした。
彼女もプレッシャーが掛かっていたのかな。オリンピックが近付くにつれて彼女の表情が硬くなってきていたので心配していました。やはりオリンピックの舞台と言うのは独特の雰囲気があるものなのでしょう。
でも彼女もまだまだ若いので今後もチャンスがあります。今回の経験を活かして次回リベンジしてくれれば今回の4位の価値がさらに上がるものかと思います。

さあ、日本これを弾みにメダルラッシュと行きたいですね。

平野・平岡・渡部選手おめでとうございます。そしてありがとう!!