今日は仕事で熱海に行きました。取引先があたみ桜の名所の糸川の近くにあるのであたみ桜を見てきました。
あたみ桜は1月から2月に咲くインド原産の寒桜の一種です。河津桜より更に色が濃い感じがします。熱海市街に入る前に熱海梅園の横を通った時に梅が咲いているのが見えました。春が来る気配がささやかに感じました。

しかし実際は寒いです。今日は午前中に裾野にいましたが、先日の雪は普段あまり積もる事もない裾野でもかなり積もっていたようです。道路や駐車場脇に積まれた雪が寒々と感じました。沼津では見られなかったのですが裾野の方が海抜が高い分だけ積雪があったのでしょう。
熱海に向かい熱函道路を走っていると道路脇の雪が多くなっていました。
土曜日浜松は冷たい雨が降っていましたが、東部では雪が降っていたようです。
なにやら明日も雪の予報が出ています。積雪の心配もあるようですが、沼津は大丈夫だと思いますが富士宮に行く予定ですので大丈夫かな?
でも雪景色見てみたい気持ちが半分と、降雪だと道路が渋滞したり走れなくなったりで仕事が進まない心配が半分で複雑です。
でも寒いのは嫌ですもんね。スタッドレスタイヤじゃないので危ないから走るのやめといた方がいいかもしれませんね。
あたみ桜は1月から2月に咲くインド原産の寒桜の一種です。河津桜より更に色が濃い感じがします。熱海市街に入る前に熱海梅園の横を通った時に梅が咲いているのが見えました。春が来る気配がささやかに感じました。


しかし実際は寒いです。今日は午前中に裾野にいましたが、先日の雪は普段あまり積もる事もない裾野でもかなり積もっていたようです。道路や駐車場脇に積まれた雪が寒々と感じました。沼津では見られなかったのですが裾野の方が海抜が高い分だけ積雪があったのでしょう。
熱海に向かい熱函道路を走っていると道路脇の雪が多くなっていました。
土曜日浜松は冷たい雨が降っていましたが、東部では雪が降っていたようです。
なにやら明日も雪の予報が出ています。積雪の心配もあるようですが、沼津は大丈夫だと思いますが富士宮に行く予定ですので大丈夫かな?
でも雪景色見てみたい気持ちが半分と、降雪だと道路が渋滞したり走れなくなったりで仕事が進まない心配が半分で複雑です。
でも寒いのは嫌ですもんね。スタッドレスタイヤじゃないので危ないから走るのやめといた方がいいかもしれませんね。