コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

鎌倉五山を回って来ました。

2024-02-10 22:47:55 | タウンウォーク
今日から3連休です。
沼津にいますので一人でボーとしていても面白くないので、どこかに行かなくちゃと思って昨日「そうだ鎌倉行こう」と思いつきました。
鎌倉に鎌倉五山がありそれをコンプリートして歩こうと考えました。

沼津から東海道線と横須賀線を乗り継いで北鎌倉着。
ここからスタートします。


駅を出てすぐ隣の踏切を渡って円覚寺に行きます。12年ぶり3度目の訪問です。


円覚寺(鎌倉五山第二位)



総門


山門


仏殿


天井の「白龍図」


選仏堂


選仏堂前の梅がほころんでいました。


国宝「舎利殿」、屋根のカーブがしなやかです。


大方丈


大方丈から庭を眺めてみます。先日の大雪の名残が各所にありました。




国宝「洪鐘」


弁天堂

見どころ満載の円覚寺でした。有名なお寺ですのでかなり多くの人たちが訪れていました。

浄智寺(鎌倉五山第四位)

山門を望む。円覚寺に比べるとマイナーですので参拝客は少なめです。こちらは初めて訪れます。


本堂雲華殿


ささやかな竹林と古めかしい井戸がありました。


布袋尊。

建長寺(鎌倉五山第一位)
12年半ぶり2度目に訪れました。



総門。


総門にかかけられた「巨福山」の額。大きな福をもたらす寺という意味です。


山門(国指定重要文化財)


鐘楼(国宝)


仏殿(国指定重要文化財)


法堂(国指定重要文化財)


唐門(国指定重要文化財)


近づいて唐門を見てみました。


方丈


方丈から庭園を眺めてみました。


カワセミを発見!!

この後半蔵坊(奥の院)ぬ向かいます。

まずはこんな道を歩いていきますが、この後階段攻撃が始まります。


奥之院の手前、天狗が迎えてくれます。


ようやく到着、手前に建長寺の建物、そして山の向こうに相模湾が見えます。
富士山を望めるスポットがありましたが、今日は見る事ができませんでした。


梅が咲いていました。


早咲の桜も咲いています。

建長寺も鎌倉観光で人気がありますのでかなりの人たちが訪れています。

この後南に向かいますが、車はひたすら渋滞していますし、駐車場は軒並み満車状態です。やはり三連休は混みますね。
今日は歩きですのでその点足の疲れを除けば気が楽です。

鶴岡八幡宮が近づくと更に混み合ってきます。
八幡宮と反対側に向かうと人通りが少なくなります。
横須賀線の踏切を渡った所に寿福寺があります。ここは50年余り前に訪れて以来2度目です。

寿福寺(鎌倉五山第三位)



山門から中門に向かい長い参道がのびています。


中門から先は公開日以外は入れません。ここから見てみます。

裏側の墓地の一角に北条政子と源実朝の墓があります。

北条政子の墓


源実朝の墓

寿福寺参拝を終えて再び混み合っている地域に戻り、遅めの昼食を取って最後のお寺に向かいました。
鶴岡八幡宮界隈はかなりの人が押し寄せて来ていました。三連休ですからね。
鶴岡八幡宮を横切って進みます。
15分くらい歩いた所に最後の浄妙寺があります。

浄妙寺(鎌倉五山第五位)

総門。この浄妙寺も初めて訪れました。


本堂。


枯山水の庭園もあります。
小規模のお寺かと思いましたが、かつては外門・総門・山門・仏殿・法堂・方丈・禅堂・経堂などの伽藍や多数の塔頭を持つ大寺院でしたが火災のため規模が縮小して現在の伽藍になったようです。

これで五山巡りは終了しました。
浄妙寺の近くに最近人気の「報国寺」があります。来たついでに行こうかと思いましたが、妻に今度行こうと言った手前自分だけ行くのはどうかと思って見送ることにしました。

この後はバスに乗って鎌倉駅に行きました。

鎌倉駅到着。
江ノ電で藤沢に行って東海道線で帰ろうかと思いましたが、疲れが出て来ましたので大船から東海道線で帰ることにしました。
大船から沼津行きの電車に乗りましたのでひたすら寝ていました。
歳をとると疲れちゃうんですね。