本当は妻と行く予定でした東京スカイツリーでしたが、体調不良となってしまいましたのでコヤチン一人で行って来ました。
浜松から車で沼津へ、沼津に車を置いて東京に向かいました。
スカイツリーに行く前に浅草寺に寄ってみました。
雷門前黒山の人だかりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4c/d74cee1917555508e9cc9caba205f277.jpg)
仲見世も人が多くて歩きにくい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/05/03450c342d2a11caded5ba766bb457bb.jpg)
宝蔵門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5a/3ce3c6d1d9b7421546d73c1ed7a71c4d.jpg)
五重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b3/426b32ddbff78286159b927a35ee77ea.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/69/e5baa43182a93e73e7d8e5b5e08a4e03.jpg)
いよいよ東京スカイツリーに向かいます。
人気撮影スポット吾妻橋から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f6/c55a1406de932b8921932f516b1d805c.jpg)
ゆりかもめとツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/66/5bbcb4f65e8bf1ccb0ad6f303a66c822.jpg)
東武線の鉄橋の横にすみだリバーウォークがありますので歩いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8f/f085b6bb45353130f621245178fc4972.jpg)
屋形船が隅田川をのぼってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f1/05e05fd117572472814d36c82e68e1d7.jpg)
撮影スポット西十間橋から見るツリー、川にツリーが映っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1a/e0e1ab14208704464910a6ce1af0b825.jpg)
ツリーの下に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7d/4dd665573dbeb1432bd739688c9cbb85.jpg)
この後は展望回廊に登って東京を空から見て行きます。
東京ドームと新宿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d2/be6b0efbbf9a638ec98a256a1d743430.jpg)
ウォーターフロント方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d2/a51a820586aa60b827c1ccaee974b84e.jpg)
東京ディズニーリゾート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/72/b46121bb7364cf01956deed82794a44a.jpg)
葛西臨海公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/a6952e0633b1c97b8ca735b38a04e531.jpg)
筑波山方面、関東平野は広いですが筑波山は目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cf/63044da4ea5373b8e9c03210eb8eedcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8f/70e00abed244f95c5f2a09628952db9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a2/2ac45e7d5e20f1f8b5bc84a3d0b56b45.jpg)
横浜方面もかすかに確認できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3e/30b230bf474dd76ea90fc7d0a73451a5.jpg)
夕陽が空を染めはじめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9f/560de28fc434b7ade665c095885cd250.jpg)
東京タワー、やはり存在感あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/77f2da2914e049c5f3f8afd8c1418f87.jpg)
富士山もシルエットになって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7b/b4279fee89a4e95024161ee4b5a42593.jpg)
空が暗くなって夜景がクッキリ見えるようになって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b4/31fa1c5d899915e493aab8f568cab141.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e2/ed986d7831e2033f9ad58f8c26056722.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d2/6ef405d845330de88c30e0bc4025c214.jpg)
もっと見ていたかったですが後ろ髪をひかれながら帰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/db/f1f787f56ee8b80dbebfdfacfddfb0da.jpg)
下に降りるとソラカラちゃん他のイルミネーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5d/2e61f2715e1175c21dd8a1e408ea0c7c.jpg)
振り向いて見上げると東京スカイツリーがブルーに染まっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/37/ca828594dbf5faf832a1296508e50084.jpg)
今日はたくさん歩いたし、たくさん待ったし、混んでいました、特にインバウンドのお客さんでいっぱいです。
アジアや欧米の方々かなり多く来ています。
妻には次の機会にリベンジしてほしいですね。
しかし7年前登った時は昼間でしたので、今日は夜景を見る事ができて大都会東京を肌で感じる事ができました。
妻には申し訳ありませんが楽しませてもらいました。
浜松から車で沼津へ、沼津に車を置いて東京に向かいました。
スカイツリーに行く前に浅草寺に寄ってみました。
雷門前黒山の人だかりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4c/d74cee1917555508e9cc9caba205f277.jpg)
仲見世も人が多くて歩きにくい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/05/03450c342d2a11caded5ba766bb457bb.jpg)
宝蔵門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5a/3ce3c6d1d9b7421546d73c1ed7a71c4d.jpg)
五重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b3/426b32ddbff78286159b927a35ee77ea.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/69/e5baa43182a93e73e7d8e5b5e08a4e03.jpg)
いよいよ東京スカイツリーに向かいます。
人気撮影スポット吾妻橋から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f6/c55a1406de932b8921932f516b1d805c.jpg)
ゆりかもめとツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/66/5bbcb4f65e8bf1ccb0ad6f303a66c822.jpg)
東武線の鉄橋の横にすみだリバーウォークがありますので歩いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8f/f085b6bb45353130f621245178fc4972.jpg)
屋形船が隅田川をのぼってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f1/05e05fd117572472814d36c82e68e1d7.jpg)
撮影スポット西十間橋から見るツリー、川にツリーが映っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1a/e0e1ab14208704464910a6ce1af0b825.jpg)
ツリーの下に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7d/4dd665573dbeb1432bd739688c9cbb85.jpg)
この後は展望回廊に登って東京を空から見て行きます。
東京ドームと新宿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d2/be6b0efbbf9a638ec98a256a1d743430.jpg)
ウォーターフロント方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d2/a51a820586aa60b827c1ccaee974b84e.jpg)
東京ディズニーリゾート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/72/b46121bb7364cf01956deed82794a44a.jpg)
葛西臨海公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/a6952e0633b1c97b8ca735b38a04e531.jpg)
筑波山方面、関東平野は広いですが筑波山は目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cf/63044da4ea5373b8e9c03210eb8eedcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8f/70e00abed244f95c5f2a09628952db9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a2/2ac45e7d5e20f1f8b5bc84a3d0b56b45.jpg)
横浜方面もかすかに確認できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3e/30b230bf474dd76ea90fc7d0a73451a5.jpg)
夕陽が空を染めはじめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9f/560de28fc434b7ade665c095885cd250.jpg)
東京タワー、やはり存在感あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/77f2da2914e049c5f3f8afd8c1418f87.jpg)
富士山もシルエットになって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7b/b4279fee89a4e95024161ee4b5a42593.jpg)
空が暗くなって夜景がクッキリ見えるようになって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b4/31fa1c5d899915e493aab8f568cab141.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e2/ed986d7831e2033f9ad58f8c26056722.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d2/6ef405d845330de88c30e0bc4025c214.jpg)
もっと見ていたかったですが後ろ髪をひかれながら帰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/db/f1f787f56ee8b80dbebfdfacfddfb0da.jpg)
下に降りるとソラカラちゃん他のイルミネーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5d/2e61f2715e1175c21dd8a1e408ea0c7c.jpg)
振り向いて見上げると東京スカイツリーがブルーに染まっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/37/ca828594dbf5faf832a1296508e50084.jpg)
今日はたくさん歩いたし、たくさん待ったし、混んでいました、特にインバウンドのお客さんでいっぱいです。
アジアや欧米の方々かなり多く来ています。
妻には次の機会にリベンジしてほしいですね。
しかし7年前登った時は昼間でしたので、今日は夜景を見る事ができて大都会東京を肌で感じる事ができました。
妻には申し訳ありませんが楽しませてもらいました。