般若心経

写経
四国八十八ヶ所

般若心経

2017-01-12 | Weblog
1647

1月10日 初こんぴら

JR善通寺~善通寺~大麻山~こんぴらさん~JR丸亀

えっ!十円玉?

 1月10日は「初こんぴら」。
今年も善通寺からこんぴらさんへ登りました。九十九折になった登山道の曲がり角に自衛隊員が立っています。聞くとこれから自衛隊が上ってくるとのことです。何年か前に隊列をなして下ってくる大勢の自衛隊と出会ったことがあります。今年は私の方が少し早かったのかもしれません。
 山頂から奥の院へ下り、本殿前で開運ぜんざい、甘酒、長寿餅をいただき、幸先矢(さいさきや)を買って、旭社へ。
ここでは毎年、雨水受けの大きな甕に一円玉を浮かべています。元日には直径1メートルほどの水面を埋め尽くす一円玉も、10日には5分の1ほどになっています。それでもかなりの数です。
今年の運勢はどうかな? そろりそろりと一円玉を浮かべていると、甕の向こう側で「あらあら、またおっこちちゃった」と楽しそうに一円玉を浮かべている年配の婦人がいます。息子と思われる若い男性と一緒です。
見ていると指を水の中に入れて一円玉を離しているので沈んでしまっているようです。「指が水面にちょっと触ったところで離すと浮かびますよ」と余計なことかと思いましたが、アドバイス。
「あら、そうなの。では今度は百円でやってみようかしら」、 「百円は無理でしょう」と息子さん。「では十円にしてみましょう」 楽しそうに二人で話しています。
「十円玉も無理でしょう」とまた言いかけたのですが、あまりにも二人で楽しそうに話していましたので、そのままその場を離れました。
甕の底には一円玉に混じってたくさんの十円玉が沈んでいました。
ひょっとして十円玉も浮んだかもしれません、浮ばなくとも二人にとって楽しいこんぴらさんになったことでしょう。

 ところで、毎年一円玉の二階建てを試みています。一円玉3個を浮かべその上にもうひとつ載せるのです。だれもやっていません。大抵は失敗しますが運がよければ載ります。いい年をしてあまり熱中する図もどうかと思われますので、一回失敗すると取りやめています。今年も失敗でした。
帰ってから、昨日、二階建てをやってみたところ、一回で成功です。
今年は後半で運気が上昇? いや、がんばれば事は成就するということ?
まあなにかいいことがあるということにしておきました。








善通寺 麺賊 四国学院大学前 朝6時30分から営業しています

かけうどん \210 てんぷら@100

琴平 てんてこまい

かけうどん \350 あげ \100 てんぷら \100