庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

卯月~春景色

2020-04-01 09:45:38 | 日記・エッセイ・コラム

今日から4月「卯月」、新年度のスタートですね。

卯月の由来は、旧暦四月頃にちょうど卯の花が盛りになることから、
卯月と呼ばれたそうです。

また、稲や種を植える月から「植月(うづき)」、あるいは、十二支の
四番目の「卯(うさぎ)月」からと云う説もあります。

例年であれば、気分も新たに新年度のスタートと言いたいところなんですが・・

今年に関しては、世界中で猛威を振るう新型コロナウイルスの脅威に怯え
ながらの不安なスタートとなってしまいました。。

このところずっと外出の自粛や、天気も曇りや雨降り続きで散歩にも行けず
気分も滅入りがちですが・・

少しでも気分が晴れるように、先週の散歩で撮った春の花風景をアップします。

あーすぷらざの桜。

 

ムラサキハナナの咲く小川。

 

公園の山桜。

萌えだしたモミジの新緑と山桜。

 

里山の山桜。

 

シデコブシ。

天気予報では、明日は久しぶりの晴れマークだ!☀

さあ元気を出して、コロナに負けずにまたお写ゃん歩に出かけるぞ~!

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする