昼をかなり超えた午後2時前清水区を走っていました。
入江岡付近でいつも行列ができている「らーめん矢吹」の前を通りますとこの時間ですので駐車場は空いていました。ちょっと入って見ました。
初めての店ですのでコヤチンの鉄則から言いますと醤油ラーメンなのですが、気分的につけ麺にしました。
醤油と塩の選択肢がありますが醤油にしました。
さてさてちょっと待ったっていう感覚でしたがやってまいりました。
麺の盛ってある上に野菜が乗っています。これはネギとキャベツでしょうか。珍しい組み合わせですね。
つけだれはかつおだしです。
よくありがちなトロッとしたタイプではなくさっぱり感が感じられました。
麺と一緒にキャベツを入れて食べてみましたが、それ程感動はありませんでした。でもこの出汁中々いけます。
まあまとまった味でした。
最後はスープ割りでつけ汁を楽しむことができました。
この「らーめん矢吹」さん静岡市内紺屋町に本店があって駿河区にも店があります。
今度はつけ麺でないメニューも楽しんでみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a4/a0f981b03c28050b3e45a4fd6a567689.jpg)
入江岡付近でいつも行列ができている「らーめん矢吹」の前を通りますとこの時間ですので駐車場は空いていました。ちょっと入って見ました。
初めての店ですのでコヤチンの鉄則から言いますと醤油ラーメンなのですが、気分的につけ麺にしました。
醤油と塩の選択肢がありますが醤油にしました。
さてさてちょっと待ったっていう感覚でしたがやってまいりました。
麺の盛ってある上に野菜が乗っています。これはネギとキャベツでしょうか。珍しい組み合わせですね。
つけだれはかつおだしです。
よくありがちなトロッとしたタイプではなくさっぱり感が感じられました。
麺と一緒にキャベツを入れて食べてみましたが、それ程感動はありませんでした。でもこの出汁中々いけます。
まあまとまった味でした。
最後はスープ割りでつけ汁を楽しむことができました。
この「らーめん矢吹」さん静岡市内紺屋町に本店があって駿河区にも店があります。
今度はつけ麺でないメニューも楽しんでみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a4/a0f981b03c28050b3e45a4fd6a567689.jpg)