この頃バタバタしていましたが、もうそろそろ年賀状作らなきゃと思っています。
昔みたいに宛名から全て書いていた時と比べるとパソコンの出現によって楽になったのですが、さあ始めようとするまでに腰が重いので遅くなってしまいます。
今年は実家の片付けもありますので休日をゆっくり過ごす事は難しいので少しずつ苦手のコツコツとやっていきましょう。
でも年賀状出す人数が年々減っていくのが事実です。
「今年で年賀状を終わりにしたと思います」なんて書いてくる人もいますし、いつの間にか来なくなった人もいます。悲しい事に亡くなられた方もいますしLINEで済ます人もいます。
新年の挨拶の仕方が多様化したという事かもしれませんね。
まあだんだん付き合いが薄くなる人に「今年もよろしくお願いいたします。」なんて書くのも何かおかしいと思いながら書いている自分はもっとおかしいかもしれません。
まあLINEで送って来る人数が増えてくるとその内に「昔年賀状ってものがあった」なんて懐かしむ時代が来るかもしれませんね。
昔みたいに宛名から全て書いていた時と比べるとパソコンの出現によって楽になったのですが、さあ始めようとするまでに腰が重いので遅くなってしまいます。
今年は実家の片付けもありますので休日をゆっくり過ごす事は難しいので少しずつ苦手のコツコツとやっていきましょう。
でも年賀状出す人数が年々減っていくのが事実です。
「今年で年賀状を終わりにしたと思います」なんて書いてくる人もいますし、いつの間にか来なくなった人もいます。悲しい事に亡くなられた方もいますしLINEで済ます人もいます。
新年の挨拶の仕方が多様化したという事かもしれませんね。
まあだんだん付き合いが薄くなる人に「今年もよろしくお願いいたします。」なんて書くのも何かおかしいと思いながら書いている自分はもっとおかしいかもしれません。
まあLINEで送って来る人数が増えてくるとその内に「昔年賀状ってものがあった」なんて懐かしむ時代が来るかもしれませんね。