![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/30/b1b051e638329dfecc0c81ffe3785886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/20/88e033fb95c0af692ae81f25ac131ce9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/10/71eba9121b80c4cc54178edf0acc7be1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6d/e3c66c98d967e9cfeae059badc28d19e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b8/6c9186c10baae6b38dfb5b7fd11be57d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6c/53b4c041ecacbef54c63285a80bcfaf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/69/b717e8ff02149f56a49d82c0f3a6181c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/90/1bbc665148b3e47285b577a4c1b648ed.jpg)
ご覧下さい、この最高のコンディションw!
8月30日の長野県ワイルドクロスパーク GAIAはどしゃぶりに。
ただでさえ厳しいコースなのに、ドロドロ、ガレガレ、
登りなのにえぐれてる土手だったりwでっかい石がごろごろある沢だったりw
そんな状況をわざわざ選んだとしか思えないディーラー向け試乗会、
なぜなら60パーセントの部品が入れ替わった、
フルモデルチェンジの本領を発揮できるから!
店主は、
「2020年モデルは全く別物。粘り強いサス、粘り強いエンジンが本当に素晴らしい。
こんな状況でいい加減にアクセル開けてもちゃんと走ってくれる!
フレームもしなやかに良くしなって、今までのキャブと違って振動も少なくてなめらか!
普段練習もなんにもしてないのに、一度もスタックも転倒もせず、
ラク~に1日楽しんでしまった!
150EXC TPIのパワフル感は面白いよ!250TPI、300TPIも更にね!絶対買い!」
といつになくテンションが上がったまま帰ってきまして、
帰路が大変短く感じたほどだそうです♪
テンションの上がる2020年エンデューロモデル、
次回メカダイスケの感想をテクニカルな面も合わせてお届けします。