庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

七月の終わり~蝉の羽化ラッシュ

2016-07-31 10:13:58 | 日記・エッセイ・コラム

七月も今日で終わり、梅雨が明けてからはまさに夏本番という感じで
隣の森からは、夏の盛を謳歌する蝉時雨の声が鳴り響いてくる。

中でもうるさいミンミンゼミの声は、暑さが一段と増す様でうんざりする、
常に耳の奥でジージーと鳴り響いている感じのアブラゼミの声は、時々
耳鳴りなのかセミの声なのか?区別が良く分からなくなる時がある。
歳のせいか?耳鳴りは一年中しょっちゅう有る。。(^_^;)

うちの女房殿は、時々外に向かって”ウルサイ!”と叫んでいるが・・・
効き目はまったく無いみたい。。(-.-;) 

セミも地上にいる僅かな期間、次の世代に命を継なぐために一生懸命
鳴いているのだと思えば、うるさい鳴き声も少しは気にならなくなるの
だが。。。 

朝、庭先にでてみると、蝉の羽化ラッシュ でしょうか?草木の葉や花に
蝉の抜け殻がいっぱい付いていた・・・

 抜け殻がいっぱい!蝉の羽化ラッシュ?

蝉の羽化するところを観察て観たいと想っているのだが・・・羽化する時間帯は
夜の8時頃~、ちょうど私は晩酌でいい気持ちに酔っぱらっている頃なので・・・
なかなか実現は難しい。。。(^_^;)

ルドベキアの花にも抜け殻が。。

ラストは庭に来たヤマトシジミ。 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする