海が見たくなって妻と御前崎に行ってきました。
浜松から国道一号線を走って掛川に掛川から菊川、御前崎市と走って御前崎のマリンパークに到着。
車から出ると「暑い!!」と感じました。
駐車場からちょっと登った高台に展望台に向かいましたが、上着を脱いで手に持って歩いて行きました。
登ったところからも駿河湾と富士山は見えるのですが、ちょっと先に「富士山展望台」がありますのでそこまで歩いて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/b2a439da098966793ac041ff7082c88b.jpg)
富士山はちょっと遠望になりますが、頂上付近の冠雪は確認できます。
初冠雪が遅れた富士山ですがこれから寒くなってきますと白い帽子がだんだん大きくなっていくことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/00/15a7d7de759c9625ecc4f3dbc2471cd3.jpg)
伊豆方面の山々も肉眼で確認できますが、うっすらと見える程度です。沼津方面の愛鷹山系はしっかり見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f7/b3bc2365bc8b6b6974a79be775fbba23.jpg)
南の方ですが、この先は太平洋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a6/7e6c324a2b41d0874b4277f5049ebd0a.jpg)
御前崎漁港方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/7ed45a4bc66c29f5eeba89f755848a82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/52/c15280e5789cf3b9080b7feb19d18f30.jpg)
斜面にススキが秋の日差しに映えて光っていました。
ちょっと波はあるようですが、穏やかに晴れていますので子供連れの家族や犬を連れて散歩する方々も気持ちよさそうに歩いていました。
この後「なぶら市場」でお土産を物色して来ました。
帰りがけに御前崎の岬に行って暫く太平洋を見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0b/d403c200f651c88ba12c1ee74f343838.jpg)
秋の青空に御前崎灯台の白が浮き上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ca/4ef06bc7f184f6ab5c8b46f21b878492.jpg)
太平洋は外海になりますので少し波が高めでした。水平線の遙か先は外国に通じているのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/55/802ac988cd9580e47202c1e08dfcdd8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/29/7b57e71a42bad971eae8a8be409f7a59.jpg)
ここが静岡県最南端と言う事になります。このスポットに何回か来た事がありますが、今日が一番風が弱かったです。
今日の穏やかな秋の日にブラッと海を見に行って癒やされました。
今日はかなり気温は高めだったようで、「なぶら市場」のジェラートを売っている店には列ができていました。
しかし今週中頃、この秋一番の寒さがやって来るようです。先程遠望した富士山も徐々に冬の装いになって行くことでしょうね。
浜松から国道一号線を走って掛川に掛川から菊川、御前崎市と走って御前崎のマリンパークに到着。
車から出ると「暑い!!」と感じました。
駐車場からちょっと登った高台に展望台に向かいましたが、上着を脱いで手に持って歩いて行きました。
登ったところからも駿河湾と富士山は見えるのですが、ちょっと先に「富士山展望台」がありますのでそこまで歩いて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/b2a439da098966793ac041ff7082c88b.jpg)
富士山はちょっと遠望になりますが、頂上付近の冠雪は確認できます。
初冠雪が遅れた富士山ですがこれから寒くなってきますと白い帽子がだんだん大きくなっていくことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/00/15a7d7de759c9625ecc4f3dbc2471cd3.jpg)
伊豆方面の山々も肉眼で確認できますが、うっすらと見える程度です。沼津方面の愛鷹山系はしっかり見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f7/b3bc2365bc8b6b6974a79be775fbba23.jpg)
南の方ですが、この先は太平洋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a6/7e6c324a2b41d0874b4277f5049ebd0a.jpg)
御前崎漁港方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/7ed45a4bc66c29f5eeba89f755848a82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/52/c15280e5789cf3b9080b7feb19d18f30.jpg)
斜面にススキが秋の日差しに映えて光っていました。
ちょっと波はあるようですが、穏やかに晴れていますので子供連れの家族や犬を連れて散歩する方々も気持ちよさそうに歩いていました。
この後「なぶら市場」でお土産を物色して来ました。
帰りがけに御前崎の岬に行って暫く太平洋を見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0b/d403c200f651c88ba12c1ee74f343838.jpg)
秋の青空に御前崎灯台の白が浮き上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ca/4ef06bc7f184f6ab5c8b46f21b878492.jpg)
太平洋は外海になりますので少し波が高めでした。水平線の遙か先は外国に通じているのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/55/802ac988cd9580e47202c1e08dfcdd8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/29/7b57e71a42bad971eae8a8be409f7a59.jpg)
ここが静岡県最南端と言う事になります。このスポットに何回か来た事がありますが、今日が一番風が弱かったです。
今日の穏やかな秋の日にブラッと海を見に行って癒やされました。
今日はかなり気温は高めだったようで、「なぶら市場」のジェラートを売っている店には列ができていました。
しかし今週中頃、この秋一番の寒さがやって来るようです。先程遠望した富士山も徐々に冬の装いになって行くことでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます