庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

霜柱の立つ寒い朝

2025-01-10 10:23:58 | 日記・エッセイ・コラム

日本海側の北陸や東北地方は大雪でさぞ大変だと思います。 

南関東の当地はこの時季寒さは厳しくとも、乾燥した冬晴れの晴天が続い
て雪国新潟出身の私としては天気図を見ると、故郷の新潟地方は何時も雪
マークが付いていて、なんだか何だか少し申し訳ないような気分になる・・

生まれ育った新潟の冬は、何時もどんよりとした曇や雪空の日が続き、冬は
それが当たり前なのだと思っていた。 

今朝はまた一段と冷え込んだ寒い朝で、庭先に出ると土に霜柱が出来ていた。

霜柱は地中の水分が凍って出来た氷で、その氷が出来るときの水分補給は地中
の深い方から行われるために、霜柱は下で成長し先に出来ている氷を上へ上へ
と押し上げるため、柱のような氷となる。

地表と地中の温度差が必要なため、霜より短い期間しか起こらないが霜柱が起
こると土が持ち上げられてしまい、「霜崩れ」と呼ばれるさまざまな被害をも
たらし植物は根ごと浮き上がってしまい、農作物が被害を受ける。

最近は、霜柱を見かけることが少なくなったという地域も増えているが・・

これは地球温暖化による影響も考えられるが、都市部ではヒートアイランド
現象による影響もあるほか、道路が舗装されて水分が少なければ気温が低く
ても霜柱は形成されない。

庭土に出来た霜柱。

子供の頃は、霜柱の上を歩くとザクザクと音がして崩れていく
のが面白くてわざと霜柱の上を歩いたりしたものだった。

 

寒中とは言え、季節はもう春に向かって静かに動き始めています。

日なたの野道では、ホトケノザが咲き始めていた。

冬場の関東地方の明るい陽ざしに改めて感謝!したい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする