二十四節気七十二候、処暑の次候(8/28~9/1)は天地始粛(天地始めて寒し)
です、「粛」には縮む、静まる、弱まるという意味があり夏の気が落ち着き、
暑さもようやくおさまってくる頃です。
天地始粛の今朝は、暑さもようやく少しおさまってきた感じもするが・・
今年はいまだ猛暑・酷暑と言う感じの厳しい残暑さが続き、天気予報では日中
はまた猛烈な暑さとなり今週いっぱいまだこの暑が続くとのことでウンザリ、
もういいかげんにして欲しい感じ。
晩夏の庭先に咲く秋海棠。
ホソヒラタアブがホバリングしながら扱蜜にやって来た。
ホソヒラタアブは小さくても飛翔の名手としても知られ、
空中で静止するホバリングが得意。
秋海棠の花で扱蜜するホソヒラタアブ。
暦通りに秋に向かって暑さがおさまって、涼しくなってくれると嬉しいのだが・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます