そうだったんだ!読書メモ~~今日見つけた3つの「ヘェ〜」

欲張って1冊の本からたくさん学ぼうとしても無理っぽいので3〜4つにポイントをしぼってます。

結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる 藤由 逹藏 著 その3 気分の重要性

2018-01-03 10:52:56 | 読書



自分を最大限に発揮するメモ3個です。


◯ 本書全体を通じて、「気分は主体的に選べるのだ」ということを説明してきました。気分というのは、ごく普通に使っている言葉ですが、本書では、「意識の状態」とか「活力の状態」という意味で使用してきました。・・・・・他人に影響されて主体性を失ったり、支配されてしまうのは本来のあり方ではありません。
気分は10秒あれば切りかえられるのです。その方法をマスターしていつも自分が味わいたい気分をキープしてください。
(ブレないで自分が自分である時に能力の最大値を発揮できるのですね。)



◯ 他人が、陰湿で後ろ向きな陰口をたたいていたとしても、受け流して、あなたはあなたのありたい気分をキープしましょう。影響を受けたとしても、そのたびに気分をリセットして自分の味わいたい気分を取り戻してください。・・・・自分にとって最高の気分になることがいつでも大切です。
(ブレそうになる時、自分がブレないようにするにはどうしたら良いかということですね。)


◯ 「チャンスに気づく」ためには悩みや葛藤、気がかりといったものを抱え込まないことが重要です。悩みや葛藤、気がかりをたくさん抱えていると、視野が狭くなりチャンスに気づくことができません。
(ワーキングメモリを出来るだけ空けておくようにすれば反応しやすくなる。)

河井寛次郎展 4つの気づき

2018-01-03 10:45:48 | 美術館



正月の2日からやっている美術館があったので行ってみた。小さい美術館なのでプライベート感があり、入館者全員が福引きをでき、1800円相当の手帳が当たった。ハズレなしかもしれなかったが、春から縁起が良い。

1)多才
名前をきくと焼き物の人という印象があるが木工やデザイン、文字についても表現している。人生そのものが表現と思っていたらしい。僕も以前、同じことを
思っていた。流石に、このくらいなら自分でもできるという作品は全くなかった。

2)ユーモアがある
彼がデザインしたとされるキセルがいくつか展示されていたが、「こんなの使ったら重くて使いずらいだろう。」と思わずぶっと吹き出してしまった。


3)京都の人
ここに来るまでは益子焼の陶芸家だと思っていた。実は京都の人、まぁこのレベルになると何処の人というのはあまり関係ないらしい。

4)年齢
木工を始めたのが60才で、この後10年続く。75才の作品もマトモである。これから年をとっていく自分に勇気を与えてくれる。感謝だ。


その他) 言葉、京都五条に記念館がある。

結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる 藤由 逹藏 著 その2 レンズを替える

2018-01-03 10:42:45 | 読書


ぇえ〜また3つほど気になるところを選んでみました。

◯ あらゆる偶然や出来事、体験は、振り返って教訓やエッセンスを抽出していくと、人生は限りなく豊かなものになっていきます。多様な視座から吟味する癖をつけていきましょう。ジョブズはStay foolishと言いました。(豊かな人生とは何か?なるほどそういうことだったんですね。)

◯ コーチングのセッションでは、これまでのいろいろな場面を思い出してもらいながら、問題を考えてもらいます。実際に経験したこと以外でも、未来のことや他人の気持ち、その場の状況を俯瞰して見える風景なども想像してもらいます。これが冒頭でご説明した、視座(ものを見る「視点と立場」)の転換です。これを行うと、あっという間に気分が変わります。・・・・・・・気分を上げたいとき、ビジネスで大成功している姿、南国のリゾートでリラックスしている自分の姿などを、ありありと夢想してみてください。
(映画館で映画を観た時の例。これで気持ち良くなれればハッピネス アドバンテージを得られますよね。)

◯ まず、最初は「場所を変える」です。自分の気分を変えたいのなら、10秒でかまいませんので、ちょっとその場を離れてみてください。・・・・その場所や空間に刺激のもとがあります。その場に居続けると、感情がかき乱され、気分が落ち込むなら、その場所を離れてみるのです。
(感情 気分の場所、空間 原因説。オプションとして覚えておくといいかもです。意識していない臭いや部屋の散らかり具合、温度、湿度。何かあるのかもしれません。)

準備が整った人に、奇跡はやってくる ウェイン・W・ダイアー著

2018-01-03 10:39:44 | 読書



気になったところを3つ拾ってみました。

◯ 私は毎朝、どんなに疲れていようと、自分なりの瞑想を行なっています。
1時間の瞑想は1時間分の睡眠に匹敵するので、体調や睡眠不足を気にすることはありません。(ぁあ、ここでも瞑想の重要性が・・・。)

◯ その人をあるがままに愛していれば、その人だけの自由な空間もそのまま認めることができます。相手に対して「こうあるべきだ」という思いを押しつけてもかまわないとお互いに思っている場合は、嫉妬や恐れに苦しみながら執着しているにすぎません。 誰もが自分らしくいられるような選択ができるよう見守ることが、愛情の仕事なのです。
(他人は裁いてはいけないというのは最近わかりました。じゃぁ、違和感を感じる人々をどう扱えばいいかということです。)

◯ 自分の求める物事は、まず自分の心の中で実現させてください。そのイメージこそ、肉体の表現のカギなのですから、細心の注意を払いましょう。
(自己実現の最初の一歩ですね。)

2018年 初詣 3つの気づき

2018-01-03 10:35:49 | その他


◯20時頃家を出て外宮での参拝を年内に済ませ、内宮で年が変わるのを並んで待つよりも22時30分頃家を出て外宮1時30分頃、内宮2時頃参ったほうが人も少なくスムースに流れる。ただし、五十鈴川駅に4時30分頃は固定。

◯ 冬の澄んだ空気で都市部から離れると手持ちでもデジカメで星の写真撮影ができる。



◯ 年の切替りをゴールではなく、通過点と考えれば浪費も減り、時間をどう使うかに集中できる。